春と比べて
前回と同じ木をゆらして、生き物を探しています。
どんな生き物がいるかなぁ??
【4年】 2019-09-27 09:36 up!
4年2組 紙漉き体験
2組も展覧会に向けての紙漉き体験です。
シャワー、流しすきを考えて、体験しています。
【4年】 2019-09-27 09:36 up!
川場村の可愛い住人
小さな可愛いアマガエルを見つけました。ちゃんと優しく扱って、元いた場所に返しました。
朝は、宿舎の中でコオロギの声もしていました。
【校長室の窓から】 2019-09-27 09:21 up!
閉室式前のひと時
自然豊かな川場村です。
子供たちは川場村の可愛い住人を見つけました。
【校長室の窓から】 2019-09-27 09:21 up!
みどりの出前授業に出発!
秋の公園に生きものを探しに出かけました。
子どもたちは、「ケムシ」「ナナフシ」と公園にいるであろう虫を想像して出かけました。
夏のときとの違いを感じてきて欲しいと思います。
いってらっしゃい!
【職員室の窓から】 2019-09-27 09:15 up!
緑の出前授業1
4年1組の緑の出前授業です。緑道を歩いていると、幼虫を見つけました。オオスカシバの幼虫です。
【4年】 2019-09-27 09:14 up!
川場移動教室閉室式
しっかり片付けをして、予定通りに閉室式を行いました。3日間での成長を感じる立派に閉室式でした。
【校長室の窓から】 2019-09-27 08:55 up!
川場移動教室3日目朝
食事係の準備待ちにオセロ。
部屋の片付けもばっちりの班は余裕です。
【校長室の窓から】 2019-09-27 08:04 up!
川場移動教室3日目朝
ふじやまビレジでの最後の食事です。
美味しくいただきます。
【校長室の窓から】 2019-09-27 08:03 up!
川場移動教室3日目朝
昨夜は疲れてぐっすり寝ていました。
さあ、最終日の朝です。みんな元気に朝の会。今日はふじやまビレジをあとにして村めぐりです。今日も素晴らしいお天気。
【校長室の窓から】 2019-09-27 07:28 up!
川場移動教室3日目朝
【校長室の窓から】 2019-09-27 07:28 up!
お化けさんお疲れ様
実は、お化けさんは、被り物をずっとかぶって頑張り続けるので汗だくなんです。
大盛り上がりの肝試しになりました。
お化けさんありがとう。お疲れ様。
【校長室の窓から】 2019-09-26 20:39 up!
肝試し
すごい準備です。山崎小の肝試しは毎回本格的でびっくりしちゃいます。
【校長室の窓から】 2019-09-26 19:12 up!
肝試し
暗くてほとんど写りませんがお化け係さん大活躍しています。
【校長室の窓から】 2019-09-26 19:12 up!
いただきます
川場移動教室2日目の夕食です。
みんな元気に食べています。
さあ、この後は肝試しだよー。
【校長室の窓から】 2019-09-26 17:44 up!
紙漉きの作品をつくっています。
紙漉きでの作品つくりを楽しんでいました。
どんな作品になるのか、わくわくしますね。
【職員室の窓から】 2019-09-26 16:49 up!
お土産タイム2
お風呂あがって、2組がお土産タイムです。真剣に探しています。いいもの見つかりますように。
【校長室の窓から】 2019-09-26 16:41 up!
今日の山崎小では・・・。
5年生が川場に行く前に、廊下に机や椅子を出してもらいました。
そして、今日の山崎小では、主事さんが5年生の教室の床の清掃をしています。いつも、学校や教室を美しく整えてくれています。まさに縁の下の力持ちですね。
ありがとうございます!
2日目のハイキング、よい天気で楽しかったことでしょう!
楽しい思い出をたくさんつくって、帰ってきてくださいね!
【職員室の窓から】 2019-09-26 16:21 up!
お土産タイム
1組はお土産タイム、2組はお風呂タイム。お土産探しも楽しい時間ですね。
電卓片手に計算してる子もいます。売れ筋は、こんにゃく?アップルパイ?
【校長室の窓から】 2019-09-26 15:55 up!
アップルパイ
フリータイムで遊んだあとは、おやつの時間。川場村の美味しいアップルパイをいただきました。美味しかったね。
【校長室の窓から】 2019-09-26 15:24 up!