7/19 「お世話になりました」の気持ちをこめて
本日、大掃除に取り組むクラスがとても多いです。机の脚に付いているテニスボールの汚れを丹念に、手作業で取り除いている子どもたちも見られました。
7/19 黒板メッセージ
一学期最終日、あいにくの雨模様です。やはり梅雨明けせぬまま、夏休みへ向かう展開となりました。
朝の校内巡視で見付けたメッセージの一部です。転校してしまうお友達へ宛てた演出が、黒板いっぱいに描かれている教室もありましたよ。実に温かい! 7/18 第3回学校運営委員会開催
第3回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(夏季水泳教室、日光林間学園、世田谷区学習習得確認調査、体育館への空調設備、夏季休業中の地域行事、学校ホームページへのパスワード設定、給食の磁器食器等)についての説明と質疑。そして各プロジェクトからの報告です。1時間10分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りをご覧ください。 7/18 卒業アルバム写真撮影〜クラブ活動〜1
6年生卒業アルバム写真撮影の様子です。早いもので、アルバム用の写真を撮り始めると、否が応でも卒業を意識しなくてはなりません。こんな素敵な6年生が卒業してしまうと考えるのはとってもさみしいのですが・・・。
写真は、美術、パソコン、シネマクラブの様子です。 7/18 卒業アルバム写真撮影〜クラブ活動〜27/18 卒業アルバム写真撮影〜クラブ活動〜37/18 青空教室
今日は束の間の梅雨晴れ、2年生の図工は校庭へ出て活動しています。ここなら、どんなに下を濡らしても大丈夫! 液体をこぼすことを気にせず、ダイナミックに取り組むことができている子どもたちです。
7/18 グループ討議とシェア
総合的な学習の時間、高齢者にスポットを当てて活動を進めている4年生が、一人ひとりが持ち寄った付箋を、小グループでカテゴライズしています。そして、話し合った結果を全体の場で報告し、学びを深めていきました。
今年度、松丘小学校が重視している人権尊重教育の一環です。 7/18 金管バンドの朝練習〜継続は力なり〜1
緑陰子ども会では、大勢のお客様を前にして、見事な発表を成し遂げた金管バンドの子どもたちです。
朝練習のお休みは1日だけで、今朝もいつも通り練習を行っています。さらに、夏休み中も継続して基礎力を高めていく指導計画です。 7/18 金管バンドの朝練習〜継続は力なり〜27/18 金管バンドの朝練習〜継続は力なり〜37/17 休み時間は外遊び〜健康・体力の向上〜1
松丘小学校の特色の1つに、休み時間は校庭での「外遊び」があります。
私は、「健康・体力づくり」の原点は「外遊び」と考えています。 写真は、1年生の様子です。 7/17 休み時間は外遊び〜健康・体力の向上〜2写真は、3年生、3年生、4年生の様子です。 7/17 休み時間は外遊び〜健康・体力の向上〜37/17 本日の給食1学期の給食は63回ありましたが、印象に残っている献立はありますか? 2学期の給食も楽しみにしていてください。 *献立* 夏野菜のカレーライス コーンサラダ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 7/17 名残惜しいお別れ
本来の食事の場としての活用以外にも、ミーティングの場として使用されたり、時にはお化け屋敷に変身したりすることもあったランチルームが、いよいよその役目を終えようとしています。
夏休みには、児童数増加に伴う改修工事が始まり、2学期には保健室に姿を変えて登場する計画となっています。 夏休み以降、PTA等の活動場所が会議室のみとなり、皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 7/17 一学期最終の給食
本日は食育の日、給食委員さんからお昼の放送で食育ニュースがありました。そして、今学期の給食最終日でもあります。子どもたちが大好きなカレーライスが献立ですから、きっと食缶が空っぽというクラスが多くなるでしょう。
画像は準備を進めている3年生の様子ですが、待っている子たちのマナーが素敵でした。 7/17 やっと入れたプール!
雨と低温のため先週はほぼ中止となった水泳授業。本日も1・2校時は気温と水温が基準値を満たさず、入れませんでした。しかし、薄日が差し始め、3・4校時の4年生はめでたく解禁です。校庭で汗びっしょりになって帰ってきたみんなには、嬉しいプレゼントになったことでしょう。
水慣れ、リズム泳からスタートし、検定へと進みます。 7/17 学習に全力投球
戦争中の様子が描かれた物語文を学習している4年生が、戦時中の映像を鑑賞しています。子どもたちの知的好奇心が全開、食い入るように目と耳と心を傾けていました。中休みを迎えるため、途中で終わりにしたら「もっと見たいです」コールが起こる程でした。
7/17 林間学園へ向けて
6年生は学年レクを行っています。司会進行役はもちろん子どもたちが引き受けています。クラス関係なく、交流を深めていくことは、この時期特に大切なことです。
校庭をいっぱいに使い、全身も目いっぱい使って楽しい時間を過ごしたあとには、振り返りのコーナーもありました。 日光出発の日まであと11日です。 |
|