7月19日(金) 終業式先日とてもうれしいことがありました。放課後、1年生が転んでけがをしたときに、ある2人の6年生が心配して、その子の家まで送ってくれたそうです。この6年生の行動に1年生のお家の人から「とても感謝しています」というお電話をいただきました。学校の目標「やさしい子」の姿として、素晴らしいと思いました。さすが松原小学校の最高学年だなと思いました。 明日から夏休みです。よい夏休みにするために頑張って欲しいことは、 ・あいさつをすすんでできるようにすること ・いろいろなことを考えてやってみること そして、水の事故や交通事故に気を付けて。 2学期の始業式でみんなそろった元気な顔に会えるのを楽しみにしています。 代表児童の言葉は3年生でした。 行事や、初めての専科での授業、クラス替えした後の友達づくり、間違えること、 などについて1学期に頑張ったことを具体的に発表しました。 1年生 初めての水泳検定今日は、雨が上がって薄日のさす時間もありました。そんななかで、1年生の水泳指導が行われました。 1年生にとっては初めての検定です。まだ、水に慣れることが中心ですが、自分が少しでも伸びた、できるようになった、ということを喜んでいる姿が見られました。 夏休み中にも学校のプールにたくさん通って、泳力を伸ばすとともに自らの健康に対する意識を高めてほしいと思います。 7月11日(木) 避難訓練学習支援ボランティア図工専科の真田先生のお話をよく聞いて、慎重に彫刻刀を使っている子どもたちです。 先生のほかにお揃いのエプロンをつけた学習支援ボランティアの方が入って、子どもたちに声をかけてくださっています。 安全に学習が進められるように、ご協力いただき、ありがとうございます。 7月8日(月) 全校朝会オリパラデー昼の放送では、世田谷オリジナルの「おーい せたがや」を流しました。 オリンピック・パラリンピックまで400日を切っています。区内でもその気分を盛り上げる取り組みが始まっています。 大蔵運動場を飾る低学年が植えた花もだいぶ育ってきました。 3,4年生の絵は集められて馬事公苑のアートになります。 7月1日(月) 全校朝会土曜日の松原小図書館20人ぐらいの親子が参加しました。 あさがおの工作は、少々難しくて大人も子どもも「どうするの?」の声が飛び交う図書館でした。 その分出来上がったあさがおの植木鉢は、とても素敵でした。雨の中参加してくださったみなさん、ありがとうございます。このあさがおで雨の季節を、楽しくさわやかに過ごせるような気がします。 川場移動教室 帰り
今、三芳PAを出発しました。
川場移動教室 芝生で川場移動教室 田園プラザ
買い物をして、お昼を食べました。今のから学校に向かって帰ります。
川場移動教室 田園プラザ川場移動教室 関りんご園りんごジュースをいただきました。 川場移動教室 ソーラン節川場の思い出がまたひとつ増えました。 川場移動教室 閉室式雨が強まっており、村巡りは関りんご園のみとします。バスで移動となります。 バスを待つ間は、村の会堂で過ごします。 川場移動教室 3日目始まりが遅くなって、自分たちの課題が浮き彫りになりました。声を掛け合って、いいところを全員で伸ばして最高の川場移動教室にしていきます。 川場移動教室 はし作り川場移動教室 はし作りまず、はしの材料や森についてお話しを聞きました。 川場移動教室 村の会堂にて話を聞く子どもたちの様子は真剣です。 日ごとに自分の仕度や整理整頓がうまくなって来ました。明日はうまくできるといいですね。 川場移動教室 2日目の夕食特に、先ほど自分たちでつかまえたますの塩焼きが出ているので楽しみにしていたようです。さらにおいしくいただいたのは、りんごジュースで、おかわりをした子も多かったです。 |
|