水泳指導 高学年【7月31日】
今日は夏休み前半最後の水泳指導日です。検定です。
今までの練習の成果を発揮しようと、子どもたちは一生懸命に泳いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 親子盆踊り大会【盆踊り】
盆踊りも後半に入りました。
会場の子どもたちも踊りに慣れ、楽しそうに踊っています。 曲の案内などの司会は八幡中学校のボランティアの中学生です。 とてもはっきりとしたアナウンスで、盆踊りを支えてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子盆踊り大会![]() ![]() 会場の外では、会場に来る人たちの安全を見守るために警備に立ってくださっている方もいます。 親子盆踊り大会【盆踊り】
盆踊りが始まりました。
九品仏ボランティア会の方々の太鼓のリズムに合わせ、たくさんの方々が踊っています 日も徐々に暮れ、提灯のあかりが盆踊りの雰囲気を盛り上げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子盆踊り大会【金管バンド部】
金管バンド部の演奏です。
夏休みの間も自主練習などで、この演奏会に向けての準備をしました。 集まったみんなが聴きほれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 親子盆踊り大会会場![]() ![]() ![]() ![]() 会場と同時にたくさんの方々がいらしてくださいました。 子どもたちはそれぞれのブースに向かっていきます。 17時20分からは、金管バンド部の演奏もあります。 楽しみにしていてください。 親子盆踊り大会 会場間近
親子盆踊り大会、開会まであと少しです。
お楽しみタイムの各ブースも最終チェックをしています。 皆さん、楽しみにしていてください。 会場は5時です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 盆踊り大会 準備終了
盆踊り大会の準備が終わりました。
やぐらがたち上がり、提灯に明かりがともりました。 たくさんの方々のお力のおかげです。 ありがとうございます。 親子盆踊り大会は、5時開門、お楽しみタイムが始まります。 盆踊りは6時からです。 たくさんの方々のお越しをお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 盆踊り大会準備3
やぐらが組み上がっていきます。
やぐらの骨組みは木です。 図面をもとにして、たくさんの方たちの力でやぐらが組み上がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盆踊り大会準備2
やぐらの組み立て、提灯の取り付けです。
提灯に明かりがつくか確認をしました。 やぐらの組み立ても、けがをしないように慎重に行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盆踊り大会 準備開始
本日の盆踊り大会の準備が始まりました。
青少年九品仏地区委員会の方々を中心に、地域・保護者の方々、八幡中学校のボランティアの生徒たちが集まってくれています。 やぐらに使う土台などが次々と運び出されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導 高学年【7月26日】
高学年の検定です。
目標のタイムを切り、喜ぶ人。 思うように泳ぐことができず悔しがる人。 検定ではいろいろな物語が生まれます。 次の検定日は、7月31日(水)です。 目標に向かって、頑張って練習してください! ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導 低学年【7月26日】
気持ちのよい夏空が広がっています。
今日は、検定です。 学期中に検定ができなかった学年がほとんどなので、子どもたちはとても楽しみにしていました。 合格した人は、嬉しそうに帽子にマークを付けてもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導 高学年【7月24日】
高学年の水泳指導です。
コース別に分かれての練習です。 先生に見てもらいながら、平泳ぎの足の動かし方を練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導 低学年【7月24日】
3日目にして、やっと気温水温の条件を満たしました。
夏休みの水泳指導の始まりです。 今日は、早い時間からたくさんの子どもたちが受付に集まってきました。 子どもたちは、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(火)2回目の水泳指導中止のお知らせ![]() ![]() 図書室は、午前8時45分から正午、午後1時から午後3時30分まで開放しております。 7月23日(火)1回目の水泳指導中止のお知らせ![]() ![]() 図書室は8時45分から正午、午後1時から午後3時30分まで開放いたします。 2回目の水泳指導中止のお知らせ![]() ![]() 図書室は、午前8時45分から正午、午後1時から3時30分まで開放しております。 1回目の水泳指導中止のお知らせ![]() ![]() 図書室は、午前8時45分から正午、午後1時から3時30分まで開放しております。 通知表
1学期最後の今日、担任の先生から子どもたちに通知表が渡されました。
子どもたちの1学期のあゆみがつまっています。 ご家庭でも子どもたちの頑張りをほめてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|