給食委員会発表
集会の時間に、給食委員会の発表がありました。低学年の児童にも分かりやすく興味をもってもらえるように、桜町小学校の給食にまつわることをクイズにしたり、普段見ることのできない給食を作る様子を写真で紹介したり工夫をして発表していました。
子供たちは、給食を作っている様子の写真で見て、鍋や釜の大きさ、またその量の多さに驚いていました。1000人分の給食を作ることの大変さを感じたことと思います。給食室のみなさん、いつも美味しい給食をありがとうございます。
【校長日記】 2019-06-08 16:06 up!
桜町花の小径
6月6日にさくらまち花の小径の花植えをしまた。さくらまち花の小径は、用賀南町会の方々を中心に用賀まちづくりセンターの協力を得て整備していただいています。今回は、保護者の方、社会福祉協議会他、たくさんの方々が参加して花を植えてくださいました。
本校の児童をはじめ、道行く人の目を楽しませ、心を豊かにしてくれる「さくらまち花の小径」は、桜町小学校の宝物の一つです。私も通る度に、心が和んでいます。
【校長日記】 2019-06-08 15:43 up!
音楽集会
?おおブレネリ〜 あなたの おうちはどこ〜?体育館に声が響きます。音楽委員会のリードで音楽集会が進行します。「おおブレネリ」は今月の歌で、音楽の時間や学級等で全校で取り組んで歌います。
音楽集会では、全校を半分のパートに分け、歌っている時は立って、歌っていない時は座るという活動もしました。少しゲームみたいで、子供たちにも歌いながら自然と笑顔が出てきました。不思議なもので、笑顔が出てくると歌声も良くなります。歌は心が現れるのだと改めて思いました。
集会後は、音楽委員会の演奏で行進をしました。しっかりして素敵な演奏でした。音楽委員会の頑張りがみられた音楽集会でした。
【校長日記】 2019-06-06 07:41 up!
学び舎「挨拶デー」
「桜咲く、深緑の学び舎」この名は、深沢中学校、深沢小学校、桜町小学校の3校による小中連携の学び舎(グループ)の名前です。
本学び舎では、月一回連携して「挨拶デー」と称して挨拶運動をしています。
深沢中学校の生徒が正門と青門で、本校児童を迎えてくれます。教職員も地域をまわって。挨拶を行います。深沢中学校の生徒は、本校の卒業生でもありますから、「挨拶デー」の時には、挨拶だけではなく、言葉を交わしたり、話をしたり、和やかな場面も見られます。
気持ちの良い挨拶で、一日が、スタートしました。
【校長日記】 2019-06-06 07:39 up!
箏の授業
箏の音色が音楽室から聴こえます。現在、音楽室では、5・6年生で箏の授業を行っています。
子供たちは、一音一音丁寧に弦を弾き、演奏しています。時間とともに音色もよくなり、改めて子供の力はすごいと思いました。
学校公開でも、箏の授業を行いますので、ぜひ参観ください。
【校長日記】 2019-06-04 13:33 up!
3年遠足 9
帰る時間となりました。こどもの国で活動もあっという間でした。ウォークラリーや遊びを通して、友達との仲を深めることができたようです。充実した一日となりました。
【校長日記】 2019-05-31 14:37 up!
3年遠足 8
お弁当の後も、おにごっこをしたり、芝生の坂を転がったり駆け上ったり、ひたすらみんなで遊んでいます。
【校長日記】 2019-05-31 14:37 up!
3年遠足 7
天気もよく、風が爽やかで、木陰で食べるお弁当は最高です。
【校長日記】 2019-05-31 14:36 up!
3年遠足 6
?あるこ〜 あるこ〜 わたしは〜 げんき〜
さかみち〜 トンネル〜 く〜さ〜あ〜っぱら〜 ?
子供たちは、元気にウォークラリーを楽しんでいます。
【校長日記】 2019-05-31 14:36 up!
3年遠足 5
牧場もあり、牛や羊にも出会えました。牧場といえば、子供たちのお目当はもちろんソフトクリームです。花より団子ではありませんが、牛よりソフトという感じでした。
【校長日記】 2019-05-31 14:36 up!
3年遠足 4
チェックポイントの先生を見つけて、子供たちは駆け寄ります。各チェックポイントでは、出されるお題をクリアしなくては通過できません。
【校長日記】 2019-05-31 14:35 up!
3年遠足 3
【校長日記】 2019-05-31 14:35 up!
3年遠足 2
ウォークラリーに出発しました。班ごとに各ポイントをまわっていきますが、まず自分たちがどこにいるのか、みんなで確認しています。チームワークばっちりです。
【校長日記】 2019-05-30 10:22 up!
3年遠足 1
こどもの国に着きました。天気も良く、緑も美しいです。
【校長日記】 2019-05-30 10:18 up!
5年川場移動教室3日目 その16
学校の前では、たくさんの保護者の方と先生が5年生を迎えてくれました。子供たちも手を振ってうれしそうでした。
最後に体育館で到着式を行いました。到着式での子供たちの表情と姿勢はしっかりしたものでした。出発式とは明らかに違っていました。到着式の司会やあいさつ担当の子たちも、立派でした。
この3日間を通して目標である「自分の役割を担い、友達のことを考えて生活する。」という意識が高まり、それが行動となって見られる場面がたくさんありました。川場移動教室で学んだことを日常の学校生活にも生かし、チーム5年としてこれからも頑張っていきましょう。
【校長日記】 2019-05-30 07:42 up!
5年川場移動教室3日目 その15
三芳PAを15時に出発しました。予定通り順調です。1号車は、回文ゲーム、伝言ゲーム等、バスレクで盛り上がっています!みんなパワフルです。
【校長日記】 2019-05-29 15:11 up!
5年川場移動教室3日目 その14
バスは14時10分ごろ上里PAを出ました。 道路状況も良好で、今のところ予定通りです。
【校長日記】 2019-05-29 14:17 up!
5年川場移動教室3日目 その13
お土産を買い、お弁当を食べ、いよいよ思い出いっぱいの川場村ともお別れです。
バスに乗り込み、田園プラザを13時10分過ぎに出発しました。
【校長日記】 2019-05-29 13:25 up!
5年川場移動教室3日目 その12
田園プラザに着きました。ここで、お弁当を食べ、お土産をかいます。
子供たちは、おうちの人へ何を買おうか、お土産用のおこづかいとにらめっこしながら考えていました。
【校長日記】 2019-05-29 13:16 up!
5年川場移動教室3日目 その11
宮田果樹園を出て、また村めぐりをしました。大わらじ、吊り橋からの風景など、見るもの見るもの子供たちの心を奪っていました。
【校長日記】 2019-05-29 12:37 up!