学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

離任式 坂野先生とのお別れ

離任式、坂野 美奈子先生とのお別れです。
代表で手紙を読んだのは、
3年生女子2名
坂野先生と一緒に勉強できたことの喜びを伝えていました。
最後に3年生女子がお別れの気持ちを込めた花束を渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 長谷川校長先生とのお別れ

離任式、長谷川 和恵校長先生とのお別れです。
代表で手紙を読んだのは、
2年生女子と6年生女子。
学校で声をかけていただいた嬉しさ、
川場移動教室でたくさん話をした思い出を
伝えていました。
最後に6年生女子が感謝の気持ちを込めた花束を渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 合唱「U&I」

5年生 音楽 合唱「U&I」。
日韓ワールドカップのときに、
両国の子供たちが、歌える曲として
韓国と日本の音楽関係者が共同で作詞・作曲した曲に
5年生が取り組んでいます。

前半は、日本語の歌詞
「夜明けの東の空 瑠璃色にしきとおっていく……」
後半は、ハングル語の歌詞になります。
5年生、日本語の歌詞の部分同様
ハングル語の歌詞の部分も
なんの躊躇なく、生き生きと歌っていました。

歌い終わると、音楽専科の糟谷先生と私は、
感激の拍手をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語活動「I like my town.」

6年生 外国語活動「I like my town.」
今日は、世田谷区とその周辺の地図を見て、
8方位や100万の位までの数の言い方を確かめる活動をしていました。
方位では、
「Which direction is N?」に
自然と「Up」「Down」と指で指示しながら、答えていました。
100万の位までの数では、
“、(カンマ)”の意味に気付き、
3桁ごとの固まりを意識すると、英語で表しやすいことを実感していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬!ふれあい出張授業

馬!ふれあい出張授業 
3,4年生は、校庭にやってきたサラブレット、ポニーなど本物の馬に
さわったり、頬ずりしたりと、
ふれあう機会をいただきました。
「温かい!」
「すべすべしている」
「目がかわいい」 等々
なかなか経験できない貴重な“ふれあい”をさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラブレット、ポニーなど本物の4頭がやってきました

オリンピック・パラリンピック教育の一環で
校庭に、サラブレット、ポニーなど本物の4頭がやってきました。
3,4年生対象の事業だったのですが、
せっかくの機会、他の学年も一緒に、
サラブレッドが校庭内を力強く疾走する様子や、
調教師と息のあった愛らしいホースショーを
魅せていただきました。
目の前を疾走する元競走馬に大きな歓声を上げ、
白馬のひとつひとつの決めポーズに大きな拍手を送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「声を合わせて楽しく読もう」

3年生 国語「声を合わせて楽しく読もう」
の授業です。
前の時間に「ののはな」の音読の面白さを経験した子供たち。
今日は、まど みちお作の「かぞえたくなる」を
グループで読み方を工夫して音読する活動をしていました。
繰り返し出てくることばや
一連の“かもつれっしゃ”と二連の“すずめ”の強弱などを
グループ毎に役割分担し、工夫して音読する話し合いを
楽しく、真剣に進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の音楽朝会

今日の音楽朝会は、
明日の離任式で歌う
「グッデー グッバイ」と
「あなたに ありがとう」を
全校で歌いました。
「グッデー グッバイ」は
『あなたに会えて ほんとによかった
やさしい心 ありがとう……』で
始まる曲です。
「あなたに ありがとう」は
『あなたがいたから がんばってこられたんだね
ひとりぼっちなら とうにくじけてた……』と
“あなた”に感謝の気持ちを伝える曲です。

明日の離任式で、
歌詞に込められた気持ちを伝えられるようにしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習環境、診断していただきました

学校の学習環境、
定期的に、学校薬剤師の方に点検していただいています。
今日は、教室の照度と水道の水質について
点検していただきました。
ほぼ合格点でしたが、一部改善が必要な個所を指摘していただきました。
早急に改善し、子供たちの学習環境が全て合格になるように努めます。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会後、初登校!

令和の年、初の運動会、
子供たちの一生懸命な姿、最後まで諦めないがんばりに
参観いただいた保護者、地域の皆さまから
たくさんの温かな声援、熱い応援をいただきました。
ありがとうございました。

運動会後の初登校、
子供たちは、とっても元気です。
欠席者数もひとケタ台、
休み時間は、校庭で思い切り、体を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年、運動会、一生懸命でかっこよかったです!

令和の年、初の運動会、
子供たちの一生懸命な姿、最後まで諦めないがんばりを
たくさん魅せてもらいました。
保護者の皆さまには、
各家庭で支え、励ましてくださったこと、
今日の日も、温かな声援、熱い応援をいただいたこと、
感謝いたします。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 運動会が始まりました!

令和の年、初の運動会が始まりました。
朝早くから、保護者の皆さま、ご来校いただき、ありがとうございます。
子供たちは、今までの学習の成果を発揮すべく、
張り切ってこの運動会を過ごすことと思います。
保護者、地域の皆さまの、
温かく応援、熱い声援で、そんな子供たちを励まして
いただければ幸いです。
今日も真夏日との予報が出ています。
子供たちの体調管理、熱中症予防に万全を尽くしてまいります。
皆さまのご理解ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 表現種目「躍動」 感涙必須の感動作に、大きな拍手をお願いいたします。

いよいよ明日は、運動会
5,6年生合同の民舞「躍動」
令和元年の運動会、
最後を締めるにふさわしい表現運動に仕上がってきました。

明日は、5年生と6年生が心をひとつにして
運動会のフィナーレを飾ります。

感涙必須の感動作に、ご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 明日は、割れんばかりの応援 よろしくお願いいたします。

いよいよ明日は、運動会
4年生は、「八木節~令和の舞~」の最終確認をしました。
今日は、ふだん着の上に本番仕様。
法被を羽織り、両手にバチを持ち、
さらには、6年生の和太鼓と樽太鼓が共演し、
凛々しい踊りを魅せてくれていました。

池之上小学校の伝統的演目、
その理由がうなずけます。
皆さまからの割れんばかりの応援、拍手
必須の演目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 明日は、手拍子応援、よろしくお願いいたします。

いよいよ、明日は、運動会。
3年生は、表現種目「Smile Together」
の最終確認をしました。
4色のリストバンドと色とりどりのTシャツが入り交じり、
リズミカルのダンスをいっそう華やかに魅せてくれます。
子供たちの笑顔いっぱい、自信いっぱいのダンスに
手拍子したくなるほどです。
会場の皆さまの手拍子が、
よりいっそう盛り上げてくれること、間違いなしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 明日は、笑顔で応援、よろしくお願いいたします。

いよいよ、明日は、運動会。
1年生は、
表現種目「おどる いけのうえ」
団体競技「チェッコリ玉入れ」
の最終確認をしました。
「おどる いけのうえ」は、手のボンボンの大きな動き!
「チェッコリ玉入れ」は、チェッコリダンスと玉入れの切り替え!
が見どころです。
ふだんの黄色の帽子をかぶっての最終確認、レアな練習風景です。
可愛らしさ満点の演技、競技に、
笑顔の応援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 明日は、温かい応援、よろしくお願いします!

いよいよ、明日は、運動会。
2年生は、
表現種目「波にのって」
団体競技「ころころころりん」
の最終確認をしました。
「波にのって」は、演技中のスマイル!
「ころころころりん」は、競技中の一体感!
が見どころです。
明日は、温かい応援、
笑顔での励ましをお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前の最後の全校練習

いよいよ、明日は運動会。
今朝の1校時、
運動会に向けて、最後の全体練習を行いました。
今回の内容は、
○応援合戦(午後の部)
○「池之上音頭」
です。
水曜日から真夏を思わせる日差しが降り注いでいます。
子供たちへの水分補給を含め、万全を尽くしてまいります。
さらに、本日暑熱対策のお知らせを配布させていただきます。
ご確認いただき、ご家庭でも、明日がお子様にとって、
ベストの状態で臨めるよう、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 表現「八木節~令和の舞~」 本番仕様の舞

4年生、運動会の表現種目「八木節」。
今日は、本番仕様。
法被を羽織り、両手にバチを持ち、
さらには、6年生の和太鼓と樽太鼓が共演し、
「どうぞご覧ください!」と言わんばかりの舞を魅せてくれていました。
演技が終わった子供たちに声をかけると、
顔をちょっぴり赤らめながらも、
自信ある言葉がたくさん返ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ迫る運動会 全校練習2回目 閉会式

いよいよ間近に迫った運動会に向けての
全体練習2回目を行いました。
最後のメニューは、
<閉会式>
まずは、得点係りによる成績発表。
当日は、一の位から百の位からか、どこから発表するのでしょう。
ドキドキの瞬間を演出してくれます。
次は、成績発表を受けての優勝旗等授与。
今年は、赤組、白組、どちらの手に渡るのでしょう。
最後は、全校で歌う校歌で、
今年の運動会を閉めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

保健室より

平成30年度 学校評価