お別れの会3お別れの会2お別れの会舟形交流最終日あさくさんぽ終了読書旬間は、終わりましたが・・・。1人1人の紹介する本を見て、様々な本を読んだことが分かります。 読書を通して、想像を広げ、楽しむことができたのだと感じます。 とてもよい経験になったことでしょう。 これからもたくさんの本を読み、楽しんでほしいと思います。 水の姿って・・・。安全に気をつけて、様子を観察し、結果をまとめることができました。 目の前の事象を丁寧に観察し、様子をノートにまとめる姿。 そのがんばる姿が、素敵です。 今日のキラリさんです!2人が並んで、掃除をしていました。 1人が靴をとり、1人が箒で汚れを掃きとり、順番に、進めていました。 とても美しい姿だったので、思わず、パチリ。 歓迎式での 4年生!!世田谷線の駅に沿って、名所を3択クイズにして紹介しました。 みんなで、盛り上がりました。 その下調べが、教室に掲示してありました。入念な準備があっての見事な発表だったことが分かります!!素晴らしいですね。 4年生の皆さんも世田谷に詳しくなったでしょうし、おかげで、私も世田谷のことが分かりました。三軒茶屋のキャロットタワーの高さは、○○○mですね!! 答え124m ですね!! あさくさんぽあさくさんぽスタート浅草到着さあ、あさくさんぽスタートです。 ソラマチでランチみんなよく食べていました。この後、浅草に向かいます。 うわー高いいやー、よく平気だなぁと感心。 記念スタンプすごい絶景東京一望の景色です。 ソラカラちゃん指で星の形を作って見せてくれました。 びっくりするほど舟形交流2日目昨夜みんな楽しく過ごしたようで、いい顔で集まりました。 お見送りにも大勢いらしてくださりありがとうございます。 東京ツアー楽しんできます。 第1回ビブリオバトル4〜5人班の中から1名代表者を決め、その代表がAブロック、Bブロックに分かれて4人ずつで決勝戦に臨みました。 代表者になった子たちは、どの子も入念に準備をし、構成を考えたりユーモアを交えたりしながら自分が紹介したい本について3分間で語り尽くしました。 「面白そう!」「読んでみたい!」 食い入るようにクラスの仲間は聞いていました。 優勝した2人の本は近いうちに図書室にコーナーができて、紹介してもらえることになっていますので、ぜひご覧ください! |
|