第69回体育大会 4
体育大会をけん引してきたのは、もちろん3年生。大むかで競走で団結力を見せつけた後は、学級対抗リレーで圧巻の走りを見せました。体育大会は大成功で幕を閉じました。
第69回体育大会 3
午後の種目は学年団体競技です。どのクラスも最も多く練習を重ねてきた種目です。
気持ちを一つにして、熱い戦いを繰り広げました。 第69回体育大会 2
午前の部の後半からは、クラス全員で参加する種目が続きます。全員リレー、色別綱引きと一気に盛り上がってきました。
第69回体育大会 1
よいコンディションの中で、令和元年度の体育大会が始まりました。各クラスの応援デザイン画も選手を応援しています。
明日は体育大会
体育大会前日の朝も、学級対抗リレーの選手は練習をしていました。午後は各係の生徒が明日の準備をし、当日を待ちます。
体育大会まで あと2日
今日は1日順延となった体育大会予行を行いました。全体の動きにかかわる練習や各係の実際の動きをやってみました。いよいよ本番間近です。
体育大会まで あと3日
本年度の新たな取組として、各クラスで自分のクラスへの応援デザイン画を制作しています。キャッチフレーズを入れたり、クラスカラーを鮮やかに使ったりしたオリジナル作品が出来上がります。当日は体育館の外壁に掲示し、校庭で活躍する選手たちを励まします。
体育大会まで あと4日
1年生の学年種目は「富士川流し」です。入学から約2か月、新しい環境で培ってきたチームワークを発揮する競技です。今朝は色別対抗リレーの代表選手が朝練習を行いました。
体育大会まで あと5日
3年生のむかで競走での「1、2・1、2」の掛け声がだんだんと大きくなってきました。2年生の大縄跳びは、連続して跳べる回数が増えてきました。
ボランティア活動始まる
今年度の地域ボランティア活動が始まりました。今年度は、in(地域の中で) with(仲間と一緒に) for(地域のために)を合言葉に、富士中生が計画的に地域貢献する仕組みを作りました。最初の代沢地区古着回収には、3年生約30名が参加し、地域の力になりました。
体育大会まで あと8日
今週から体育大会の練習が始まっています。今日は初めての全体練習でした。実行委員が全体をよくリードして練習が進んでいます。
新生 部活動
本年度から柔道部とバドミントン部が新設されました。柔道部は特別教室に畳を敷いて練習しています。バドミントン部は1、2年生27名が入部しました。
1年生の校歌コンクール
5月17日、1年生は校歌コンクールを行いました。本校では近年にはない取り組みです。富士中生としての大事にしてほしい自校の校歌を精一杯歌うことが今回の目的です。
1年生にも、富士中生としての自覚が次第に備わっていくでしょう。 いじめのない学校をめざして
今年度の道徳授業地区公開講座は「いじめ問題」に取り組みました。全学級でいじめを扱った授業を行い、その後、体育館で自らのいじめ体験を歌と語りで伝えるミニライブを行いました。
生徒総会
5月10日(金)6校時、前期生徒総会を行いました。生徒会本部と専門委員会から活動の提案があり、質疑の後に、すべて承認されました。自治の力は満足感の高い学校を作ります。今後の活動が楽しみです。
感謝を伝える離任式
4月の最後の登校日となる26日(金)、離任式がありました。3月末で本校を離れた3人の先生を迎え、生徒からはお礼の言葉と花束贈呈、各先生からは富士中生への励ましのメッセージがありました。
英語で話そう
今日から毎週1回、新しいALTが来ます。英語の授業以外で生徒と会話をすることが目的で、午前中は美術の授業、午後は華道部の活動に参加し、生徒と触れ合いました。
運動部の春季大会
4月中旬から5月上旬にかけては、運動部の春季大会がどの競技でも行われます。2、3年生のチームができて、半年以上、これまでの練習の成果を発揮するときで、どの部も奮闘しています。
1年生の校外学習
富士中生となって10日が経つ1年生は、世田谷公園に校外学習に行きました。屋外活動を通して仲間づくりをするのが、目的の一つです。初夏のような気候の中、楽しい半日を過ごして、学校に戻りました。
仮入部始まる
部活動の仮入部期間になりました。1年生を中心に部活の体験をして、正式な入部先を決めていきます。どの部も2、3年生が親切に1年生に指導をしていました。
|
|