学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

4年生 明日は、割れんばかりの応援 よろしくお願いいたします。

いよいよ明日は、運動会
4年生は、「八木節〜令和の舞〜」の最終確認をしました。
今日は、ふだん着の上に本番仕様。
法被を羽織り、両手にバチを持ち、
さらには、6年生の和太鼓と樽太鼓が共演し、
凛々しい踊りを魅せてくれていました。

池之上小学校の伝統的演目、
その理由がうなずけます。
皆さまからの割れんばかりの応援、拍手
必須の演目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 明日は、手拍子応援、よろしくお願いいたします。

いよいよ、明日は、運動会。
3年生は、表現種目「Smile Together」
の最終確認をしました。
4色のリストバンドと色とりどりのTシャツが入り交じり、
リズミカルのダンスをいっそう華やかに魅せてくれます。
子供たちの笑顔いっぱい、自信いっぱいのダンスに
手拍子したくなるほどです。
会場の皆さまの手拍子が、
よりいっそう盛り上げてくれること、間違いなしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 明日は、笑顔で応援、よろしくお願いいたします。

いよいよ、明日は、運動会。
1年生は、
表現種目「おどる いけのうえ」
団体競技「チェッコリ玉入れ」
の最終確認をしました。
「おどる いけのうえ」は、手のボンボンの大きな動き!
「チェッコリ玉入れ」は、チェッコリダンスと玉入れの切り替え!
が見どころです。
ふだんの黄色の帽子をかぶっての最終確認、レアな練習風景です。
可愛らしさ満点の演技、競技に、
笑顔の応援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 明日は、温かい応援、よろしくお願いします!

いよいよ、明日は、運動会。
2年生は、
表現種目「波にのって」
団体競技「ころころころりん」
の最終確認をしました。
「波にのって」は、演技中のスマイル!
「ころころころりん」は、競技中の一体感!
が見どころです。
明日は、温かい応援、
笑顔での励ましをお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前の最後の全校練習

いよいよ、明日は運動会。
今朝の1校時、
運動会に向けて、最後の全体練習を行いました。
今回の内容は、
○応援合戦(午後の部)
○「池之上音頭」
です。
水曜日から真夏を思わせる日差しが降り注いでいます。
子供たちへの水分補給を含め、万全を尽くしてまいります。
さらに、本日暑熱対策のお知らせを配布させていただきます。
ご確認いただき、ご家庭でも、明日がお子様にとって、
ベストの状態で臨めるよう、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 表現「八木節〜令和の舞〜」 本番仕様の舞

4年生、運動会の表現種目「八木節」。
今日は、本番仕様。
法被を羽織り、両手にバチを持ち、
さらには、6年生の和太鼓と樽太鼓が共演し、
「どうぞご覧ください!」と言わんばかりの舞を魅せてくれていました。
演技が終わった子供たちに声をかけると、
顔をちょっぴり赤らめながらも、
自信ある言葉がたくさん返ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ迫る運動会 全校練習2回目 閉会式

いよいよ間近に迫った運動会に向けての
全体練習2回目を行いました。
最後のメニューは、
<閉会式>
まずは、得点係りによる成績発表。
当日は、一の位から百の位からか、どこから発表するのでしょう。
ドキドキの瞬間を演出してくれます。
次は、成績発表を受けての優勝旗等授与。
今年は、赤組、白組、どちらの手に渡るのでしょう。
最後は、全校で歌う校歌で、
今年の運動会を閉めます。

画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ迫る運動会 全校練習2回目 大玉送り

いよいよ間近に迫った運動会に向けて、
全体練習2回目を行いました。
二つ目のメニューは、
<全校競技「大玉送り」>
トラック上に1年生から順番に並んだ列を
大玉が通過していきます。
1年生までは、大玉を転がし、
2年生のところから、頭上に大玉を掲げ、
上の学年へと送っていきます。

子供たちの列の上を、まるで風船のように跳ねる大玉、
まさに“全校競技”です。

画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ迫る運動会 全校練習2回目 応援合戦

いよいよ間近に迫った運動会に向けて、
全体練習2回目を行いました。
まずは、
<応援合戦(午前の部)>
紅白応援団員が勇ましく入場すると、
最初に、ウエーブで盛り上げます。
そこから紅白それぞれのフレーフレーの応援。
最後は、相手チームへのエールの交換と続きます。

2週間近く早朝練習を続けてきた紅白応援団員。
きっと疲れているでしょうが、そんな素振りも見せず、
元気いっぱいな応援を魅せてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 間近に迫ってきました。全体練習2回目。

いよいよ運動会まで、今日を入れてあと三日となりました。
今朝の1校時、
運動会に向けての全体練習2回目を行いました。
今回の内容は、
○応援合戦(午前の部)
○全校競技「大玉送り」
○閉会式
です。
昨日から、真夏を思わせる日差しが降り注いでいます。
子供たちへの水分補給を含め、万全を尽くしてまいります。
ご家庭でも、当日がベストの状態で臨めるよう
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 表現「躍動」 ”すっごい”のが完成間近!

5,6年生合同の民舞「躍動」
今日は、校庭では、群舞の隊形確認。
体育館では、「躍動」の中でも、組体操的なウエーブ、ピラミッドの
完成度を高めていました。

ひとつひとつのパーツが、組み立てられ、
大きな「躍動」になってきていることがわかります。

土曜日は、その集大成を魅せてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 表現「波にのって」 お揃いのリボンを持って!

2年生、表現種目「波にのって」
お揃いのリボンをもって、校庭に登場です。
新体操のリボン演技のように
手に持ったリボンを大きく、自在に動かし、
65人が心をひとつにして舞います。

全員が動きをシンクロさせたり、
2色のリボンがシンメトリーしたりして
「波にのって」をイメージさせてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 団体種目「チェッコリ玉入れ」

1年生の団体種目「チェッコリ玉入れ」。
もう保護者や地域の方々にも
おなじみの1年生の必須の種目です。
「チェチェコリ チェコリサー…」の曲に乗って
1年生が紅白玉入れの前でダンス。
音楽が止まったところで、玉入れがスタートします。
ダンスで「かわいいー」
玉入れで「がんばれー」
の声援、応援が乱舞すること、間違いなしの種目。
運動会当日を乞うご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 表現「おどる いけのうえ」 もういつでも観てください!

1年生、表現種目「おどる いけのうえ」
最新「おどるポンポコリン」の曲に合わせ、
手に4色のボンボンをつけ、ダンスする1年生。

隊形の確認や、動きの確認も、しっかり身に付け
「かわいい」だけでない姿を魅せてくれます。

とっても楽しそうにダンスする1年生。
大きな拍手をいただくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 団体種目「綱引き〜おたすけいたす〜」

3、4年生の団体種目「綱引き〜おたすけいたす〜」。
3年生が先んじて綱引きしている周りを
4年生が全力で走ります。
トラックを1周したところで
紅白3年生の後ろに着いて、加勢します。

紅白3年生の拮抗した綱引きに、
おたすけの4年生が加わると、一気に綱が動きます。
迫力満点の3,4年生「綱引き」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 表現「Smile Together」、色とりどりのTシャツで!

3年生 表現「Smile Together」、
Little Glee Monsterの
「世界はあなたに笑いかけている」の曲に合わせ、
軽快に踊ります。
今日は、色とりどりのTシャツを着て、
軽快なダンスが、いっそう華やかになってきました。
隊形の変化もあり、
いろいろな角度から、魅せてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 表現「八木節〜令和の舞〜」 両手にバチを持って!

4年生、運動会の表現種目「八木節」。
今日は、両手にバチを持っての動きの確認、
隊形移動の確認です。
八木節の伴奏に合わせ、
きびきびとした動きを披露していました。

運動会当日は、6年生の和太鼓と樽太鼓が共演し、
4年生の「八木節」をいっそう盛り上げてくれます。
土曜日が待ち遠しくなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工「木工作」

6年生の図工、「木工作」です。
6年生ともなると、今までの木工作経験を生かし、
糸のこ、万力、やすりなど、
それぞれの道具の特性を熟知して、
木の加工に、黙々と取り組んでいました。

男子だから、女子だからということなく、
一人ひとりが自分の作品作りに
熱中している姿がステキでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 表現「躍動」 早く観てみたい!

5,6年生合同の民舞「躍動」
北野武さんの映画「座頭市」での印象的なシーン、
下駄タップの群舞をモチーフに
本校5,6年生担任がアレンジした創作民舞です。

今朝は、登校時間帯から雨風が強く、
校庭での全校練習は、明日に延期となりました。
2校時の5,6年生は、体育館で、「躍動」の動きの確認です。

全体指導の先生の「1、2、3、4、5、6、7、8」
が終盤の隊形の動きにいくに連れて、
声の力が増し、クライマックスに近づいていることが
音で聴いていてもわかります。
そのクライマックスに向けて、5,6年生の「躍動」も
迫力を増していきます。

校庭での5,6年生の“群舞”、早く観てみたくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 表現「八木節〜令和の舞〜」

4年生、運動会の表現種目「八木節」。
池之上小学校4年生が代々踊り継いできた民舞です。

昨日は、校庭で動きの練習とともに、
隊形の確認もしていました。

運動会当日は、6年生の和太鼓と樽太鼓が共演し、
4年生の「八木節」をいっそう盛り上げてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

保健室より

平成30年度 学校評価