ジンギスカン
11/6(水)の児童集会は、展覧会前のため、久しぶりに校庭で行いました。
「ジンギスカン」を全校で楽しく踊りました。 泉の学び舎合同研修会
10/30(水)、三宿中・三宿小・池尻小の各先生方が来校し、中里小の授業の様子を参観しました。
その後、各教科等で学力向上に向けた取組を分科会で話し合い、全体会で各分科会が発表を行いました。 運動委員会集会
10/30(水)、運動委員会集会で長なわ跳びを行いました。
長なわ跳びを通して、楽しみながら体力づくりに取り組みました。 「浜のかあさんと語ろう会」
10/25(金)、5年生と6年生が八丈島の自然や風土、漁業について八丈島の方からお話を聞きました。
ムロアジや飛び魚をさばくところを見たり、「くさや」のにおいをかいだりしました。 合唱クラブ発表
10/23(水)、音楽集会で合唱クラブのみなさんが「せかいじゅうかいじゅう」の合唱を発表しました。27日(日)に昭和女子大学で行われる「世田谷区合唱交歓会」では、中里小学校の代表として大きな声で堂々と発表してくれることを願っています。
1年秋さがし
10/21(月)、1年生が生活科の学習として、世田谷公園で「秋さがし」を行ってきました。黄色や赤色の葉っぱ、どんぐりといった探した「秋」を持ち帰りました。
学び舎合同練習会
10/17(木)、6年生が池尻小学校で「学び舎合同練習会」を行いました。
池尻小学校・三宿小学校の6年生と一緒に、「連合運動会」で出場する種目の練習と記録の計測を行いました。 オリジナルフルーツポンチ
10/16(水)、1年2組で外国語活動「オリジナルフルーツポンチをつくろう」という学習を行いました。お店屋さん形式でフルーツをもらったり渡したりして、自分だけのフルーツポンチを作りました。子どもたちは「〜,please.」「Here you are.」などの英語を積極的に話すことができました。
その授業の様子を学校運営委員と学校関係者評価を参観していただき、その後、研究協議会にも参加していただきました。 1年プログラミング学習
10/11(金)、1年生がプログラミング学習を行いました。
電池で動く小さなコンピュータを使って、プログラムとモータで動くおもちゃづくりを行いました。 3年プログラミング学習
10/10(木)、3年生がプログラミング学習を行いました。
レゴのプログラミング用教材WeDo2.0を使って、探査機を作り、プログラミングで動かします。机の端から端まで進むなどミッションに臨みました。 3年続けて本校のプログラミングを指導してくださった東京工業大学の栗山直子先生。本当にありがとうございました。 川場移動教室24川場移動教室23川場移動教室22
「田んぼアート」を見学しました。
川場移動教室21
りんご狩りを行いました。
2個、お土産で持ち帰ります。 川場移動教室20
晴天になりました。棚田で金色に輝く稲穂を見学しました。
川場移動教室19川場移動教室18
「村巡り」に出発しました。雨上がりの山の木々の緑がとても鮮やかです。
川場移動教室17
閉室式は中里小が担当しました。
司会や児童代表の言葉、宿舎の方へのあいさつを各部屋長が立派に行いました。 川場移動教室16
なかのビレジでの最後の朝食でした。
川場移動教室15 |
|