一心不乱に
この作業に入ると、例年2年生はひたすらヤスリで‘やする’作業に没頭します。まるで自分の世界に入り込んだようです。
【できごと】 2019-06-05 14:55 up!
明かりを灯します
2年生技術の授業はLED行灯の製作です。台座は木工製品なので、ノコギリやヤスリなどを使い自由に形を作ることができます。
【できごと】 2019-06-05 14:50 up!
2年生の授業の様子
2年生の授業の様子です。ICTやホワイトボードなどを活用して授業を進めています。生徒たちも積極的に授業に参加しています。この調子で引き続き授業に取り組みましょう。(田村)
【できごと】 2019-06-05 09:30 up!
1年生数学の授業の様子
1年生数学の授業の様子です。1年生の数学は数量と図形に分かれていますが、どちらもよく頑張っています。中学校の数学はだんだん内容が高度になってきますが、1回1回の授業を大切に頑張っていきましょう。(田村)
【できごと】 2019-06-05 09:30 up!
教育実習生研究授業の様子(体育)
教育実習生による体育の研究授業の様子です。バスケットボールのシュート練習の場面では、生徒たちへあたたかい声かけがいくつかありました。
また、2年生の生徒たちも実習生の話を真剣に聞き、お互いによい授業をつくろうと頑張っています。(田村)
【できごと】 2019-06-05 09:30 up!
1年生 日本語の授業
10期生は初となる「日本語」の授業が行われました。本日のテーマは【対話の基礎】です。
相手とコミュニケーションを取るうえで大切なのは聞く姿勢。でも、聞くってただ聞けばいいわけじゃない。大切なのは積極的に聞こうとする姿、そして相手を受け入れる気持ちということを学びました。
「偉そうな聞き方」「関心の少ない聞き方」のロールプレイングでは、子供たちが喜んで演じている様子が見られました。次回もコミュニケーションに関する内容です。これからの学校生活に生きますように!
(末松)
【できごと】 2019-06-04 21:55 up!
2年生道徳の授業の様子
2年生道徳の授業の様子です。今日は、どのクラスでも話し合い活動を取り入れ、「相手にとって心から信頼できる友達になるためにどんなことが必要か」などについて深く考えられました。
自分の意見をグループで他の人と共有する活動を通して、表現力の向上や深い学びにも繋げられました。運動会明けですが、集中して取り組んで射ます。(田村)
【できごと】 2019-06-04 19:15 up!
‘おまけ’は笑顔で
授業の最後にはリズムのゲーム。先生が手を叩いた通りに、手拍子をします。4回やって最後に残るのは何人?というもの。聞くのと実際にやってみるのとでは、結構違いがあることに気づきます。でも楽しそう。
【できごと】 2019-06-04 15:33 up!
真剣に取り組む姿はさすが!
DVD見て登場人物の人間関係を理解した後、イタリア語の歌詞が入った歌を聞くと臨場感がまったく違います。そして、声出しに入りますが、そこはさすが8期生。切り換えが素早く、全員が真剣に取り組みます。
【できごと】 2019-06-04 15:27 up!
まずは背景を理解する
3年生音楽は、オペラ歌劇「アイーダ」の一幕をDVDで鑑賞することから始まりました。しかしその歌劇の時代背景を知らなければただの「外国の歌」になってしまいます。そこで、登場したのが登場人物紹介のためのアイテム。話しの内容が「究極の恋愛」に入ると特に食い入るように聞き入っています。
【できごと】 2019-06-04 15:21 up!
女子硬式テニス部 団体戦
6月2日、女子硬式テニス部は都大会をかけた団体戦に出場しました。硬式テニスの団体戦はダブル2組、シングルス3組の合わせて7名が出場します。
苦しい場面もあったものの、弦巻中学校、八幡中学校にそれぞれゲーム数5-0、3-2で勝利することができました。次は16日に総合運動場で別ブロックの勝者と戦い、勝てば団体戦の都大会出場が決まります。
次の試合はより難しい場面も増えてくると思われます。みんなで団結し、戦っていきたいですね。
(末松)
【できごと】 2019-06-04 14:35 up!
授業頑張っています
2年生の理科の授業です。分子の構造について学んでいます。水が氷になったり水蒸気になっても、原子の組合せは変わらないが、化学変化すると原子の組合せが変わることなどを学んでいます。(副校長)
【できごと】 2019-06-04 11:20 up!
授業頑張っています
1年生の国語の授業です。漢字の成り立ちの学習です。漢字は、へん、や、つくりなど、様々なパーツで構成されています。その一つ一つに意味があり、合成して字になっていることを学んでいます。(副校長)
【できごと】 2019-06-04 11:16 up!
卓球部の活動の様子
卓球部の活動の様子です。運動会も終わり、夏季大会に向け頑張っています。(田村)
【できごと】 2019-06-03 11:54 up!
運動会の様子22(おわりに)
閉会式後、花谷先生から今日の運動会の講評を頂きました。
そして、今日まで頑張ってくれた体育委員のみなさん、本当にお疲れさまでした。生徒たちの頑張り、そして保護者や地域のみなさまのご協力で今年度も運動会を無事終えることができました。
本当にありがとうございました。(田村)
【できごと】 2019-06-01 17:51 up!
運動会の様子21(閉会式)
閉会式の様子です。各クラス、順位は出ましたが、それぞれのクラスの生徒が今日まで、そして今日1日の頑張りに満足した表情です。(田村)
【できごと】 2019-06-01 17:51 up!
運動会の様子20(学級代表リレー)
各クラスの代表による学級代表リレーの様子です。会場全体が1つとなり本日1番の盛り上がりを見せています。
生徒たちも自信をもって走っています。(田村)
【できごと】 2019-06-01 17:51 up!
運動会の様子19(3年ムカデ競争)
3年生のムカデ競争の様子です。レースが終わるまで、全クラスが応援する、順位だけではない、頑張りをみんなでたたえるムカデ競争が今年も行われました。(田村)
【できごと】 2019-06-01 17:51 up!
運動会の様子18(2年生クラスリレー)
2年生のクラスリレーの様子です。学年主任の先生から、どのクラスも練習の成果を発揮できるようにバトンのミスを気を付けようというお話がレース前にありました。
実際に、大きな事故や失格もなくレースを終えられ、全クラスの頑張りが輝いていました。(田村)
【できごと】 2019-06-01 17:51 up!
運動会の様子17(1年生希舟流し)
1年生の学年競技、希舟流しの様子です。10期生も上級生と同様に、学年が1つとなって競技に臨んでいます。フナキボの伝統が10期生にもしっかり伝わっていると感じました。(田村)
【できごと】 2019-06-01 17:48 up!