未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

2年生運動会学年練習の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年練習の最後は大縄跳びの練習を行いました。リレーと同様、それぞれクラスで改善できる点が多く、さらに記録を伸ばせると思います。どのクラスも頑張ってください。

2時間の運動会練習での2年生の頑張り、すばらしかったです。テスト後も運動会本番に向けてどのクラスも努力を積み重ねていきましょう。体育委員も今日はお疲れ様でした。(田村)

2年生の運動会学年練習の様子4(全員リレーの様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の学年練習は全員リレーから始まりました。今日は初めて6クラスで同時にリレーを行いましたが、整列などもスムーズにできました。体育委員の頑張りが輝いています。

リレーに関しては、テイクオーバーゾーンの使い方、バトンパスの改善などでどのクラスも、もっとよくなります。本番に向け、試行錯誤していきましょう。(田村)

2年生の運動会学年練習の様子3(行進練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行進練習の様子です。体育委員が朝から頑張って動きを確認した成果が現れています。ラジオ体操と同様に、行進もさらに上を目指して頑張り、1年生の見本となれるようにしましょう。(田村)

2年生の運動会学年練習の様子2(ラジオ体操)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操の様子です。伸ばすところ、曲げるところなど意識すべき点に関する指示を体育委員が中心に出しています。生徒たちの自発的な思い、頑張ろうとする前向きな気持ちを全体から感じられました。(田村)

2年生の運動会学年練習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の運動会練習が始まりました。時間前の集合、話を聴く姿勢などすばらしいスタートです。この調子で2時間頑張りましょう。(田村)

運動会学年練習準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の校庭の様子です。今日は1、2時間目に2年生の運動会学年練習が行われます。体育委員が朝、ライン引きなどの準備、そして行進練習に向けて練習を行っています。この後の練習でも頑張りましょう。(田村)

次の大会へ向けて

考えてみると、フナキボ野球部は昨年から2季連続で都大会へ出場しています。これ自体がすごいことで、総力戦で闘っているところかまたフナキボらしいところです。また夏の大会でより高みをめざし、自分たちを磨いていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱戦の末、惜しくも…

野球部都大会は、明大中野八王子中学校に1点を先取されましたが、最後に1点を取り返し
延長戦に。惜しくもここで点数を重ねられ、2対7で破れました。しかし、最後の最後まであきらめない姿勢は、いつものフナキボ野球でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第72回東京都中学校野球部春季大会開幕です

画像1 画像1
画像2 画像2
令和元年初の都大会で、船橋希望中の野球部主将が選手宣誓を行いました。堂々とした宣誓に会場から大きな拍手をいただきました。初戦相手は明大中野八王子中学校です。


大きな紙面だからこそ

スマホやタブレットという情報端末は、電車やバスという公共交通機関の中でも、鮮やかに見える画面や暗いところでも見やすいのが長所です。一方、新聞は広げると大きいので、混雑した車内ではちょっと気をつかいます。しかし、新聞を広げることができる教室やNIEコーナーでは大きな紙面から種々雑多な情報を拾うことができるのがメリット。
船橋希望中のNIEに触れることができる環境を大いに利用してください。もちろん保護者の方がNIEコーナーに気軽に立ち寄り、読んでいただくのも大歓迎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のNIEタイム

今日は第二回目のNIEタイムです。生徒たちも落ち着いて、しずか〜に新聞を読んでいるかたわらで担任も熱心に記事を拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生体育の授業の様子です。今日は、全クラス授業の中で初めて全員リレーの練習を行いました。まだまだバトンパスなど、各クラス改善する余地があります。来週の月曜からの学年練習に向けて頑張りましょう。(田村真)

より良い船橋希望中学校を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
本日生徒総会が行われました。
一人一人が船橋希望中学校の生徒であることをしっかりと自覚し、各委員会の委員長の話を真剣に聞いていました。
全校生徒が協力し合ってより良い船橋希望中学校を作っていきましょう!

運動会練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のホームページにも掲載されていましたが、本校では6月に迫った運動会の練習が始まっています。
校庭では大縄、むかで競争といったクラス対抗競技の練習の声が響いています。個人競技以上に配点が高く、結果に大きく関わる競技のため、どの競技よりも熱が入ります。運動会まであと少し、試験勉強と両立してクラス団結も目指しましょう。
(末松)

青空に跳ね返るかけ声 運動会練習

画像1 画像1
運動会の練習が本格的に始まっています。3年生は団体競技のムカデの練習に取り組んでいます。クラスがしのぎを削って、団結して勝利を獲得するために練習を重ねていく、まさに熱い戦いが今年もやってまいりました。体調に気を付けて頑張ってくださいね。(副校長)

「令和初」は3分40秒

今日は、地震を想定した避難訓練です。全校生徒か700名を超えたフナキボでは、災害時に犠牲者を決して出さない!という固い決意を実現していくため、今まで以上に様々な形の避難訓練を実施していきます。今年度初めての避難訓練の今日、「訓練!地震です。…」の放送から校庭避難後に人数確認が終了するまで3分40秒。これだけの規模の学校で、しかも初めての1年生も含めた避難の時間としてはすばらしいタイムです。人数確認後の8期生の集団は早くもしゃべることなく静まりかえっています。それに影響されてか1年生も見事な集合整列です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の教室の様子です。中間考査に向け、自習教室を開放しています。生徒たちも熱心に学習に取り組んでいます。(田村)

裏で支えるフナキボ生

画像1 画像1
そしてフナキボ集団力を支えているのは、避難訓練終了後に上履きの裏を拭いた雑巾を一生懸命洗っている美化委員の生徒たちです。
画像2 画像2

避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練の様子です。今年度はじめて、校庭に全校生徒が集合する形式で今日は行いました。全生徒の安全確認まで3分40秒と初回にしてはまずまずの成果であったと校長先生からも講評していただきました。今後も、まさかの備えに向けて本番のつもりで頑張りましょう。(田村)

自分を信じ相手を信じて

バトンは前走者から次の走者へ、バトンとともに気持ちをつないでいく、といわれています。声を掛け合い、気持ちを一つにいかに短時間で渡すことができるか。相手を信じ自分を信じて練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針