行ってきます!
虹も出ました!
奇跡の青空です! 3日間元気に楽しんできます! ワークショップ3
7月26日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「布にペインティング」講座、児童は布袋に思い思いの下絵を描き、丁寧に彩色して、自分だけのオリジナルバッグを仕上げます。
ワークショップ3
7月26日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「三味線」講座、児童は三味線を演奏していただき、美しい音色に聴き入り、鋭いバチさばきに見とれていました。
ワークショップ3
7月26日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「カルピス寒天」講座、児童は楽しみながら寒天作りに励み、出来上がる前に味見をしている子もちらほら…
ワークショップ3
7月26日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「バドミントン」講座、児童は基本技術を教えていただき、暑い体育館でバドミントンを楽しみました。
ワークショップ3
7月26日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「姿勢のフシギ・低学年」講座、児童は骨の構造を学び、模型を使いながら骨の大切さを体験し、よい姿勢について考えるキッカケになりました。
テスト
明日から日光林間学園です。
雨が降りませんように… 大志の学び舎合同研究会
本日(7/24)、小学校4〜6年生と中学校1〜3年生が4月に行った学習習得確認調査の結果を先生方が分析した内容をもとに、大志の学び舎(太子堂小・中学校)学習習得確認調査・合同学習確認会議を行いました。小中学校それぞれの先生方が分析報告を行い、分科会に分かれて各教科ごとに課題や重点項目を確認したり、意見交換を行いました。小学校で身に付けさせなければいけない学習内容、中学校で伸ばさなければならない教科ごとの項目を確認し合いました。本日の合同学習確認会議で明確になった課題を今後の授業改善に役立てていきます。
大志の学び舎合同研究会
本日(7/24)、小学校4〜6年生と中学校1〜3年生が4月に行った学習習得確認調査の結果を先生方が分析した内容をもとに、大志の学び舎(太子堂小・中学校)学習習得確認調査・合同学習確認会議を行いました。小中学校それぞれの先生方が分析報告を行い、分科会に分かれて各教科ごとに課題や重点項目を確認したり、意見交換を行いました。小学校で身に付けさせなければいけない学習内容、中学校で伸ばさなければならない教科ごとの項目を確認し合いました。本日の合同学習確認会議で明確になった課題を今後の授業改善に役立てていきます。
世田谷線沿線イベント絵画(2年生)
世田谷線沿線イベントのため、図工専科教員の指導のもと、2年生児童が「三茶de大道芸」をテーマにした共同制作に取り組み、かわいらしい力作が完成しました。10月頃、中吊り広告として世田谷線の車内に掲示されるので、是非ご覧ください。
ワークショップ2
7月23日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「ボーイスカウト」講座、児童はバンダナなどの様々なグッズを使い、基本的な活動を楽しみながら習いました。
ワークショップ2
7月23日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「姿勢のフシギ・高学年」講座、児童は背骨の大切さを学び、模型を使いながら骨の構造や実際の重さを体験し、よい姿勢について考えるキッカケになりました。
ワークショップ2
7月23日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「タイル風マグネット」講座、児童は思い思いの下絵を描き、楽しみながら色とりどりのタイルを組み合わせ、作品作りに励みました。
ワークショップ2
7月23日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「キッズヨガ・低学年」講座、児童はヨガの基本的なことを学び、日常生活では体験しない柔軟なヨガの動きを楽しみました。
ワークショップ2
7月23日、ワークショップ事務局主催の太子堂ワークショップの様子です。「水泳・低学年」講座では、水に慣れて、泳ぐことが好きになるように指導をしていました。児童は歓声をあげ、水しぶきを楽しみました。
ワークショップ1
7月22日〜8月2日まで、ワークショップ事務局主催の「太子堂ワークショップ」を開催しています。職業が多岐に渡る講師陣が沢山の講座を開設し、児童が興味・関心のある講座を選んでいます。「山形〜庄内弁講座」の様子です。庄内の知り合いに講師が電話して、児童に直接方言を聞かせるなど工夫していました。児童は、普段聞きなれない方言に興味深く聞き入っていました。
ワークショップ1
7月22日〜8月2日まで、ワークショップ事務局主催の「太子堂ワークショップ」を開催しています。職業が多岐に渡る講師陣が沢山の講座を開設し、児童が興味・関心のある講座を選んでいます。着物講座では、講師の先生方に着付けをしていただきました。普段着とは違う児童の和装姿、まるで七五三のような雰囲気でした。
ワークショップ1
7月22日〜8月2日まで、ワークショップ事務局主催の「太子堂ワークショップ」を開催しています。職業が多岐に渡る講師陣が沢山の講座を開設し、児童が興味・関心のある講座を選んでいます。着物講座では、講師の先生方に着付けをしていただきました。普段着とは違う児童の和装姿、まるで七五三のような雰囲気でした。
ワークショップ1
7月22日〜8月2日まで、ワークショップ事務局主催の「太子堂ワークショップ」を開催しています。職業が多岐に渡る講師陣が沢山の講座を開設し、児童が興味・関心のある講座を選んでいます。茶道講座では、日本の伝統文化に触れ、児童は講師の先生方にたてていただいたお茶と和菓子を美味しくいただきました。
ワークショップ1
7月22日〜8月2日まで、ワークショップ事務局主催の「太子堂ワークショップ」を開催しています。職業が多岐に渡る講師陣が沢山の講座を開設し、児童が興味・関心のある講座を選んでいます。「ペットボトルロケット」講座の様子です。皆、楽しみながらペットボトルによるロケットを工作していました。
|
|