2年1組研究授業
本日、2年1組で研究授業を行いました。2年生は自分が名前を付けて育てているミニトマトを観察し、よりよく育てるための方法を一生けん命考えていました。
授業後は、職員全員で授業について協議し、講師の昭和女子大学、小川哲男先生のお話をうかがいました。
【校内研究】 2019-06-19 16:06 up!
美術鑑賞教室
先週の金曜日、4年生は世田谷美術館に美術鑑賞教室に行ってきました。グループごとに分かれ、鑑賞リーダーに作品の説明や楽しみ方などを教えてもらいながら、美術館を見学しました。友達と一緒に作品を見ることで、1人では味わうことのできない美術館の楽しさを知り、「また行きたい」とたくさんの子が言っていました。
【学校生活】 2019-06-19 09:17 up! *
5月 第1回校内研究
令和元年度の第1回校内研究の授業がありました。
昨年度から引き続き生活科・理科の学習で研究を行っていきます。
今日は昭和女子大学から小川哲男先生と白數哲久先生を講師としてお招きして、ご指導をいただきました。
4年1組の子どもたちが白數先生とで「雨水の行方」という学習をし、子どもたちは目を輝かせながら実験を行っていました。
今年度も子どもたちが楽しく、生活科・理科の学習ができるように研究を進めていきます。
【校内研究】 2019-06-19 09:17 up!
発表会をしています
音楽の時間には、「ラバーズコンチェルト」の合奏をしています。
班で相談し、楽器を決め、練習しました。
テンポ決めて、音が合うようにたくさん練習しました。
発表会では、緊張しながらも綺麗な演奏をしています。
【学校生活】 2019-06-19 08:45 up! *
令和元年6月17日(月)校長先生のお話
今日は、2つお話します。まずは、先週に引き続いて「美しい日本語」について話します。
この紙を見てください。何色と言ったらいいでしょうか。(桃色の紙を見せる)確かにピンク色とも言いますが、日本語では別の言い方もあります。桃色、あるいは桜色と言います。とても素敵な表現ですね。
(黄緑色の紙を見せる)この色も、黄緑色の他に別の表現があります。分かる人はいますか。そうです。若草色や鶯(うぐいす)色、山葵(わさび)色など、美しい表現があります。
他には、どんな色の表現があるでしょうか。ぜひ、調べてみてください。そして、校長先生に教えてください。皆さんが来てくれるのを楽しみにしています。
次は、あいさつのお話です。毎朝、校門のところで元気にあいさつしてくれる子が多くて、校長先生はとってもうれしいです。でも、主事さん、地域の方、工事現場のガードマンさん、登校を見守っている警察の方にもあいさつしていますか。ぜひ、自分からあいさつをして「桜小の子はあいさつが上手ですね。」と言われるようにがんばってください。
【校長室より】 2019-06-18 12:40 up!
プール開き
今日から水泳指導が始まります。晴れている割には気温、水温は低く、午前中は中止でした。6年生も水は冷たそうですが、さすが大きな学年なので体力があります。みんな元気よく泳ぎました。
【学校生活】 2019-06-17 14:30 up! *
体力テスト
木曜日に体力テストが行われました。さまざまな測定をするので、1年生は、6年生といっしょに回ります。回数もしっかりと6年生に数えてもらいます。安心ですね。
【学校生活】 2019-06-17 14:27 up!
難民って何だろう?
5年生の総合的な学習の時間では、「難民って何だろう?」というテーマで学習に取り組んでいます。
今知っていることを出し合った後、自分がもっと知りたい課題を決めました。
図書室の本やインターネットを使って、調べ学習を進めています。
来週は、ユニクロの方をお招きし、”服の力プロジェクト”の授業も予定されています。
学習を通して、今、自分たちにできることについても考えていきます。
【学校生活】 2019-06-13 07:29 up! *
まちたんけん
今日は、まちたんけんに行って来ました。
Aコースは、上町駅からボロ市方面へ。
Bコースは、児童館からすずめの公園方面へ。
Cコースは、世田谷通りの白雪姫公園からサミット方面へ。
班ごとに町を調べてまわりました。
今日はマイタウンティーチャーとして、
17名の保護者の方々に
安全や学習の見守りをしていただきました。
ありがとうございました。
「こんな植物が道にたくさんあったよ」
「オークラランドでゴルフの音が聞こえたよ」
「お弁当やさんでいいにおいがしたよ」
と子どもたちは五感を働かせてたくさんの発見をしていました。
クラスで今日の学習をまとめ、
2学期のまちたんけんにつなげていきます。
【学校生活】 2019-06-13 07:28 up! *
令和元年6月10日(月)校長先生のお話
今日は、雨のため放送でお話します。先週は、「美しい日本語週間」でした。学校公開でも、全クラスで「日本語」の授業をお家の方に見ていただきましたね。
校長先生は、日本語というのは本当に美しくて素晴らしい言葉だと思います。今日の雨の様子を表現すると、しとしと、でしょうか。それとも、ざあざあ、でしょうか。この他にも、しょぼしょぼ、ぽつぽつ、ぱらぱら、じとじと、ぴちょんぴちょん、ばらばら、ざんざん、ざんざか、じゃんじゃん、などいろいろな表現があります。
明日も雨の予定なので、美しい日本語の表現を考えながら、工夫をして静かに過ごしてください。
【校長室より】 2019-06-12 08:43 up!
昔遊び
今日は、昔遊びです。さくらホールで地域の方や応援団の方の見守りとご指導の中、みんな楽しそうに遊んでいます。中休みに「今日は昔遊びがあります。」と放送をかけると、みんな続々とやってきて、大盛況。楽しいひと時を過ごすことができました。
【学校生活】 2019-06-11 13:24 up!
上町児童館「流しそうめんDX」
6月2日(日)に、上町児童館で「流しそうめんDX」が開催されました。先日の大子自然塾「日帰り田植えツアー」の際に確保してきた竹を使って、児童館に巨大な水路を作成し、そうめんを流すものです。
オール世田谷おやじの会、そして大子自然塾の皆様のご協力により、子供たちはたっぷりと楽しませていただきました。初めは、そうめんがうまくすくえなかった子供たちも徐々にコツをつかみ、自分のお椀に入れては「おいしい!」と味わっていました。
児童館の皆様をはじめ、ご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。日常ではなかなか味わえない、貴重な体験をすることができました。
【校長室より】 2019-06-10 19:42 up!
教科「日本語」授業
世田谷区は「ことばの力」を育成することが日本の教育にとって重要だという考えから、平成16年に「世田谷『日本語』教育特区」を申請し、平成19年から世田谷区独自の教科「日本語」の授業を実施しています。本日は学校公開日。「日本語」の授業をどの学年でも取り組みました。
【学校生活】 2019-06-08 14:24 up!
学校公開日
今日は学校公開日です。4年生は1時間目に学年で「人体の不思議」について学習をしました。人体の不思議に子どもたちはびっくり!「もっと見たい。」と興味津々でした。
【学校生活】 2019-06-08 14:16 up! *
学校協議会
6月6日に学校協議会が行われました。学校協議会とは、学校と地域の連携組織で、学校、PTA、町会、自治会、青少年地区委員会、民生児童委員、青少年委員、行政関係等で構成されます。「学校教育支援」「防災」「防犯・健全育成」の3部会に分かれて活発な話し合いが行われました。月末にご報告します。
【学校生活】 2019-06-07 11:38 up!
ネットリテラシー醸成講座
6年生は、業者の方に来ていただき、「ネットリテラシー醸成講座」が行われました。相手の気持ちを考えてスマートフォンを使うこと、ルールがあることなどを学び、意見が活発に交流されました。
【学校生活】 2019-06-07 10:52 up! *
お話会
2年生は、今日は「おはなし広場」の方による読み聞かせです。楽しんで、身を乗り出して聞いていました。
【学校生活】 2019-06-07 10:45 up! *
歯磨き指導
学校公開日に合わせて、歯磨き指導が行われました。歯科衛生士の先生から歯磨きの大切さを教わって、「磨き方」を学びます。ごしごし、ごしごし、上手になりました。
【学校生活】 2019-06-07 10:43 up! *
メダカの赤ちゃん
5年生の各教室では、理科で学習するためにメダカを飼っています。
「たまごがある!」
子どもたちはすぐに見つけます。
小さな入れ物に移して、待つこと数日。
「先生!赤ちゃんが生まれたよ!」
と大興奮で報告がありました。
小さな小さな命の誕生。嬉しい瞬間です。
【学校生活】 2019-06-07 10:36 up! *
さくらふれあいタイム
さくらふれあいタイムがありました。縦割り班遊びです。みんなで楽しく、ドッジボールをしたり、宝探しをしたりしています。6年生が上手にリードしています。
【学校生活】 2019-06-05 09:51 up!