駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年C組の美術の授業です。不思議な卵の色付けをしています。集中して取り組んでいますね。(遠藤)

3年生 体育

今日から授業が始まっています。3年CD組の体育は水泳をやっていました。男子はクロールの50mのタイムを計測しています。女子はビート板を使って泳いでいました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バスケットボール部が体育館で活動しています。オフェンスのコースに入る練習やオールコートマンツーマンディフェンスの練習をしていました。(遠藤)

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が活動しています。円になってみんなで音を合わせていました。(遠藤)

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者への引き渡し訓練と集団下校訓練の様子です。
多くの保護者の方々に今回の引き渡し訓練にご協力いただき、本当にありがとうございました。(遠藤)

避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を行いました。今回は震度5弱以上の地震が起こったことを想定しての訓練です。この後、保護者への引き渡しと集団下校訓練になります。(遠藤)

学年集会(3年生)

3年生の学年集会の様子です。学級委員から2学期の生活や修学旅行について話がありました。また、先生からは学習面、生活面についての話がありました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期が始まります。始業式では校長先生から2学期の重点テーマについてお話がありました。(遠藤)

校長講話の内容です。

 みなさん、おはようございます。長かった夏休みが終わり、本日から2学期が始まります。2学期の授業日数は3つの学期の中で最も長くなっています。季節も夏の終わりから実りの秋を経て冬へと移り変わます。そこで、2学期の重点テーマは「実りの学期」とします。1学期に身につけたことを土台にして、みなさん一人ひとりにとって実りのある、充実・発展した学期にしてください。
 この夏休みの駒沢中学校を振り返ると、例年以上に部活動が躍進していました。都大会に参加しただけでなく、前年よりも都大会で好成績を修めた部活動がたくさんありました。これは運動部に限らないことです。また、都大会に出場できなくとも、最後の大会で劇的な試合をした部活動も多く、これまで積み重ねた努力が実を結んだのです。2学期を前に早くも「実り」がたくさんありました。2学期の皆さんは、さらに大きな実りをもたらしてくれるでしょう。期待しています。
 さて、それでは本日の本題です。今年から来年にかけて、日本で大きなスポーツイベントが続きますが、今年はまず、ラグビーのワールドカップです。私はラグビーが大好きなので、世界最高峰の戦いが日本でみられることを個人的にもとても楽しみにしています。本日は、ラグビー競技の特性について、お話したいと思います。ラグビーは、私たちの生き方にとって大切にしたいことがたくさんあると思っています。
 ラグビー競技の国際統括団体である「ワールドラグビー」には、世界共通の「ラグビー憲章」というものがあります。「すべてのレベルでプレーする人たちの基準を示すものである」と憲章の意義が謳われていますが、そこには、5つの原則が最初に提示されています。それが、「品位・情熱・結束・規律・尊重」の5つです。
 なぜこのような原則があるか?それは、ラグビーという競技の特殊性に由来します。ラグビーは正式には「ラグビーフットボール」といいます。サッカーやアメリカンフットボールもフットボールですが、ラグビーの競技スタイルとは根本的に異なります。写真にあるように、ラグビーは、生身の体で直接ぶつかりあうという、身体的にとても激しい競技という大きな特性を持っています。この5つの原則がなければ、ラグビーは単なる乱闘になりかねません。この原則を守ることによって、ボール争奪の場面で相手に強烈な身体的圧力をかけていることが問題とはならず、故意に、あるいは悪意をもってケガを引き起こそうとする行為にはならず、競技として成立するのです。
 この5つの原則の中で、私が特に大切だと思うことばが「規律」です。直接体をぶつけ合い、密集になることが多いラグビーでは、レフェリーの目が届かない局面もでてきます。そんな場面で、やろうと思えば故意に相手をケガさせるようなことができるかもしれません。しかし、それでもそのような卑劣な行為をしない。すなわち、自制心がなければ成り立たない競技なのです。自分自身を律すること、駒中PRINCIPLEにある「自分をコントロールすること」がラグビー選手にとって欠かせない資質になるのです。日本代表のリーチ・マイケル主将は、試合後のコメントで「今日のゲームは規律の乱れが課題です」などと規律に関してよく話しています。これは、反則が多くて相手にペナルティを与えることが増えたことを意味します。このように、「規律」ということばは、ラグビーにとってとても大切なものになっています。プレーだけでなく、選手が発することばにも注目してみると面白いでしょう。
 試合終了のことをラグビーでは「ノーサイド」といいます。これもラグビーだけのフレーズですが、意味は、「試合が終わば、勝利のサイドも敗者のサイドもなくなる」ということで、「品位・尊重」につながる考え方です。ラグビーには、5大原則に加えて、勇気、スポーツマンシップ、チームワークといった社会で生きていく上で欠かせない概念が多く含まれています。ぜひ、世界最高峰のプレーを観てほしいと思います。
 ところで、私は、9月12日から27日まで、カナダ・ウィニペグ市への中学生派遣団の団長として、今回の派遣事業に参加することになりました。16日間、学校を留守にしますが、よろしくお願いします。帰国したらあらためて皆さんに報告したいと思います。
 最後に、長い夏休みが終わって学校がはじまると、不安な気持ちが現れて、日々の生活の中で、みなさんにも苦しいときが訪れることもあるでしょう。つらいとき、苦しいときは「苦しい、つらい」と誰かに助けを求めていいのです。友だちがつらそうだったら話を聞いてあげてください。信頼できる大人に相談してください。ぜひ、ひとりで抱え込まないでほしいと思います。私たち大人は、みなさんの支えになることを約束します。長くなりましたが以上で始業式の話を終わります。

2019年9月2日 2学期始業式

野球部 秋季大会 第1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の秋季大会の第1回戦が行われました。対戦校は用賀中です。2回表に先制し、3回、4回に追加点を重ね、10対0で見事4回ゴールド勝ちです。15日の2回戦もがんばってください。(遠藤)

9/1(日)ウィニペグ派遣団派遣準備会

画像1 画像1
派遣団の準備会もいよいよ最終回となりました。これまでの研修成果を発揮して、充実したホームステイにしていきましょう。そして、スローガン「Keep Smiling!〜つなごうウィニペグと世田谷、私たち文化の渡り鳥」を達成できるように、派遣団一同、一致団結していきましょう。期待しています。(桝田)
画像2 画像2

男子バスケットボール部 三茶CUP3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の決勝トーナメントが終了しました。駒沢中は5位という結果に終わりました。試合の中でたくさんの課題が見つかりました。これからまた新人大会に向けてがんばっていきましょう。(遠藤)

女子バスケットボール部 三茶CUP3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の決勝トーナメント終了です。駒沢中は6位でした。試合を通して自分たちに足りないものが何かはっきりと見えてきました。2学期からまた新人大会に向けてがんばっていきましょう。(遠藤)

男子バスケットボール部 三茶CUP2

予選Aグループが終了しました。男子は1勝2敗で3位です。Bグループの1位と決勝トーナメントを戦います。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 三茶CUP2

女子の予選Cグループが終了しました。駒沢中は0勝2敗で3位となり、Dグループの1位と決勝トーナメントを戦います。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 三茶CUP1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部が三茶CUPに出場しています。予選リーグで1勝できるようにがんばります。(遠藤)

男子バスケットボール部 三茶CUP1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部が三茶CUPに出場しています。まずは予選リーグです。1位をめざしてがんばります。(遠藤)

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレーボール部が体育館で活動しています。レシーブをしてからスパイクを打つ練習をしています。(遠藤)

学校防犯訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察と連携し、不審者の侵入を想定した防犯訓練を行いました。50名以上の他校の先生方も訓練に参加しました。
授業時に不審者が侵入したときの学校110番への対応や不審者との直接対応の様子を見学しています。訓練の後、世田谷警察署の方に学校防犯についての講話をしていただきました。(遠藤)

8/29(木)世田谷区立中学校音楽発表会

画像1 画像1
毎年恒例の発表会が世田谷区民会館で開催されました。本校吹奏楽部が出演し、コンクール銀賞の実力を発揮して素晴らしい演奏を披露しました。午前の最後は、3年生による合同合奏。迫力満点、圧巻の合奏を聴くことができました。みなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。(桝田)
画像2 画像2

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の体育館ではバドミントン部が活動しています。基礎打ちをしています。(遠藤)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22
(金)
期末考査 最終日

学校概要・基本情報

各種おしらせ

3学年だより

PTA

給食献立

Weekend HomeWork 3年