9月12日 元気いっぱい!元気タイム!6年生のドッジボールは迫力満点です。 笹原小学校では、2学期から各クラスに、大きなボールを3個、小さなボールを2個、長縄を2本、配りました。 ボールの数も種類も増えたことで、遊びの種類も人数も増えました。 9/12 児童集会 短縄跳び集会から最初に委員のみなさんから跳び方の紹介があり、みんなで一緒に跳んでみました。また、今日から再来週の9月26日(木)まで取り組む「短縄跳び週間」の進め方についての説明もありました。縄跳びカードを使って、いろいろな跳び方に挑戦したり、跳ぶ回数を増やしたり、技と体力の向上をめあてに全校で取り組んでいきます。また、運動の日常化にもつなげていきたいと考えています。ご家庭での応援をお願いいたします。 9/12 計測は3日目、高学年の日です!各学年の保健指導では、5年生は「川場移動教室を楽しく過ごすために・・・」をテーマに、体の調子を整えることやバス酔いの予防法、靴や服装のポイント、薬の使い方、健康観察カードへの記入にあたってのポイントなどについて話がありました。10月2日からの2泊3日の川場移動教室へ向けての体調管理への意識も高まったようです。 6年生対象の保健指導では、「体内時計」をテーマに、朝陽を浴びることの大切さ・質のよい睡眠をとることの必要性、また、ブルーライトの目への影響と睡眠の関係などについて話がありました。健康な生活を送るための規則正しい生活と睡眠について、一人ひとりが考える機会となりました。 9/12 あいさつ週間 4日目です!5年生と2年生の「あいさつキッズ」が、気持ちのよい朝のあいさつ「おはようございます!」を、登校して来る友達や保護者・教職員に届けています。 朝の時間に巡回パトロールをしてくださっている警察官の方からも、「子どもたちは元気ですね。あいさつがとても素晴らしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。 朝のあいさつから一日の生活がスタートしています。子どもたちからは笑顔があふれ、互いのコミュニケーションの第一歩となっています。 9/11 目の教室 集団活動
9月の集団活動はEverly(エバリー)の方をお招きしミニコンサートを行いました。
サキソフォンとギターの生演奏に子どもたちは、大喜び! 手拍子、かけ声、ギター演奏体験、そしてコンサートの終わりには アンコールが鳴り止まず、、、 みんなが一体となって楽しむことができました。 目の教室の子どもたちは、日ごろから、音をキャッチすることが得意で音楽が大好きです。 Everly(エバリー)の方の楽しいトークと心のこもった演奏に、子どもたちは心の底から「音を楽しむ」ことができたひとときでした。 今日のこの音楽との出会いが子どもたちにとって、それぞれの夢をもつきっかけとなればよいと願っています。 Everly(エバリー)の方には、心より感謝申し上げます。 9/11 3年生 プール納め安全に水泳学習ができたことに感謝しながら、最後のプールを楽しみました。 はじめのころより、浮くことが上手になっていたり、25m泳げるようになったりと一人ひとりの成長を実感しました。 最後は、来年も安全に水泳学習ができるようにお礼を言いました。 ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。 9月11日の給食*ごはん *塩こんぶふりかけ *ししゃものごま衣揚げ *野菜のオイスターソース炒め *みそ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 北海道 *えのきたけ 長野 *たまねぎ 北海道 *じゃがいも 北海道 *もやし 栃木 *ピーマン 青森 ◆一口メモ 今日は「まごわやさしい給食」です。ま(まめ)ご(ごま)わ(わかめ)や(やさい)さ(さかな)し(しいたけ)い(いも)すべて見つけられたでしょうか? 9/11 計測も2日目に入りました!今日は1校時から3校時までの時間に、3年生と4年生、そして昨日が水泳学習だったため今日に予定を組んである2年生1学級の計測を行います。 中学年の保健指導は、「世田谷3快プログラム」から「快食・快眠・快運動」の大切さについての話です。まず、今朝や最近の自分の健康や生活について振り返りました。朝食や目覚め、運動の様子についてチェックし、養護教諭からの話に聴き入っていました。3カイレンジャーが登場し、3つの要素「食事・睡眠・運動」の習慣の大切さやよさを伝えてくれ、子どもたちの印象に残る学びにつながりました。 健康な生活を送るために、「世田谷3快プログラム」を学校でも奨励していきます。また、3年生のご家庭には、今回、1週間の生活状況調査をお願いしています。お子さんとともにめあてを設定して、家庭でのよりよい生活がより習慣化できますよう、ご協力をお願いいたします。 9/11 あいさつ週間 3日目です!今日は、あいさつ週間3日目です。暑さを吹き飛ばすかのように、「あいさつキッズ」の気持ちのよい元気な朝のあいさつが、正門付近で響き渡っていました。 活動を終えた子どもたちからは、笑顔がいっぱい見られました。 9/10 3年生 中休み、昼休み主事さんが捨てやすいように、葉っぱや枝を山のように積み上げます。 あせを流しながらがんばっていました。 ようやく鉄棒ができるようになりました。 「明日もやりたい」と張り切っています。 9月10日の給食*チョコチップパン *えびとポテトのクリーム煮 *青菜のサラダ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *こまつな 群馬 *たまねぎ 北海道 *しまじ 長野 *にんじん 北海道 *パセリ 長野 *もやし 栃木 ◆一口メモ 今日は、1学期に保健給食委員会が行った給食人気アンケートで、パン部門1位になったチョコチップパンです。チョコチップパンは給食に出る回数が少ないですが。大人気メニューの揚げパンを抑えて見事1位になりました。どのクラスも、とてもよく食べていました。 9/10 計測が始まりました!1日目の今日は1年生と2年生です。体育着に着替えて保健室に集まり、保健指導として養護教諭から「骨(ほね)の話」がありました。ヒトの骨の数や骨の成長に大切な3要素である栄養・運動・睡眠について学習を深めました。 計測では、身長と体重を測りました。1学期に比べどの子どもも成長が見られ、自分の数値と成長を確認していました。 明日11日(水)は3年生と4年生、明後日12日(木)は5年生と6年生が計測を行います。 9/10 2年・5年 あいさつ標語を全員がつくりました!今日の全校朝会では学級代表の発表がありましたが、お昼の放送でも順次紹介されています。どの標語にも、あいさつすることのよさや大切さ、人とのかかわりの中で欠かせないもの、そしてすすんで取り組むことの意義などを、自分の言葉で表現しています。 今週は土曜授業日です。授業を参観される中で、ぜひ2階渡り廊下掲示コーナーにお立ち寄りください。 9/10 あいさつ週間 2日目です!2学期担当の2年生と5年生に加え、3年生有志も加わり、登校してくる友達に明るく元気な朝のあいさつ「おはようございます!」の声かけをしていました。声をかけられた友達からも「おはようございます!」のあいさつがしっかりと返され、本校の子どもたちのよさが、朝から輝いています。 日中の校舎内でのあいさつも交わされ、活気のある学校生活につながっています。 9/10 5年 着衣泳まず、いつものように水着で浮いたり、泳いだりしま した。その後、家から持ってきた服を着衣して、同じ ように浮いたり、泳いだりしました。 「重い。」「泳ぎづらい。」「気持ち悪い。」という 感想が聞かれました。 ペットボトルやビート板を胸に抱えて(ラッコ浮き) 助けを待つ練習もしました。 着衣のまま泳ぐことは難しいこと、事故の時、泳ぐよ りも物につかまるなど自然に体を浮かせることを体感し ました。 9/10 2年生 今年最後のプール!
2年生は今日、今年最後のプールに入りました!
1年生の時に引き続き、約束事をよく守って安全に楽しくプールに入ることができました。 プールカードや水着・タオル・ゴーグル等、毎回準備をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 9/10 全校朝会 その2今日は、「ピカソについて」「スイカ」について、ルービックキューブについて」の3人のスピーチがありました。ピカソの長い名前や、スイカの栄養素、ルービックキューブがもともとは木製であったことなど、自分の気になったことをしっかりと調べて発表していました。 次は、2年生と5年生による「あいさつ標語」の発表です。各学級の代表の子どもたちが、自分の考えたあいさつ標語を発表しました。優秀作品は、お昼の放送でも流される予定です。 代表委員会からもお知らせがありました。 代表委員会で作成した「雨の日表示(カエル)」と、通学路のポスターです。 笹原小学校の子どもたちのために頑張って活動していることは素晴らしいです。 9/10 全校朝会 その1まずは、校長先生のお話しです。 昨日から始まったあいさつ週間と、「人格の完成をめざして」の9月のテーマ「勇気」についてのお話がありました。 その後子ども読書リーダーの講習を修了した5年生と6年生の女子2名の紹介とインタビューがありました。 続いて、夏に様々な大会でよい成績を残した子どもたちの表彰かありました。水泳、ロープスキッピングアジア大会、バスケットボール、サッカーなどで頑張った子どもたちが表彰を受けました。 9/9 3年生 昼休み3年3組のおそうじ好きたちは、昼休みの時間を使って、台風のお片付けがしたいということで3階渡り廊下の葉っぱのそうじをしました。 渡り廊下がきれいになると、他にもそうじをする場所がないか探しに出かけました。 校庭も葉っぱだらけなので、一刻も早く元通りになるよう頑張ってほしいなと思います。 9月9日の給食*麦ごはん *鶏肉の甘みそ焼き *菊花おひたし *すまし汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんじん 北海道 *もやし 栃木 *こまつな 埼玉 *ねぎ 青森 *鶏肉 徳島 ◆一口メモ 今日は、重陽の節句給食です。5月5日を「端午の節句」、7月7日を「七夕の節句」といいますが、9月9日は「重陽の節句」といって、健康に長生きできるようお願いをする日です。この時期は菊の花がきれいの作ので、別名「菊の節句」tも呼ばれ、菊の花を食べます。菊の花を食べるの!?とびっくりするかもしれませんが、菊の花は昔から、薬草としても食べられ、長生きの力があるとされてきました。 |
|