川場移動教室【5年生】三日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三日目の朝です。 子どもたちは、昨夜はぐっすりと眠れたようです。 これから、朝会です。 川場移動教室【5年生】二日目![]() ![]() ![]() ![]() 明日の布団やシーツなどの片付け方や掃除について、補助員の方からの説明です。 たて、たて、横、横がキーワードです。 川場移動教室【5年生】二日目![]() ![]() ![]() ![]() まだ、明るいのですが、川場村にすむ動物や木々など、自然について学びます。 川場移動教室【5年生】二日目![]() ![]() ![]() ![]() 初めての体験ですが、器用に編み上げていく子どもたちもたくさんいます。 川場移動教室【5年生】二日目![]() ![]() ![]() ![]() ひとつは、すすきのコースター作り。 ふたりで息を合わせて作ります。 完成作品を見てください。 6月25日の給食![]() ![]() 麦ごはん 魚のみそマヨネーズ焼き おひたし きざみこんぶの五目煮 牛乳 <材料> 米(山形) 鮭(北海道) 刻み昆布(北海道) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) にんじん(千葉) えのきたけ(長野) れんこん(熊本) ごぼう(熊本) 川場移動教室【5年生】二日目![]() ![]() ![]() ![]() ひとりひとりの思いを込めて、到達しました。 帰宅後、登山の感想を、ぜひ聞いてみてください。 川場移動教室【5年生】二日目![]() ![]() ![]() ![]() 食事係が準備をしています。 川場移動教室【5年生】二日目![]() ![]() ![]() ![]() 宿舎の周辺は、霧がたちこめています。 今日は、よい天気になりそうです。 雨乞山登山は、予定通りできそうです。 子どもたちは、やや眠そうです。 川場移動教室【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係の子どもたちは、頑張りました。 川場移動教室【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 今、係の子どもたちが一生懸命に打ち合わせをしています。 楽しみです。 6月24日の給食![]() ![]() ガーリックトースト 鶏肉のトマトソース煮 野菜のドレッシングかけ 牛乳 <材料> 鶏肉(岩手) にんにく(青森) 玉ねぎ(香川) にんじん(千葉) じゃがいも(静岡) セロリー(長野) ピーマン(高知) トマト(愛知) キャベツ(東京) 川場移動教室【5年生】![]() ![]() いただきます。 川場移動教室【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川場移動教室【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() さあ、おいしくできるでしょうか。 説明を聞いたあとに、みんなで、協力して作ります! 川場移動教室【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 川場移動教室【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 川場の自然を学びます。 川場移動教室【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから里山体験です。 川場移動教室【5年生】![]() ![]() いよいよ、なかのビレジに着きます。 川場移動教室へ出発【5年生】
5年生は今日から川場移動教室です。
あいにくの雨ですが、移動教室を楽しみにしている子どもたちはとても元気です。 出発式の後、たくさんの保護者の方々に見送られ、出発していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|