学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

5年生 外国語活動 校内研究授業

5年生 外国語活動「What time do you get up? 」
の校内研究授業を行いました。
今日から新しい単元の学習に入りました。
この単元では、
「0〜59を英語でスムーズに聞いたり、言ったりする」ことを
ねらいとします。
Make10ゲームや
Where is the number?ゲームをしながら
二ケタの数の言い方を知り、
それを時刻の表し方に生かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学期初めのあいさつ運動 二日目

昨日から、代表委員会と地域の方、保護者の皆様にご協力いただき、
「あいさつ週間」の取り組みを始めています。
正門にも、校庭門にも、
代表委員会児童と、地域の方、保護者の皆様がお越しくださり
登校してくる子供たちに
爽やかなあいさつ「おはようございます」と
声をかけてくださっています。
大勢に迎えられ、戸惑いを見せる子もいますが、
元気にあいさつを返せるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

学期初めの身体計測

学期初めの計測。
今日は、4,5,6年生です。
夏休み明け、久しぶりに出会った子供たち、
顔つきが童顔から青年に移りつつあるのかな?
と思わせる子もいる中での身体計測。
身長もグーンと伸びている子もいるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 水泳記録会に向けて

今週5日の水泳記録会に向けての
5,6年生水泳学習です。
最初に6年生、5年生と学年集合の写真を
プロのカメラマンに撮ってもらいました。
続いて、石田先生とノリノリの水慣れ。
そして、これから自由形や
記録会エントリー種目の計測が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!あいさつ週間に!

長月9月、2学期が始まりました。
昨日は始業式。
今日からは、代表委員会と地域の方、保護者の皆様にご協力いただき、
「あいさつ週間」の取り組みが始まりました。
正門にも、校庭門にも、
代表委員会児童と、地域の方、保護者の皆様がお越しくださり
登校してくる子供たちに
爽やかなあいさつ「おはようございます」と
声をかけてくださっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちよくスタート!

1校時の始業式あと、
教室に戻って、さっそく大掃除!
2学期4か月間学習し、級友と過ごす教室や特別教室を
みんなで協力して、大掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子供たちの元気さが眩しいです!

長月9月、2学期の初日。
中休みの校庭は、気温32度!
真夏日の気候です。
休み明けの子供たちは、そんな暑さもへっちゃら!
汗いっぱいになりながらも、元気に遊んでいました。
「教室に戻るときに水分補給」を呼びかけています。
暑さ対策、熱中症予防、気をつけてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室でのがんばり紹介

夏休み中のがんばった人の紹介、2件を行いました。
まずは、夏季水泳教室水泳部の皆さんです。
夏季水泳教室で、1,2年生の部の指導の補助や
環境整備にボランティアで参加してくれた5,6年生を紹介しました。
次に、夏季水泳教室実施日皆勤賞の皆さんを紹介しました。
1年生から6年生までの22名が全校児童の前に出て、
紹介されました。
2学期も校外での活躍等、どんどん紹介していきます。
どうぞお知らせください!

画像1 画像1
画像2 画像2

都立国際高校 「リサイクルローズ」の紹介

都立国際高校の生徒さんが
「リサイクローズ」の協力呼びかけで
本校を訪れてくれました。
「リサイクローズ」は、子供たちの着なくなった洋服を
洋服が充分になく、困っている世界の子供たちに
寄付する取り組みです。
呼びかけだけでなく、手作りのチラシも配られ、
子供たちに関心をもたせてくれました。
各家庭でのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくは、ぜひお子様にお尋ねください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 新任の先生方の紹介

出産休暇取得で2学期から休む算数少人数小澤先生の代替で
鈴木 庸子先生が、3年生4年生担当として
馬渕 あや先生が、5年生6年生を担当します。
さらに、栄養士の三沢先生が退職されたので、
教育委員会より、岩波 里佳先生を派遣していただきます。
今朝の始業式のあと、全校児童に紹介しました。
自己紹介のあと、子供たちも
「よろしくお願いします!」
と元気にあいさつできていました。
池之上小学校の子供たちの教育活動、給食指導に
ご尽力ください。

画像1 画像1

令和元年2学期 始業式

令和元年度2学期が始まりました。
長かった夏休みも終わり、子供たちにまた出会えて幸せです。
休み中、大きな事故や病気の連絡は、今のところいただいていません。
安心・安全の中で、夏休みを過ごせたことでしょう。
これから、夏休みの思い出、いろいろ聞かせてもらえるのを楽しみにしています。

2学期始業式では、校長から
「校長先生からの宿題の確かめをします。」と話があり、
担任の先生に、“元気な笑顔”を一人ひとりチェックしてもらいました。
児童代表の言葉は、
2年生女子と3年生男子。
1学期にできるようになったことをさらに伸ばしていく目標や
新たな目標をもって2学期の学校生活を励む宣言を伝えてくれていました。
最後に、校歌斉唱を全員で行い、始業式を終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室 最終日

夏季水泳教室、最終目、検定日です。
低学年の部は、1年生が23名、2年生が21名の参加です。
中学年の部は、3年生が17名、4年生が18名の参加です。
そして、
高学年の部は、と報告したかったのですが、
残念ながら、雨が強まってきたため、高学年は中止。
実施できた部は、それぞれの子が進級目指して、
上の級にチャレンジしていました。

酷暑や雨降りのため、何度か中止、待機もありましたが、
安心安全の中で、夏季水泳教室を行うことができました。
お子様の健康管理や水泳の準備、
ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
来週月曜日からは、2学期が始まります。
子供たちの“元気な笑顔”に会えること、楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

真夏の夜のお楽しみ会 大勢の子供たちが参加しました

昨日の夕刻から
池之上青少年会館協議会主催、
代沢2丁目北町会共催の
「真夏の夜のお楽しみ会」が開催されました。
午後6時30分、あたりがうす暗くなり始めた頃から
子供たちが保護者と共に、会場である体育館に来場し、
まずは、ビデオ上映会のスタート。
その後、校庭で手持ち花火を楽しんだり、
打ち上げ花火に歓声をあげたりして、
夏の夜を満喫していました。
最後は、仕掛け花火のナイアガラを愛でて、
残り少なくなった夏休みを惜しんでいました。
池之上青少年会館協議会の皆さま、
代沢2丁目北町会の皆さま、
子供たちのために、ステキな一夜、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修 「不審者侵入対応訓練」

子供たちが夏休み中の期間を利用し、
教職員は、様々な研修を受けています。
今日は、北沢警察署防犯課の方々にお越しいただき、
学校に不審者が侵入した想定での対応訓練を行いました。
・一人では対応しない
・子供たちのいる教室には近づけず、
 校長室、主事室等で対応する
・警察への連絡を躊躇しない。
等のご指導を訓練を行いながらいただきました。
万が一に備えた訓練、これからも積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室、残すはあと2回 1,2年生の部

後期の夏季水泳教室も残すはあと2回。
今日の最後は、1,2年生。
1年生が24名、
2年生が21名の参加です。
水慣れ後は、
プレ検定をしました。
この水泳教室に参加していた子は、
どんどん上の級へと進級していました。
水泳教室、明日で終了、検定日になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室、残すはあと2回 3,4年生の部

後期の夏季水泳教室も残すはあと2回。
二番手は、3,4年生。
受付時間帯に、通り雨がありましたが、
水着に着替え、しばらく待つとさっと青空が戻ってきました。
3年生が21名、
4年生が12名の参加です。
課題別に
クロールの手のかきや平泳ぎのキックを
繰り返し練習していました。
水泳教室、明日で終了、検定日です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室 あと残すは2回 5,6年生の部

後期の夏季水泳教室も残すはあと2回。
曇り空の中、一番手は、5,6年生。
5年生が20名、
6年生が12名の参加です。
合計で32名、プールが広々と使えていました。
個別の課題別練習を行い、
最後に、ミニ水球を男女対抗で楽しみました。
水泳教室、明日で終了です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導 13日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、どことなく秋を感じさせる風が吹いています。
低学年・中学年は、「崖の上のポニョ」の音楽に合わせて水慣れの運動です。
高学年は、各自のテーマ(泳ぎを磨く、記録をとるなど)に取り組みました。

夏季水泳指導 11日目

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が当たってきたので、1回目(低学年)のみの水泳指導となりました。
しかし、11時くらいには、雲の切れ間から陽がさすこともあり、天気が恨めしいです。
水泳指導は、高・中・低学年で、水位を変えて行います。明日の1回目(高学年)の準備のため、プールに水を入れています。この札は、注水(排水)が、お互いに確認できるよう、掲げています。

後期、夏季水泳教室 1,2年生の部 始まりました

後期の夏季水泳教室が始まりました。
今日の最後は、1,2年生。
1年生が29名、
2年生が24名の参加です。
水慣れのあとは、けのび、バタ足と練習し、
最後は、息継ぎでさらに長く泳ぐ練習をしていました。
指導の先生と、水泳部の5,6年生お兄さん、お姉さんに
見守ってもらいながら、息継ぎを何度も練習していました。
“カッコイイ”息継ぎがどんどん増えています。
28日までの水泳教室、
少しずつでも参加者が増えてくれると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健室より

平成30年度 学校評価