日光林間学園キャンプファイヤー 終わりに
炎もだいぶ小さくなりました。空の星もたくさん光っています。
盛り上がったキャンプファイヤーが終わりに近づいています。静かに振り返りました。
【できごと】 2019-08-06 20:04 up!
日光林間学園 キャンプファイヤー続き
じゃんけん列車でつながります。1列になるまでじゃんけん列車は続きます。
炎が生き物のように勢いよく空に上がり、みんなの気持ちも高まります。
【できごと】 2019-08-06 19:43 up!
日光林間学園 キャンプファイヤー
あたりが暗くなりキャンプファイヤーが勢いよく燃え上がりました。ダンスでみんなが一体となっています。
【できごと】 2019-08-06 19:30 up!
日光林間学園 夕食
宿のご飯をいただきます。みんな自然と笑顔になります。楽しく食事しています
【できごと】 2019-08-06 18:11 up!
日光林間学園 宿に着きました
奥日光はやはり涼しいです。宿の山月の皆さんが大勢出迎えてくれました。
日中の見学もしっかりできました。
自分たちで楽しく充実した生活にできるようにがんばります。
【できごと】 2019-08-06 16:28 up!
日光林間学園 奥日光
いろは坂を越えて奥日光につきました。光がさしてきて景色がきれいです。
【できごと】 2019-08-06 16:05 up!
日光林間学園 宿へ
東照宮の見学が終わってこれから宿の山月に向かいます。
心配した雨に降られることもなく、無事見学を終えることができました。
【できごと】 2019-08-06 15:16 up!
日光林間学園 東照宮4
鳴龍を聞いて見学は終わりになります。鳴き声が聞こえたら幸せになれるという話です。
ここでガイドさんとお別れです。一クラスに2人のガイドさんだったので、お話が聞きやすかったと思います。お世話になりました。
【できごと】 2019-08-06 14:42 up!
日光林間学園 東照宮3
眠り猫は平和の象徴という話を感心して聞いている子どもたちです。
その猫の下を通って、家康のお墓を見てきます。
【できごと】 2019-08-06 14:05 up!
日光林間学園 東照宮2
ガイドさんの話を聞いてうなずいたり、ほおと声を上げたりしています。三猿の話にはドラマがあっておもしろそうです
【できごと】 2019-08-06 13:51 up!
日光林間学園 東照宮
グループに分かれてガイドの方のおはなしを聞きながら、見学します。
【できごと】 2019-08-06 13:33 up!
日光林間学園 大谷川公園
大谷川公園でお昼です。広い公園の中で、お弁当を広げているのは松原小学校だけです。木陰を選んで、班でまとまってお弁当を食べています。
【できごと】 2019-08-06 12:33 up!
日光林間学園 大谷記念館2
幻想的な館内です。
外に出ると一層、暑さを感じていました。
【できごと】 2019-08-06 11:19 up!
日光林間学園 大谷記念館
予定どおり大谷記念館での見学を行いました。なかの気温は11度でひんやりしています。
大谷石の切り出しが行われたあとを記念館としているところです。いろいろな撮影が行われた場所でもあります。
子どもたちはもっと寒いかと予想していたので、そうでもないかな、という感想もありました。
【できごと】 2019-08-06 11:15 up!
日光林間学園 羽生
高速道路で一部渋滞があったため、トイレ休憩の羽生サービスエリアの到着が遅くなりました。
トイレを済ませ、次の目的地大谷資料館に向かいます。
【できごと】 2019-08-06 09:20 up!
日光林間学園 バスのなかで
バスレクで盛り上がっています。
8時15分には平和への祈りを込めて、黙祷をしました。
【できごと】 2019-08-06 08:23 up!
日光林間学園 出発
朝から暑い日差しが照り付けます。校庭で出発式を行いました。
自主自立をスローガンに自分のめあてをもって、いってきます。
すでに少々疲れた顔の子もいますが、みんなで協力して楽しい日光林間学園でたくさんのことを学んで来ます。
朝からたくさんの保護者の方や先生方が見送ってくれました。ては、いってきます!
【できごと】 2019-08-06 07:37 up!
今日のプール 水泳検定
8月2日、今日は水泳の検定が行われました。
連日の猛暑で、昨日も低学年の水泳指導が中止になったところでした。検定は泳力別に行いますので、待ち時間もあります。そこで、急遽、プールサイドにテントを張って行いました。
運動会で大活躍した風抜けのよいテントです。足元には常時スプリンクラーのように水を流して、対策をしました。
昨日より少し風もあり、暑さが和らいだことと思います。
検定には、いつもより多くの子どもたちが参加しました。
後半の水泳指導にもたくさん、参加してほしいと思います。
【できごと】 2019-08-02 13:03 up!