「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

他の部活動もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニス部
演劇部
美術部

夏休みが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み初日がスタートしました。
小学生が部活動体験に来ています。

バスケットボール都大会二回戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
前半終わりました。
34対11でリードしていますも

バスケットボール都大会二回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
これから女子の試合が始まります。
頑張ります。

バスケットボール部 都大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事、勝利しました!

バスケットボール部 都大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
攻守ともに頑張っています!

バスケットボール部 都大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半戦がスタートしました!

7/21(日) バスケットボール部 都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子一回戦、リードを広げています!

明日から夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会の後、1学期最後の学活で、担任の先生から通知表が配られました。
中学校で初めての通知表をもらう1年生の中には、「現実の厳しさを知った。」という人がいました。2年生のある生徒は、「大体思っていた通りだった。」と言っていました。3年生の何人かは、今後の学習への取り組みの参考にしようと、自分の評定についてや課題の解決方法について質問をしに来ていました。
最後は、1,2年生はウキウキした表情で、3年生は「これから毎日塾だぁ。」と嘆きながらも何かを決意しいるような表情で、明日からの夏休みへ向かって玄関を出ました。
生徒の皆さんも保護者の皆様も、充実したよい夏休みをお過ごしください!
(佐藤ち)

教職員校内研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、若手の先生方のOJT研修会を行いました。
音楽の先生を講師として、日本の伝統文化「三線」について勉強しました。

教職員校内研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
職員会議の後は「eーラーニング」の研修会を行いました。
担当の先生が準備をして、わかりやすく進めてくれました。
1学期中に生徒にも説明しました。
夏休みは学校からの課題もあると思いますが、ぜひこの「eーラーニング」を活用して家庭学習を進めてください。
また、学校でも「eーラーニング」を活用した学習会があります。ぜひ参加してください。

教職員校内研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の後の午後に時間を使って教職員の校内研修を行いました。
最初に、副校長先生が講師となって、教職員の服務事故防止研修を行いました。
先生方もしっかりとワークシートを進めていました。

第1学年1学期最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの学級委員が1学期のクラスの様子をふりかえり、二人の先生方からお話をいただきました。
・素直な心を持つ協力的な生徒が多いです。もう一段階上を目指すなら、先生に言われなくても行動できるようになってほしいです。この学年ならそれができるのではないかと思います。
・1学期の初めの頃は、「私と友達」や「私とクラス」という表現が多かったと思います。でもこの頃はもう、「私の友達」や「私のクラス」という表現に代わってきていると思います。それだけ友達やクラスとの関係が近づいてきているのだと思います。「と」から「の」に変わっただけなのですが、大きな変化ですね。
では質問します。人が生きていくうえで、大切な三つの「こ」があります。何だと思いますか?
生徒1:「行動」
生徒2:「言葉」
生徒3:「心」
そうです!本当はあと二つあるのですが、それは2,3年生になってからお話しします。
(佐藤ち)

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、第1学期の終業式でした。
校長先生からは以下のようなお話がありました。(副校長)

「おはようございます。
始業式から103日間の1学期が今日で終わります。
みなさんはどんな1学期でしたか。
4月8日から、1年生は4月9日から今日まででどのくらい成長できましたか。
体の成長はもちろんですが、学力や心も多くの人が成長したと思います。
それは、学校という集団生活の中で、日々様々な刺激があるからです。体育祭のような大きな行事だけでなく、小さな行事、授業、定期考査、当番活動、生徒会活動、部活動など成長するチャンスがたくさんあります。友だちと過ごす休み時間などもそうです。
では、逆に言えば、そのチャンスを生かして成長していますか。
夏休みは、その刺激が少なくなる期間になります。
その期間に、自分自身で考え、計画を組み立てて、成長できるかが2学期以降に大きくかかわります。
昨年の夏休み前の終業式でも言いました『充実した夏休み』の『充実って何?』
それは、この期間に成長できたか、成長できなかったかです。
ただ、その成長は、2学期にすぐに表れるかどうかはわかりません。
担任の先生が心を込めて書いた所見には、そのヒントが書いてあります。
評定を見て一喜一憂するだけでなく、評定は今後の学習への取り組みの道しるべとして、所見を読んで、自分自身の課題の克服に生かしてください。
みなさんの成長に期待しています。」

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都中学校総合体育大会100mハードル第1位です。全国大会出場が決まりました。
世田谷区中学校バスケットボール大会男子優勝、女子準優勝でした。21日から関東大会出場をめざして都大会が始まります。(副校長)

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から登校した生徒にアピールをしています。(副校長)

部活動がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
はっきりしない天気が続いていますが、
校庭では、園芸部と野球部が活動しています。
園芸部は野菜の収穫や花壇の整美を、
野球部は先生に打席に立ってもらい、ピッチング練習をしていました。

令和元年度初の美化清掃 Part 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:25 終了の時間が近づき、教室に机・椅子を運びます。
すっかりきれいになり、3年生の教室の連絡黒板には、もう「始業式」(9月2日)の文字が書かれていました。
1学期も明日で終了。
今日の大掃除は、気持ちの面でも2学期へ向けてのよい準備時間となりました。

2年生 表現の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現の授業で学校紹介のコマーシャルを班で作成し、発表を行いました。
各班工夫をして表現力を磨いていました。

令和元年度初の美化活動 Part 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下は人が一人通れるスペースだけ空いている状態です。
普段手が届かないところまで拭き掃除をします。
特別教室も、担当の先生の指示をよく聞き、安全に気を付けながら一生懸命掃除をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校経営

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

保健室

給食関係

スクールカウンセラー

部活動関係

事務室関係

保健だより

学校図書館だより