学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

都立国際高校 「リサイクルローズ」の紹介

都立国際高校の生徒さんが
「リサイクローズ」の協力呼びかけで
本校を訪れてくれました。
「リサイクローズ」は、子供たちの着なくなった洋服を
洋服が充分になく、困っている世界の子供たちに
寄付する取り組みです。
呼びかけだけでなく、手作りのチラシも配られ、
子供たちに関心をもたせてくれました。
各家庭でのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくは、ぜひお子様にお尋ねください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 新任の先生方の紹介

出産休暇取得で2学期から休む算数少人数小澤先生の代替で
鈴木 庸子先生が、3年生4年生担当として
馬渕 あや先生が、5年生6年生を担当します。
さらに、栄養士の三沢先生が退職されたので、
教育委員会より、岩波 里佳先生を派遣していただきます。
今朝の始業式のあと、全校児童に紹介しました。
自己紹介のあと、子供たちも
「よろしくお願いします!」
と元気にあいさつできていました。
池之上小学校の子供たちの教育活動、給食指導に
ご尽力ください。

画像1 画像1

令和元年2学期 始業式

令和元年度2学期が始まりました。
長かった夏休みも終わり、子供たちにまた出会えて幸せです。
休み中、大きな事故や病気の連絡は、今のところいただいていません。
安心・安全の中で、夏休みを過ごせたことでしょう。
これから、夏休みの思い出、いろいろ聞かせてもらえるのを楽しみにしています。

2学期始業式では、校長から
「校長先生からの宿題の確かめをします。」と話があり、
担任の先生に、“元気な笑顔”を一人ひとりチェックしてもらいました。
児童代表の言葉は、
2年生女子と3年生男子。
1学期にできるようになったことをさらに伸ばしていく目標や
新たな目標をもって2学期の学校生活を励む宣言を伝えてくれていました。
最後に、校歌斉唱を全員で行い、始業式を終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室 最終日

夏季水泳教室、最終目、検定日です。
低学年の部は、1年生が23名、2年生が21名の参加です。
中学年の部は、3年生が17名、4年生が18名の参加です。
そして、
高学年の部は、と報告したかったのですが、
残念ながら、雨が強まってきたため、高学年は中止。
実施できた部は、それぞれの子が進級目指して、
上の級にチャレンジしていました。

酷暑や雨降りのため、何度か中止、待機もありましたが、
安心安全の中で、夏季水泳教室を行うことができました。
お子様の健康管理や水泳の準備、
ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
来週月曜日からは、2学期が始まります。
子供たちの“元気な笑顔”に会えること、楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

真夏の夜のお楽しみ会 大勢の子供たちが参加しました

昨日の夕刻から
池之上青少年会館協議会主催、
代沢2丁目北町会共催の
「真夏の夜のお楽しみ会」が開催されました。
午後6時30分、あたりがうす暗くなり始めた頃から
子供たちが保護者と共に、会場である体育館に来場し、
まずは、ビデオ上映会のスタート。
その後、校庭で手持ち花火を楽しんだり、
打ち上げ花火に歓声をあげたりして、
夏の夜を満喫していました。
最後は、仕掛け花火のナイアガラを愛でて、
残り少なくなった夏休みを惜しんでいました。
池之上青少年会館協議会の皆さま、
代沢2丁目北町会の皆さま、
子供たちのために、ステキな一夜、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修 「不審者侵入対応訓練」

子供たちが夏休み中の期間を利用し、
教職員は、様々な研修を受けています。
今日は、北沢警察署防犯課の方々にお越しいただき、
学校に不審者が侵入した想定での対応訓練を行いました。
・一人では対応しない
・子供たちのいる教室には近づけず、
 校長室、主事室等で対応する
・警察への連絡を躊躇しない。
等のご指導を訓練を行いながらいただきました。
万が一に備えた訓練、これからも積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室、残すはあと2回 1,2年生の部

後期の夏季水泳教室も残すはあと2回。
今日の最後は、1,2年生。
1年生が24名、
2年生が21名の参加です。
水慣れ後は、
プレ検定をしました。
この水泳教室に参加していた子は、
どんどん上の級へと進級していました。
水泳教室、明日で終了、検定日になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室、残すはあと2回 3,4年生の部

後期の夏季水泳教室も残すはあと2回。
二番手は、3,4年生。
受付時間帯に、通り雨がありましたが、
水着に着替え、しばらく待つとさっと青空が戻ってきました。
3年生が21名、
4年生が12名の参加です。
課題別に
クロールの手のかきや平泳ぎのキックを
繰り返し練習していました。
水泳教室、明日で終了、検定日です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室 あと残すは2回 5,6年生の部

後期の夏季水泳教室も残すはあと2回。
曇り空の中、一番手は、5,6年生。
5年生が20名、
6年生が12名の参加です。
合計で32名、プールが広々と使えていました。
個別の課題別練習を行い、
最後に、ミニ水球を男女対抗で楽しみました。
水泳教室、明日で終了です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導 13日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、どことなく秋を感じさせる風が吹いています。
低学年・中学年は、「崖の上のポニョ」の音楽に合わせて水慣れの運動です。
高学年は、各自のテーマ(泳ぎを磨く、記録をとるなど)に取り組みました。

夏季水泳指導 11日目

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が当たってきたので、1回目(低学年)のみの水泳指導となりました。
しかし、11時くらいには、雲の切れ間から陽がさすこともあり、天気が恨めしいです。
水泳指導は、高・中・低学年で、水位を変えて行います。明日の1回目(高学年)の準備のため、プールに水を入れています。この札は、注水(排水)が、お互いに確認できるよう、掲げています。

後期、夏季水泳教室 1,2年生の部 始まりました

後期の夏季水泳教室が始まりました。
今日の最後は、1,2年生。
1年生が29名、
2年生が24名の参加です。
水慣れのあとは、けのび、バタ足と練習し、
最後は、息継ぎでさらに長く泳ぐ練習をしていました。
指導の先生と、水泳部の5,6年生お兄さん、お姉さんに
見守ってもらいながら、息継ぎを何度も練習していました。
“カッコイイ”息継ぎがどんどん増えています。
28日までの水泳教室、
少しずつでも参加者が増えてくれると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

BOPは、ちょうどお昼の時間帯でした

後期の夏季水泳教室、1,2年生の部の最中、
BOP室にお邪魔しました。
ちょうどお昼の時間帯、
みんな行儀よく座って、お弁当をいただいていました。
私が、来ていることも気付かず、美味しそうにいただいていました。
しばらくいると
「校長先生は、食べないの?」と
心配してもらったので、
「また来るね」と
伝えて、プールに向かいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期、夏季水泳教室 3,4年生の部 始まりました

後期の夏季水泳教室が始まりました。
二番手は、3.4年生。
3年生が17名、
4年生が12名の参加です。
おおむね1学級分ほどの人数で、プールが広々と使えていました。
水慣れのあとは、クロールの“カッコイイ”息継ぎを
何度も練習していました。
少数で行っていることもあり、
“カッコイイ”息継ぎがどんどん増えていきました。
28日までの水泳教室、
少しずつでも参加者が増えてくれると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期、夏季水泳教室 5,6年生の部 始まりました

後期の夏季水泳教室が始まりました。
一番手は、5,6年生。
5年生が12名、
6年生が8名の参加です。
合計で20名、プールが広々と使えていました。
最後に、ミニ水球を男女対抗で楽しみました。
28日までの水泳教室、
少しずつでも参加者が増えてくれると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室 前半最終日

夏季水泳教室九日目、前半の最終日です。
先週の七日目より、泳力別のクラスとなり、
今日がその3回目、検定日でもあります。
初級の部では、1年生から5年生までの72名が参加です。
上の級への進級を目指して、検定に挑戦していました。
中級の部は、3,4,5,6年生の21名が参加です。
こちらは、少数ということもあり、正しい泳法のポイントを教わりながら
検定にチャレンジしていました。
最後は、上級の部。3,4,5,6年生の25名が参加です。
検定に加え、25m、50mとクロールや平泳ぎのタイムにも
挑戦していました。
前半9回、猛暑で実施できない日もありましたが、
大勢の子供たちが参加してくれていました。
水泳教室の準備やお子様の健康管理、
ご協力いただき、ありがとうございました。
後半は、8月21日(木)より始まります。
大勢の参加をお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室 八日目

夏季水泳教室、八日目です。
先週の七日目より、泳力別のクラスとなり、
今日がその2回目です。
上の部では、4,5,6年生の23名が参加です。
水慣れのあとは、25m、50mと時間の限り泳いでいました。
そして、
中の部は、3,4,5,6年生の16名が参加です。
こちらは、より正しい泳法を身に付けられるよう
平泳ぎのキック、クロールの手のかきや息継ぎと
ポイントを絞って、繰り返し練習していました。
最後の部は、熱中症指数が危険値を越えたため、
残念ながら、中止となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導 7日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、泳力別の水泳指導が始まりました。来週の月曜、火曜も泳力別の水泳指導です。
泳力別指導は、昨年度からの取組みです。同じ程度の泳力の子供たちが集まるので、それぞれの児童にあった指導がなされています。
今日の参加は、初級に64名、中級に19名dした。3回目は、気温・熱中症指数が基準を越えたため、中止となってしまいました。
来週は、暑さが少し和らいでほしいです。

夏休み 図書室イベント開催中!『自由研究テーマをみつけよう!』 第2回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/26に引き続き、夏休み 図書室イベント『自由研究テーマをみつけよう!』が、開かれました。
地域の方々が図書ボランティアとしても協力してくださり、図書司書、学校の先生の応援もあり、盛況でした。
今日は、スタンプラリーの問題と、参加証としてもらえる(作れる)しおりを紹介します。

夏季水泳教室 6日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季水泳教室 6日目
今日の水泳教室は、1回目の低学年だけとなってしまいました。2回目以降は、気温・熱中症指数が、基準を越えてしまい、中止としました。
プールサイドは、日かげでも気温が36度越えです。息苦しくなるほどの暑さです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

保健室より

平成30年度 学校評価