交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はスタントマンの皆さんが来てくださり、スケアードストレイトという交通安全の学習をしました。
自転車の乗り方、大型車の内輪差、運転手の死角などの危険性を、実際の事故の様子を再現しながら教えていただきました。

毎日のように使う自転車ですが、私たちは被害者にも加害者にもなってしまいます。
今日教えていただいたことを実践したいですね。

10月12日(土)臨時休校

台風19号の接近・通過に伴い、10月12日(土)正午ごろは風雨が極めて強くなることが懸念されます。下校時の生徒の安全確保のため、10月12日(土)は臨時休校といたします。
また、土曜講習や部活動についても12日(土)は中止となります。

なお、進路説明会は16日(水)午後1時15分に変更実施いたします。

担任の熱き思い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から中間考査です。1年生の教室の黒板には、担任から熱いメッセージが書かれていました。
図書室からも、勉強の仕方についての本が紹介されて廊下に置かれています。
みんな応援しています。頑張れ!

朝ご飯は何をたべているの?

英語科では、1年生に「ALTの先生に英語で話しかけよう」という課題を出しています。今日のテーマは「ALTの先生の朝食のメニュー」でした。
昼休みに先生の前に並び、次から次へと話しかけていました。自分が話した英語が通じてとても嬉しそうでした。これを機にこれからもALTの先生に積極的に話しかけて欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

修復的対話RJサークル

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は1学期に引き続き、修復的対話RJサークルを実施しました。
10人ずつ3グループに分かれて、自分の気持ちや考えを話し、お互いに聞き合います。
「尊重されたこと」「尊重されなかったこと」というテーマでは特にみんなよく話をしていました。
自分の思いを言い放つ機会があっても、ほかの人の思いに耳を傾けることは普段なかなかできないものです。話を聞いてもらう心地よさを実感し、話を聞いてもらえる人間関係をつくることができるといいですね。

バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
男子の体育はバレーボール。3年生は声を掛け合い、レシーブ、トス、スパイクを意識したゲームを目指しています。

ヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が総合的な学習として育てているヘチマ。
夏の間グリーンカーテンの役割を果たし、今は実りの時期を迎えています。
なんと、入れ替えたときに捨てた「去年の土」からも発芽し、地を這って大きく育って実をつけました(左)。
奥沢まつりで「たわし」にして販売します。

ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もいい天気です。女子の体育は全学年とも校庭でハードル走を学習していました。
2台連続から練習し、4台、5台と連続していきます。
3年生では、姿勢をなるべく低くして越していくことが求められます。お互いに見合ったりしながら頑張っていました。

草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は総合的な学習の一環で校舎まわりにチューリップを植えます。
そのために、夏の間に勢力を広めた雑草をとりました。
ひとり一袋、みんなよく取り組みました。地域の美化にもつながる活動になりました。
ご苦労様でした。

中間考査1週間前

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からテスト1週間前期間に入りました。放課後は部活によるにぎやかさもなく、学校は静かです。その中で、図書室に残って自習をする生徒、先生に教えてもらっている生徒もいます。みんな、がんばれ!

区陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
駒沢競技場に来ています。奥中生がんばってます!

第5回読書会

画像1 画像1
9月30日昼休みに「読書会」が行われました。
今回のテーマは「新海誠を語ろう!」。
新海作品が持つ魅力を十分に紹介し合いました。
RADWIMPSファンの先生も飛び入り参加!
前期図書委員会の締めくくりにふさわしい楽しい読書会になりました。

教科「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教科「日本語」は、日本文化「食」の学習が始まりました。
好きな食べ物、健康のために食べている物、など次々と発言があります。
今どきの中学生は・・・と思いきや、ちゃんと健康のための納豆、豆乳、もずくなど豆や海藻類が出てきます。ご家庭でもきちんと考えられた食事が出ているのだなあと思いました。
次に「旬」について考えます。イチゴの旬、じゃがいもの旬・・・意外と難しいです。でも旬の食べ物を食べるよさについて、よく発表できていました。
今日から10月、給食のリンゴも旬を迎えておいしかったです。

新海誠フェア

画像1 画像1
図書館では、「読書会」10月の「給食コラボ」にあわせて
新海誠フェアをやっています。本を借りると、天気御籤が
引けます。“晴れ”が出ると景品がもらえます!

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は月に一度の生徒会朝礼でした。
あと数日で今期の生徒会役員の任期が終了します。今日は会長から任期の総括を行いました。就任当初から考えて、できたこと、できなかったことがあり、悔しい気持ちがある反面、学校を支える仕事ができたことの喜びがあったというお話でした。1年間ご苦労様でした。
後半では、いじめ防止プログラムを受けた1,2年有志の「スクールバディ」から、いじめ防止の呼びかけや相談窓口についての発表がありました。
生徒の中からいじめをなくそうとする努力はとても素晴らしいことです。

裏ワザ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の数学。二次関数の変化の割合を求めるには、裏ワザがあるようです。初めに解答してくれた生徒は、その裏ワザを使って分かりやすく黒板に書いていました。
ここで、先生は、「この裏ワザはどうして成り立つのか、考えてみよう」という指示を出しました。
そこで出てきて説明してくれたのが写真の二人です。
一人は式を使って、もう一人はグラフを書いてみんなに説明していました。
自分の頭の中を整理してほかの人に伝えるという大事な学び、そして、裏ワザを丸覚えするだけではなく、どうしてそうなるのかを知るという大事な学びがある、とてもよい授業でした。

乳児体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の家庭科では保育の学習をします。今日はせたがや子育てネットの皆さんが赤ちゃんを連れて授業に参加してくださいました。
最初に人形を使って赤ちゃんの抱き方を練習。首が座っていない子と、首が座っている子では抱き方が違います。そして、いよいよ「本物の」赤ちゃんを抱っこ。はじめはお互い顔がこわばっていました。でも、やわらかく温かい赤ちゃんに触れて、自然に笑顔が広がりました。
最後に赤ちゃんのお父さんお母さんから、子育ての苦労や楽しさを聞きました。
協力してくださった皆様、ありがとうございました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2年生は職場体験学習です。
幼稚園、パン屋さん、洋菓子屋さんを見に行きました。みんなよくやっているとお褒めの言葉をいただきました。
少しでも役に立ちながら、仕事をする人の心構えを学んでこれることと思います。
引き受けてくださった事業所の皆様、よろしくお願いいたします。

空き缶やたばこのポイ捨てをやめてください

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒美化委員会がポスターを制作して掲示してくれました。
それは校地を周回する道路に残念ながらポイ捨てがあるからです。
とくに、正門前の道路は駅に向かう人通りの多い道で、たばこのポイ捨てが気になります。また、1か月に1回程度、なぜかビールの空き缶がまとめて捨てられているのです。
大人のやっている「残念な」行いを生徒はよく見ています。ぜひご協力をお願いいたします。

主体的・対話的で深い学び

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールも近づき、音楽の授業では合唱づくりに余念がありません。2年生は、歌い終わると自分たちでよかったこと、改善点を言い合っていました。クレッシェンドの付け方、音をどこまで伸ばすか・・・細かいこともよく気づいています。
後半は自由曲。前回行った曲の分析を読み合います。
ここでもまるで詩人?とでもいうようにイメージを膨らませる言葉がたくさん出てきました。
主体的・対話的で深い学びが実現している素敵な授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
10/15 あいさつデー
10/16 避難訓練
10/18 漢字検定

学校よりのお知らせ

学校だより

給食献立

進路だより

学校評価 結果

学校要覧

図書館だより

図書委員会からのお知らせ