今日の給食 「冷や汁(ひやしる)」今日の給食のメニューは、宮崎県の郷土料理「冷汁(ひやじる)」です。 宮崎県のほかにも、埼玉県や山形県でも、同様の料理があります。 生徒たちにとっては、はじめて食する料理で、反応は様々でした。 食べることで、日本の食文化や風土についても学んでいます。 日本語学級 日本語(漢字)
7月10日(水)
「貝(かい)」「林(はやし)」の漢字を学習しました。 書き順とともに、貝のつく言葉をさがしたり、作文を書いて学習を深めました。 通常(つうじょう)学級(がっきゅう) 社会(しゃかい) 「北(きた)アメリカ州(しゅう)」
7月9日(火)
大型(おおがた)モニターを使っ(つかっ)て、授業(じゅぎょう)を進(すす)めています。理科(りか)や社会(しゃかい)では、提示(ていじ)する資料(しりょう)が多(おお)いので、とても有効(ゆうこう)です。 日本語学級 技術 木工ティッシュボックスを作るため、切断した板の「やすりかけ」をしています。 だんだんと、水平にやすりをかけられるようになってきました。 進路ガイダンス
7月5日(金)
4校時には、日本語学級、通常学級のすべての生徒対象に、進路ガイダンスを行いました。三宿中学校を卒業した後の、自分の進路について考えるきっかけになりました。 生徒には、「進路希望調査( しんろ きぼう ちょうさ )」を渡しました。夏休み前に提出しましょう。 七夕給食日曜日の七夕を前に、今日は七夕にちなんだ給食です。 カレーの中の、星形ニンジンのあるなしにわいた給食でした。 通常学級 保健体育の授業 ボルダリング
7月5日(金)
日本語学級に続き、通常学級でも、初めてボルダリングに取り組みました。 通常学級は、日本語学級に比べ、大勢いるので、数回のトライでしたが、よく挑戦していました。 ボルダリングの後の筋肉をほぐしもしっかり行いました。次回もまた、挑戦します。 通常学級 英語通常学級の英語は、習熟度別クラスで授業を行っています。 今日は、ALTの先生も加わり、授業が行われました。 本文を、段階を踏んで理解・暗唱し、会話ができるようになるまでがんばりました。 日本語学級 日本語の授業今日は、「敬語」の学習です。 「いく」「いきます」「いらっしゃいます」の使い分けを学習しています。 日本語学級 漢字
7月2日(火)
「おんよみ」「くんよみ」を学習して、漢数字を繰り返し学習していました。 たなばたかざり
7月2日(火)
今年は、日曜日が「たなばた」ですね。 ランチルームに、たなばたかざりのコーナーができました。 「家族が健康でいますように」「3年生が全員卒業できますように」など、それぞれの思いを込めて。短冊で飾り付けをしました。 日本語学級 家庭科
7月 1日(月)
今日は、ミシンを使っての作業です。 一定のリズムで、布を流していくことにかなり苦労していたようです。 集中力が養われる作業です。 食育教育
6月28日(金)
期末考査後は、食育教育を行いました。 「和食をもっと食べる」「健康と日本食を考える」ことについて、栄養士と調理師リーダーの方から、お話をいただきました。英語の先生の英訳もありました。 「出汁と味噌」「食材とバランス」をキーワードとして、今日の給食のメニューを例にあげ、映像やグラフをもとに、給食の良さについて学びました。 来週からの給食に、さらに興味がわき、食欲も増してくれるとよいですね。 1学期末考査 3日目今日は、1学期末考査の最終日です。教科は国語です。 3日間の試験を終えて、日頃から、繰り返し学習しておくことの大切さを、改めて感じたようです。 1学期末考査 2日目今日は、英語、理科の試験です。 雨模様で、湿度が高いのですが、生徒は試験に集中して取り組みました。 1学期末考査 1日目
6月26日(水)
今日から、期末考査です。 「1校時の学活」と「給食」の後、試験が始まります。 今日の試験は、1校時に数学、2校時に社会です。 いつもより、早く食事を終えて、テスト勉強に取り組む生徒が多数おりました。 試験中も集中して取り組んでいました。 学習内容の確認 明日から期末考査
6月25日(火)
明日から3日間は、期末考査です。 1日目、数学と社会 2日目、英語と理科 3日目、国語 今日は、今までの学習内容の確認をして明日からのテストに備えています。 日本語学級 保健体育の授業 ボルダリング
6月24日(月)
本校の体育館棟には、ボルダリングのためのクライミングウォールがあります。 本日の保健体育の授業で、生徒たちは、初めてボルダリングに取り組みました。 生徒は、果敢に挑戦していました。 意外と筋力を使うスポーツなので、ボルダリングの前後には、しっかり筋肉をほぐしました。次回もまた、挑戦します。 習熟度別授業 通常学級 英語
6月20日(木)
通常学級の英語は、3クラスを、習熟度別に分けて授業を行っています。 このクラスは、今日は ALT(アシスタント ランゲージ ティチャー)の協力を得て、授業を行いました。 河口湖移動教室 2日目 2あっ と いうま の 移動教室 でした。 その なか で、ルール と マナー の たいせつさ を かんじて、しゅうだん せいかつ の たいけん が できた こと は、おおきな しゅうかく でした。 みしゅくちゅうがっこう に かえってきて からの かいさんしき では、せいと だいひょう から、「この けいけん を いかして、より じゅうじつ した がっこう せいかつ を おくって いきましょう。」 との よびかけ が ありました。 みのり の おおい よい おもいで と なる いどうきょうしつ でした。 |
|