地域班編成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通学区域を14の班に分け、集団下校の際の地域班の確認を行いました。班長、副班長を決定し、自己紹介により、地域班のメンバーが互いを確認しました。緊急時に備える取組の一つです。9月2日、2学期最初の登校日の午後、集団下校訓練を実施します。日頃から、安全に向けての意識を高めることは大切です。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生社会科の授業では、税の専門家である税理士の方を講師としてお招きし、租税教室を開催しました。社会の課題を解決するために必要なお金をみんなで負担するために税があることや税の種類など、税について分かりやすく説明していただき、税についての理解を深めました。

1学期授業アンケート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、学期末に授業に関するアンケートを実施しています。この取組は、生徒が自身の授業への取組を振り返るとともに、授業担当者が結果をもとに、授業の工夫や改善に活用します。7月17日までの日程で、朝の時間を使用して、一日一クラスがパソコン室でタブレットを活用したアンケート調査に取り組みます。

ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学期末まで、ブックトークを各クラス1回、朝読書の時間に実施します。図書館司書お勧めの本を紹介していただくことを通して、図書室の利用や活用を進める機会とする取組です。図書室には、新着本や図書委員会お勧めの本など、様々な本が分かりやすく展示されています。

教科「日本語」研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「食」−食べる についての授業では、日本の「食」の季節とのかかわりや「食」を豊かにする工夫などについて、考えたり、まとめたりする活動を行いました。生徒たちは、「食べる」という言葉からイメージすることや年中行事とその行事にちなんだ料理、旬について考え、積極的に意見を発表しながら、授業に取り組みました。授業後、世田谷区教育委員会事務局教育指導課から指導主事を講師としてお招きし、研修会を実施しました。

教科「日本語」研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科「日本語」研修を1年生で行いました。教科「日本語」は、世田谷区独自の取組で、区が作成した教科書に基づいて授業が行われます。昨年度まで、1年「哲学」、2年「表現」、3年「日本文化」の内容で実施されていましたが、現在、改訂が進められています。改訂した教科「日本語」の令和2年度完全実施(予定)前の移行期間に当たる今年度、1年生は、哲学、表現、日本文化の内容からなる新たな教科書で授業が展開されています。

若手教員研修2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒たちは、グループに分かれ協力して取り組み、決められた手順で手際よくに実験を進めました。バナナから抽出された「白いもやもやとした物質」を確認して(写真左)、DNAの存在を知ることができました。さらに、DNAはどのように遺伝情報を持っているのかを理解するために、ワークシートを活用しながら実験のまとめを行いました。これまでの授業の積み重ねをもとに、発展的な内容を含んだ授業に意欲的に取り組む生徒たちの姿に、講師の方からもお褒めの言葉をいただきました。

若手教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(火)5校時、世田谷区指導力向上サポート室から講師を迎えて、若手教員の研究授業を3年生の理科で行いました。「遺伝の規則性と遺伝子」について、今日の授業ではDNAの存在を実際に目で見て確かめることを目標に、バナナからDNAを取り出す実験に取り組みました。、 

2年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、2学期に行われる職場体験についての話を中心に会は進みました。受け入れる方々のご苦労、職場体験に臨むにあたっての心構えなどが伝えられ、集中して話を聴く生徒の姿がありました。配布されたプリントはファイルにまとめられ、これからの準備に大切な資料になります。実り多き3日間とすることができるように、一人ひとりの取組に期待します。

1年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝礼後、1年生は体育館で、2年生は格技室で学年集会を行いました。
1年生は、9月に実施する移動教室のオリエンテーションに臨みました。資料を基に、担当から3日間の行動予定などについての説明が行われました。中学校で初めての宿泊行事に向けた取組が始まりました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝礼を実施しました。
生徒会役員が進行役となり、会が進みました。体育館に入場した生徒たちは、所定の位置に座って開始を待ちます。今日は先週行われた委員会を受けて、1年学級委員会、図書委員会からは会員に向けての連絡事項が、選挙管理委員会委員長からは、来学期に行われる生徒会選挙の公示についての内容が伝えられました。最後に生徒会役員から、期末考査を終えてからの今後の学校生活についての話がされました。学校生活をよりよくしようとする自主的、積極的な取組をこれからも期待します。

7月7日 作って遊ぼうボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕の日曜日、玉川台区民センターで行われたイベント「作って遊ぼう」に2名の生徒がボランティアとして活動しました。会場は地域の幼児・園児・児童のお子さんとその保護者の方がたくさん来場され活気に満ちていました。2名の生徒は「紙粘土細工」と「紙の竹とんぼ」のお手伝いをしました。

1年生「書写」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語は「書写」に取組みました。教室内が墨の香りに包まれ、厳かな雰囲気を醸し出します。まず道具の位置を決め、書く準備を整えます。そして筆になれるためにいろんな線を書くことに挑戦です。硯で筆を整え、みんな真剣な表情で半紙に向かいます。
スポーツ、美術、音楽などもそうですが、道具を大事にすることは上達につながります。小学校から使い続けている書道の道具で最高の作品をつくりあげてほしいと願っています。

図書室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、図書委員会、図書館司書が中心なり、図書室を運営しています。
委員会の推薦図書を展示し、それぞれの本について「いいね」のカードを投票する取組や、授業や行事の内容に合わせた図書の展示を細かに行うなど、工夫が凝らされています。

全校朝礼他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から7月に入りました。全校朝礼では、1学期の最終月を過ごすにあたり、学習や生活などの振り返りを行いながら、取組の過程を大切にし、健康に留意して学期末まで学校生活を送ること、「人格の完成をめざして」の7月の標語「良心」についての話を校長や生活指導主任か行いました。朝礼後、1年生の学年集会では、朝礼時の集合状態ついて、取組の成果について、担当から話がありました。3年生は、転入生徒の紹介を行いました。梅雨の蒸し暑いなかでの朝礼、集会でしたが、生徒たちのしっかりと取り組む姿がありました。

定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期 期末考査が始まりました。各クラスでは、理科のテストに集中して取り組む生徒たちの姿が見られます。これまで学習してきたこと、テストに向けて準備してきたことをしっかりと表現してくれることを期待します。中学校に入学して初めての定期テストに臨む1年生の様子です。

1年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が学年集会を行いました。開始時刻には会を始める雰囲気がつくられ、生徒たちの自覚の高さが行動となって表れていました。担当から、明日から始まる初めての「定期考査について」「9月に行われる生徒会役員選挙に向けて」などの話がされました。
一人ひとりがしっかりと話を受け止めている様子が見られました。

数学検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校運営委員会の検定支援部会のご協力のもと、数学検定が実施されました。
英語検定や漢字検定と比べると、数学検定に申し込む生徒は少ない状況ですが、6名の生徒たちが、集中して問題に取り組みます。

オリンピック・パラリンピック教育 講演会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定の時間を超えて、生徒の質問に丁寧に答えていただくとともに、一人ひとりに金メダルに触れさせていただきました。「自分の可能性を求めて」というテーマでお話しいただいた内容を参考にして諸活動に臨み、自分の夢や目標を実現するために生かしてくれることと思います。話を聴く姿や代表生徒のお礼の言葉など、講演会に臨む生徒たちの姿に、成田さんをはじめ、講演の実現に向けてご協力いただいた方々からお褒めの言葉をいただきました。多くの方々のご協力いただき、貴重な時間を過ごすことができましたことに感謝申し上げます。

オリンピック・パラリンピック教育 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(金)、水泳競技で5度のパラリンピックで素晴らしい実績を残し、現在も活躍中の成田真由美さんをお招きして講演会を実施しました。物事に臨む際には、気持ちのもち方がなによりも大切なこと、コーチとの出会いやライバルとの出会いにより自分の成長があったことなど、成田さんのお話に生徒たちは引き込まれ、あっという間に予定の時間が過ぎていきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24
(木)
学習習得確認調査(3)
10/25
(金)
5年生体験授業
学校説明会
10/26
(土)
大山みちフェスティバル
10/28
(月)
朝礼
進路面談(3)
ふれあい月間始
10/29
(火)
進路面談(3)
10/30
(水)
進路面談(3)

学校概要・基本情報

各種おしらせ

年間行事予定

保健申請書

学校だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針

学校関係者評価

事務申請書