『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

7/17の給食

画像1 画像1
<献立>
・そうめん
・天ぷら(鶏肉、ししとう)
・じゃがいものきんぴら
・グレープゼリー
・牛乳

<産地>
おくら:鹿児島 ししとう:千葉 にんじん:青森
ピーマン:茨城 じゃがいも:世田谷 鶏肉:青森
豚肉:青森 

オープン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度砧中に新たに着任した先生の
授業公開を行いました。
他学年・他教科の先生たちも参観し、
2学期以降に向けて改善策を話し合います。

実は他教科からのアドバイスが
授業改善のヒントになることが多いのです。
また自分の授業とは異なる生徒の反応など
多角的に授業のあり方を考えるきっかけにもなります。

今日は3年生国語、I組数学、2年生数学で
オープン授業が行われました。

70期の生徒会朝礼

画像1 画像1
1学期末の生徒会朝礼。
70期の本部役員が主催する
最後の生徒会朝礼となります。

様々な企画を立てて、
学校の活性化に貢献していただいた
70期本部役員のみなさん、
ありがとうございました。

9月には71期が新たに選ばれます。
次の生徒会朝礼では
どんな企画が提案されるでしょう?

表彰はサッカー部、剣道部、卓球部でした。
画像2 画像2

職業講話から職場体験へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は夏休みが明けると
すぐに職場体験が動き始めます。

まず9月3日(火)は事前訪問。
そして9月11日(水)〜13日(金)が本番。

まだ2ヶ月先だと思っていても
2学期始業式以降は一気に体験モードとなります。

そのため、今日の訪問先ごとの打ち合わせは
より真剣な雰囲気となっています。
先週土曜日の職業講話も
きっとモチベーションになったのでしょう。

図書室盛況です

降り続く雨。
今日も昼休みは校庭を使えず、
生徒たちは屋内で過ごすことになりました。

そんな中、図書室は盛況です。
常連の生徒に加えて
日頃校庭で遊んでいる生徒も
この機会に図書室へとやって来ます。

理由は何であれ、
まずは本に接することが大切ですね。

新たに新聞コーナーも設置されています。
活字離れが進む昨今ですが、
学校ではできる限り、
活字に触れてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16の給食

画像1 画像1
<献立>
・キムチチャーハン
・チャプチェ
・わかめスープ
・牛乳

<産地>
にんじん:青森 ねぎ:茨城 しょうが:高知
にんにく:青森 玉ねぎ:香川 にら:栃木
米:山形 豚肉:青森 鶏肉:北海道
わかめ:三陸沖

顕微鏡で観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は今日も梅雨空。
日照時間が少ないこともニュースになっています。

それでも砧中生徒たちは
1学期の総仕上げとして
梅雨空を吹き飛ばす勢いで頑張っています。

1年生理科。
トウモロコシの維管束を顕微鏡で観察。
「うまく見えない」という声も
「あっ!見えた!」という声も。

今は顕微鏡の精度も上がり、
さらには一人一台で観察できます。
「うまく見えない」という生徒も調節してもらい
何とか観察できたようです。

世田谷区中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技部

雨が止みそうで止まないもどかしい天候の中、
世田谷区中学校陸上競技大会が、
大井ふ頭陸上競技場にて開催されています。
学校対抗のこの大会で、3年生は引退となります。
現チームがスタートしてから1年が経ちました。
このメンバーで大会に臨むのも、
泣いても笑っても最後です。
砧中学校として、3年間の集大成として、
ベストな結果が出せるように一丸となって走ります。

応援宜しくお願いします。

黒田将也

現1年生からの皆勤賞見直しについて

画像1 画像1
砧中学校ではこれまで
三年間を通じて欠席・遅刻・早退が無い生徒に対して
その努力を評価する一環として皆勤賞制度を設けて、
卒業式前に全校生徒の前で表彰してきました。

一方で高校入試等における欠席等の扱いの変化など
社会的に皆勤に対する考え方が見直されています。

また本校での問題点として
体調不良であっても皆勤賞のために
登校してくるケースなどが見られていました。

本来、皆勤賞は努力に対する評価として、
手段として設けられていたものがいつしか目的化し、
そのために休めないという状況も生んでいます。

この4月より保護者の皆様や地域関係者、
学識経験者からご意見をいただき協議を重ねてきました。

その結果、現1年生より皆勤賞を廃止することとしました。
2・3年生については在学途中での制度変更を避けるため
皆勤賞を継続いたします。

二年後には皆勤賞を廃止しますが、
三年間欠席・遅刻・早退の無い生徒に対しては
通知表の所見欄や学校保存の指導要録などにその旨記載し、
記録として評価してまいります。

なお、1年生につきましては
改めて通知にて詳細をお知らせいたします。

4月より多くのご意見をいただきました。
心より御礼を申し上げます。

『富岳の眺め』No.77 公開しました

画像1 画像1
かつて「お茶の間」で観ていたテレビドラマ。
その再放送を久しぶりに観て。
左欄「カテゴリ」の「校長室より」をご覧下さい。

中学生の社会参画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の避難所運営委員会に
初めての試みとして中学生が参加しました。
メンバーは先日発足した砧中レスキュー隊員。

いかに訓練参加者を増やすのか、
住民に当事者意識を持ってもらうために
どんな企画が必要なのか
白熱した議論が展開されました。

最初は大人たちの迫力に圧倒されていたメンバー、
それでも少しずつ自分の考えを話して、
提案へと繋げていきました。

学級での話し合いとは全く異なる
大人社会の議論の場に参加することで
社会の複雑さを体感し、
思考の段階を一段でも上げられれば
社会参画への第一歩だと思います。

次はいよいよ避難所運営の本番。
がんばれ、砧中レスキュー隊!

ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚目:格技室で講師の先生方の紹介の写真。
二枚目:お礼の言葉を生徒が述べているところ。
    司会も、司会役の生徒がしっかり務めました。
三枚目:保護者の方々も、教室の中で、
    講話を聴きに来てくださいました。
--------------------------------
本日は部活動合宿保護者会、
引き渡し訓練もあり、多くの保護者の皆様に
講話を参観いただきました。

講師の皆様、
ご来校いただいた保護者の皆様
ありがとうございました。

職業講話の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちの関心が高く、
積極的な質疑の授業となりました。

職業講話の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜授業で
「身だしなみを考える日」でもありました。

講師の話を聴く立場としての
ふさわしい服装を各自が考えました。

職業講話の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半と後半に分けて
8講座から2講座を生徒が選択しました。

部活動合宿保護者会

画像1 画像1
朝早くからご参加いただきまして
ありがとうございました。

熱中症対策を優先したため、
合宿の日程を変更いたしました。

各部とも安全面・健康面に留意して
三日間を過ごしたいと考えています。

職業講話始まりました

画像1 画像1
2年生、キャリア教育の一環としての
職業講話が行われています。

今回講師としてお迎えしたのは

児童館保育士
動物病院医師
理容師
制作映像プロデュサー
建築家
弁護士
公認会計士
区役所職員  の皆様です。

この学習が2学期の職場体験へとつながります。

生徒たち、話に聞き入っています。

ちょっと込み合ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、今日は昼休み校庭を使えません。
そのため、校舎内で過ごしています。
走り回る生徒はいませんが、
やはり昼休みはのびのびと
体を動かせる時間になればいいと思います。

それでもお喋りなど案外楽しそうです。

7/12の給食

画像1 画像1
<献立>
・プルコギ丼
・トックスープ
・パイナップル
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:香川 にんじん:青森 もやし:栃木
りんご:青森 しょうが:高知 にんにく:青森
にら:栃木 きゃべつ:群馬 こまつな:群馬
豚肉:青森 鶏肉:青森 干しシイタケ:岩手
パイナップル:沖縄

しとしと梅雨空

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。

運動部活動も新体制としてスタートしています。
2年生のリーダーシップ
いよいよ発揮する時期となりました。

1年生も今夏を乗り切ると
さらに逞しくなることでしょう。

昨年は災害級の猛暑と言われました。
今年は一転、冷夏の可能性もあるとのこと。
冷夏は冷夏で農作物への影響も心配されます。

運動をする生徒にとっては
雨が上がって気温は今ぐらい、が助かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/7
(水)
部活動合宿始