7/18 ささっちガーデンクラブ7/18 調理員さん、栄養士さん、ありがとう♪
今日は1学期最後の給食でした。
2年生は感謝の気持ちをこめて。調理員さんと栄養士さんに手紙を書きました。 給食の時間に教室で手紙を手渡すことができましたので、写真をごらんください。 毎日毎日、給食が食べられることを当たり前と思わずに、感謝の気持ちをもって食事ができるように、今後も指導していきます。 食を通した教育「食育」、大切ですね。 7/18 2年生プール
2年生は今年3回目のプールに入りました。
1学期は雨続きでなかなかプールに入れませんでしたが、今日は入れてラッキーでした。 友達と水かけっこをしたり、プールの中でおにごっこをしたり、子どもたちは水泳の時間を楽しんでいました! 7/18 1学期最後の給食は夏いっぱい給食です!
今日は1学期最後の給食でした。夏野菜のカレーライスやすいかなど、夏においしい食材をたくさん使いました。
なすが苦手な児童も多いですが、カレーに入ってしまえば、みんなペロリと食べられます。ほとんどのクラスの食缶がきれいになってかえってきました。 驚いたのはピクルスです。ピクルスのように甘酢の味付けは、いつも残菜がとても多い傾向にあります。しかし、今日のピクルスはとてもよく食べていました。「ピクルス苦手だけど、頑張って食べたよ!」と言っている児童もたくさんいました。 1学期の間に子ども達は、体だけでなく挑戦する心や食事のマナーという面でも、大きく成長した様子が見られました。 ご家庭でも指導してくださった保護者の方々、給食へのご理解とご協力ありがとうございました。 7月18日の給食*夏野菜のカレーライス *ピクルス *すいか *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *だいこん 北海道 *たまねぎ 愛知 *にんじん 青森 *なず 茨城 *トマト 北海道 *しょうが 高知 *きゅうり 岩手 *セロリ 長野 *すいか 神奈川 *豚肉 埼玉 *さやいんげん 埼玉 ◆一口メモ 今日は、夏いっぱい給食です。カレーライスには、なす、トマト、さやいんげんといった夏野菜が入っています。ピクルスに使われている大根も、冬が旬というイメージが強いですが、実は夏大根といって、この時期の大根もおいしいのですよ。デザートは、夏のくだものの定番、すいかです。 今日で1学期の給食は最後です。4月からの約4ヶ月で、みなさんはたくさん食べて、心も体も成長したと思います。あと1日学校に行けば夏休みですね。休み中も早起き早寝、1日3食バランスのよい食事を心がけて、楽しい夏休みを過ごしてください。 7/18 PTA活動 〜アルミ缶回収〜今回も会員皆様の協力や子どもたちの協力により、たくさんのアルミ缶を回収し、リサイクル専門の業者に引き取っていただきました。計量では、84kgを超える量となりました。 ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 7/18 児童集会 〜ボール運び集会〜今年度初めて、笹の子班で行うゲーム集会でした。1年生も初めて参加する体育館での笹の子班集会のため、リーダーの6年生が教室まで迎えに行き、体育館に全校が集まって集会が始まりました。 集会委員からゲームの進め方について説明があり、低学年・中学年・高学年別でのボールの運び方で、みんなでボールを運ぶゲームを楽しみました。 6年生が大活躍し、下級生もたっぷりとみんなで楽しむことができたひとときでした。 7/17 久しぶりの晴れ間♪
「今年の7月は記録的に日照時間が短い」と、新聞等でも報道されています。
今日は久しぶりに東京でも晴れ間が見えました! 笹原小学校の子どもたちは、水たまりをよけながら校庭で元気よく走り回っていました。 明日も晴れるといいですね。 7月17日の給食*はちみつレモントースト *トマトシチュー *枝豆サラダ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 愛知 *にんじん 北海道 *トマト 愛知 *じゃがいも 北海道 *きゅうり 岩手 *キャベツ 長野 *鶏肉 宮崎 ◆一口メモ 今日は、甘酸っぱい味のはちみつレモントーストです。はちみつレモンは、よく運動後に疲れを残さないように食べられます。レモンのさっぱりとした香りと酸味は、じめじめとした今日のような気候の時にも、食べやすいと思います。1学期の給食も今日を入れて残り2回です。好き嫌いせずマナーを守って、楽しく食べることができたでしょうか?まだ2回チャンスがあるので、味わって、楽しく給食を食べてください。 7/17 3年・6年 プールに入りました!6年生は9月に行う水泳記録会をイメージして、3年生は今の自分の泳ぎと級を確認しながら、活動を進めていました。 ちょっぴり冷たく感じた子どももいましたが、プール内では歓声が響き渡り、また教室にもどる子どもたちからは、笑顔がたくさん見られました。 *写真左は6年生、右は3年生の学習活動の一コマです。 7/17 ささっちガーデンの様子をお伝えします!梅雨寒の天候が続き、植物の生育状況が心配されていますが、搬入門横の花壇では野菜が生長して実を付けています。キュウリ・トマト、そしてレタスが生長しています。 また、東門の花壇では、やや時期が遅くはなりましたが、6月に植えたトウモロコシ・ヒマワリ・落花生・ミニトマト・人参などが生長し、ナスは実を付け始めています。 今日の昼頃からは、久しぶりに陽射しが感じられるようになり、これからの生長が楽しみです。 明日は午後3時から、「ささっちガーデンクラブ」の活動を予定しています。集合場所は搬入門脇の花壇(雨天時は図書館前)、持ち物は軍手・汚れてもよい靴です。活動内容は、観察・草取り・水やり・夏休みの活動について・その他です。また、お楽しみ企画も予定されています。 今回、申し込みは不要です。来られる人が、来られる時間に参加してください。 (問い合わせ先は、桜丘区民センター事務局です) 7/17 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜今日で、1学期の“お話しポケット”の皆様による読み聞かせは終了です。次回は2学期となります。これからもよろしくお願いいたします。 7/16 「花のおもてなしプロジェクト」
本校は「花のおもてなしプロジェクト」に協力して、プランターで花を育ててきました。
日照時間が短い日が続きましたが、無事に大きく育ち、たくさんの花を咲かせることができました。 このプランターは近々世田谷区で回収し、区内のスポーツ会場(馬事公苑や駒沢オリンピック公園)に飾られます。 今年の夏は各地で2020東京オリンピックのプレ大会が開催されます。子ども達が大切に育てた花も、その大会で飾られる予定です。 7月16日の給食*ししじゅうしぃ *にんじんしりしり *もずく入りスープ *サーターアンダギー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 青森 *えのきたけ 長野 *もやし 栃木 *たまねぎ 愛知 *こまつな 群馬 *もずく 沖縄 *卵 栃木 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は、郷土料理給食で、沖縄県です。沖縄県は、日本の中でも南にあり、独特の食材や食文化があります。ししじゅうしぃは、豚肉やこんぶなどを使った炊き込みご飯のことです。じゅうしぃとは、沖縄の言葉で「雑炊」を意味しますg、炊き込みご飯のことも「じゅうしぃ」と呼ぶそうです。にんじんしりしりは、細く切ったにんじんをツナと炒めて卵でとじる料理です。今日はたまごは使っていませんが、にんじん嫌いでも食べやすいメニューです。沖縄県では、魚はあまり食べませんが海草をよく食べます。今日のスープは沖縄県産のもずくを使用しました。サーターアンダギーは、沖縄料理を代表するおやつですね。 7月16日 給食室の様子給食では手作りにこだわっていて、今日のサーターアンダギーも小麦粉と砂糖と卵をあわせるところから、すべて手作りです。できた生地をひとつひとつまるめて油で揚げる作業を約530個分繰り返しました。よい色にあがり、ぱっくりと表面が割れたら、しっかりと中心部の温度を確認して完成です。 子どもたちに、「調理員さんが全部で約530個も手作りで作ってくれたんだよ。」と話すと、「えぇーー!」と驚いていました。こころもを込めて作ったサーターアンダギー、どこのクラスもとてもよく食べていました。 7/16 放送朝会を行いました!まず、世田谷警察署交通課の方から、夏休みに向けた交通安全の徹底と事故防止について、お話をしていただきました。「交通安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください。」とのお願いがありました。教室では、静かに放送に耳を傾けている子どもたちでした。 続いて、今週の看護当番の教員から、今週の生活目標「お世話になった教室をきれいにしよう!」が伝えられました、1学期も今日を入れて4日です。不安定で梅雨寒が続く毎日ですが、元気に過ごしてほしいと願っています。 7/13 4年・5年・6年 〜大きなお話会(高学年の部)〜日頃から朝読書の時間に読み聞かせをしていただいている“お話しポケット”のみなさんと、“桜丘図書館”“笹原小の図書館司書”の方々のコラボによるお話会でした。 今日紹介していただいた本は、「あひるのおうさま」「ぞうのはな」「腹も身の内」「物は思いよう」「だじゃれ世界一周」「「半日村」でした。紙芝居・大型絵本・素話と、それぞれに趣向を凝らした演出と楽しいお話に、子どもたちは引き込まれながら、楽しいひとときを過ごすことができました。 ありがとうございました。 7/13 1年・2年 水泳学習をしました!今日は7月の土曜授業日ということもあり、保護者・地域の方々にもプールサイドで参観していただきました。水遊びを楽しむ子どもたちからは、大きな歓声が響き渡っていました。学習を終えてプールから移動する子どもたちからは、「楽しかった!」「でも、ちょっぴり冷たかった!」などたくさんの感想があり、笑顔もいっぱい見られました。 *左の写真は2年生、右の写真は1年生の学習活動の一コマです。 7月12日の給食*パインパン *いかのガーリック焼き *大根とひじきのサラダ *ウィンナーと野菜のスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 茨城 *きゅうり 群馬 *だいこん 岩手 *にんじん 青森 *たまねぎ 愛知 *もやし 栃木 *こまつな 群馬 ◆一口メモ みなさんが一人一人、性格や外見、好きなことや苦手なことが違うように、食べ物もひとつひとつ色や形、味や食感、栄養は違います。今日のサラダを見てみてください。色だけに注目しても、白い大根、緑色のきゅうり、黄色のコーン。オレンジ色のにんじん、黒いひじきと様々です。食感や味も、よく味わうとそれぞれ違うはずです。みんな違ってみんないい、という言葉は人だけでなく、食べ物についても当てはまりますね。 7月11日の給食*ごはん *豚肉のしょうが焼き *野菜のひとしお *呉汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 愛知 *しょうが 高知 *キャベツ 長野 *きゅうり 秋田 *だいこん 岩手 *にんじん 青森 *ごぼう 青森 *ねぎ 茨城 *豚肉 埼玉 *鶏肉 徳島 ◆一口メモ 呉汁は、日本全国に伝わる郷土料理です。すりつぶした大豆を具だくさんのみそ汁に入れた、栄養満点の汁物です。 豚肉のしょうが焼きに使われている豚肉としょうがは、どちらも疲れた体を回復させる力があります。子どもも大人も、栄養満点の食事をしっかり食べて、毎日元気にすごしましょう。 |
|