朝学習〜
1学期のまとめの時期・・・
国語や算数のテストに挑戦〜 分からないことをそのままにせずしっかり復習しましょうね・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜
5年生、6年生、それぞれのめあてに沿って、活動しています。
活動を通して、コミュニケーション力もアップ〜 5年生、6年生同士の顔見知りがたくさんになりますように!! ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜
5.6年生での外国語活動が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日の朝・・・
おはようございます。
今日は朝から小雨が降っています。 挨拶隊も、昇降口のひさしの下でお出迎えです・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ワールドルームけやき 音読発表会
ワールドルームけやきの音読発表会が始まりました〜
落語もありましたよ・・・ 今までの練習の成果を発揮して頑張っていましたね・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 時刻と時間〜2年
算数の習熟度別学習です。
午前・・・午後・・・の言い方についても、 「どこまでが午前!?」 と疑問をみんなで再度確認〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 時刻と時間〜 2年
2年生の習熟度別学習です。
時刻と時間は、2年生でのつまずきが多い学習です。 時計の模型を見ながらも確認〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカのおけいこ 2年
指遣いに気を付けながら、鍵盤ハーモニカのおけいこ・・・
ずいぶん上手になりましたね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() びっくりぴょーん 1年
とぶおもちゃ作りです。
それぞれの発想を生かして、作る活動を楽しんでいます・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期のまとめ 1年
問題に挑戦しての答え合わせ・・・
学習したことをしっかりふりかえって、わからないことはそのままにせず、復習しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() なまず号体験〜4年
机の下にもぐり、机の脚を必死につかむくらいの揺れです・・・・
![]() ![]() ![]() ![]() なまず号体験〜4年
地震の避難訓練を行った今日・・・・
4年生が、なまず号に乗り、「震度7」の揺れを体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 遊びの世界を広げ隊〜
みんなも挑戦〜
また大人も子どもも、一緒に遊びましょうね! 「運動、遊びの世界を広げ隊」の千歳小サポーターも大募集しています。 子ども時代の楽しい遊びを思い出して挑戦してみたい皆様〜 またお声掛けくださ〜い!! ![]() ![]() ![]() ![]() 遊びの世界を広げ隊〜
足抜きのお手本を示していただいて・・・・
昔の少女時代!?が戻ってきましたよ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動・遊びの世界を広げ隊〜活動開始〜
子どもたちも、
「何?何?」 と集まってきましたよ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動遊び紹介プロジェクト〜
千歳小では、本年度の重点目標の一つに、
「様々な運動に挑戦し、運動することの楽しさを味わう児童の育成」 を掲げています。 その取り組みの一つとして、子どもたちだけでなく、大人からも運動を紹介しようという取り組みを計画しました。 今日は「ゴムだん」遊びをするために、ゴムだん遊びを練習しようと、プロジェクトチームが来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練〜
全員無事避難できたか、人数を確認して、全体での指導・振り返りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練〜
揺れがおさまった後は、校庭へと避難です。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練〜
今月の避難訓練を実施しました。
今回は休み時間の地震を想定しての訓練です。 校庭で外遊びをしていた児童は、建物から離れ、集まり、しゃがんで身を守りました。 廊下を通行中の児童は、壁際で頭を守ってしゃがみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() きちんと揃うと気持ちがいいです。
朝の活動を確認して階段を降りてくると
今日も靴箱にきちんと靴が入っていて・・・ 「なんだかとってもいい気持ち〜!!」 その人の言動が、離れて自分の気付かないところで、周囲の人に何かしらの影響を与えていますね。 「いい気持ち〜」「いやな気持ち〜」 皆さんはどちらの気持ちを、味わいたいですか・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|