この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/4 5年 川場移動教室(51)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮田りんご園を出発し、大わらじを見学しました。川場小学校や歴史民俗資料館の近くを通り、ふれあい橋から田んぼアートを眺めながら、田園プラザに到着しました。

10/4 5年 川場移動教室(50)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あかぎ」を試食したり、りんごジュースを飲んだりしました。
おいしいりんごに、子どもたちは感動しています。

10/4 5年 川場移動教室(49)

画像1 画像1 画像2 画像2
もいだりんごを持って、集合写真を撮影しました。

10/4 5年 川場移動教室(48)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
りんごもぎ体験をしました。
宮田さんからもぎ方を教えていただき、早速、一人ひとりが「あかぎ」という品種のりんごをもぎました。

10/4 5年 川場移動教室(47)

画像1 画像1
宮田りんご園に来ています。
宮田さんから、川場村の環境について、りんごづくりや農作物の栽培などについて、お話を聴きました。様々な工夫や苦労などについても学ぶことができました。

10/4 5年 川場移動教室(46)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村の産業の様子を学習しながら、進んでいます。

10/4 5年 川場移動教室(45)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時50分、なかのビレジを出発しました。
雨上がりのさわやかな空気を吸いながら、りんご畑の間を歩いて行きます。

10/4 5年 川場移動教室(44)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日一緒に過ごした中里小学校のみなさんとともに、屋根付き広場で、閉室式を行いました。
お世話になったなかのビレジの方々に感謝の気持ちを伝えました。
また、両校で向かい合って「ありがとうございました!」のあいさつを交わしました。
これから村めぐりに出発します。

10/4 5年 川場移動教室(43)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いただきます!」
なかのビレジでの最後の食事です。みんなで一緒に食べる朝食も、きっと思い出になることと思います。
しっかり食べて、一日のエネルギーを蓄えている子どもたちです。

10/4 5年 川場移動教室(42)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おはようございます!」
屋根付き広場で、朝の集いを行いました。みんなで元気よくラジオ体操を行い、一日の活動をスタートさせました。
全員、元気です。
雨は上がりました。空の雨雲が激しく流れています。
今日は予定通り、川場村めぐりやりんごもぎ体験をします。
たくさんの思い出をつくって、世田谷に戻ります。

10/4 5年 川場移動教室(41)

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます!」
川場移動教室3日目がスタートです。
子どもたちは、朝の健康観察と支度、布団の整理などを行っています。

こちらの天気は、雨です。しかしながら、雲の合間からは、青空が見えています。少しでも早く回復することを願っています。

10/3 5年 川場移動教室(40)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーを行った「村のにわ」から広間に移動して、補助員さんによる布団のたたみ方講座が開かれました。
枕カバー、シーツ、掛け布団カバー、そして敷き布団と掛け布団のたたみ方を
丁寧に教えていただきました。
明日の朝の片付けで、早速、実行です。
チームワークよく整理整頓が、きっとできることでしょう!
楽しみにしています。

10/3 5年 川場移動教室(39)

画像1 画像1
キャンプファイヤー場のファイヤーの残り火で、補助員さんが素敵な芸術作品を作り上げました。

空に向かって輝く「星」です。

作品に気付いた子どもたちからは、歓声が上がっていました。

10/3 5年 川場移動教室(38)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの期待に応え、雨が上がり、予定通りキャンプファイヤーを行うことができました。
6時45分からキャンプファイヤー係の司会・進行で始まりました。開会の言葉に続いて、火の神と火の子の入場と4つの火(協力・けじめ・友情・勇気)の分火、ファイヤーへの点火、歌やダンス、学級の出し物など、たくさんのプログラムで盛り上がりました。
空には三日月が輝く中、思い出に残るキャンプファイヤーになりました。

10/3 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川場移動教室に行っている5年生の教室を使って、家庭教育学級の方による給食試食会がありました。日常では大人はなかなか味わえない笹原小学校のおいしい給食を食べていただき、本校で調理をしている皆様のお話しや、本校の栄養士のお話しを聞き、楽しいひとときを過ごしていただきました。PTA会長からも「おいしかった」の一言をいただきました。ご準備いただきました皆様ありがとうございました。

10/3 3年 社会科見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は3,4校時に社会科見学でサミット砧環八通り店に行きました。
 野菜を新鮮に保管するための保鮮庫に入らせていただいたり、お店の工夫を教えていただいたりしました。
 見学している子ども達は目を輝いていました。


10/3 5年 川場移動教室(37)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いただきます!」
食事係のあいさつに続いて、子どもたちのあいさつが食堂に響き渡りました。
食堂での食事は、2回目です。
ハイキングでいっぱい運動したので、食欲も旺盛です。
こちらでは、雨が降り出しました。この後の予定のキャンプファイヤーが心配です。

10/3 5年 川場移動教室(36)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時から、夕食の準備が始まりました。
食事係が分担しながら、手際よく進めています。

10/3 6年 郷土歴史文化特別授業

 本日6年生は「郷土歴史文化特別授業」を行いました。2校時に2組、3校時に1組が学習しました。実際に縄文土器や弥生土器に見たり触れたりしながら、体験的に学習しました。また、食材加工の石皿や磨石、狩猟に使う石器など、各種生活用具についても見たり触れたりしました。講師の先生の話を聞き、実際に使われていた道具に触れることを通して、当時の生活の様子を想像することができました。本日持ってきていただいた石器や土器は、世田谷から出土したもので、子どもたちは身近に感じるとともに、驚きを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/3 6年 郷土歴史文化特別授業

 本日6年生は「郷土歴史文化特別授業」を行いました。2校時に2組、3校時に1組が学習しました。実際に縄文土器や弥生土器に見たり触れたりしながら、体験的に学習しました。また、食材加工の石皿や磨石、狩猟に使う石器など、各種生活用具についても見たり触れたりしました。講師の先生の話を聞き、実際に使われていた道具に触れることを通して、当時の生活の様子を想像することができました。本日持ってきていただいた石器や土器は、世田谷から出土したもので、子どもたちは身近に感じるとともに、驚きを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30