5/29 関所@松丘

令和時代にも、どうやら関所が存在するようです。それも、数の構成「いくつといくつ」を学習中の1年生教室に。でも、通行禁止はないのでご安心を。
「7は2と5」「8は7と1」といった構成について、この時期にしっかり習熟しておくことは、とても重要な過程となります。目にして、唱えて、子どもたちは学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 フル装備にテンションアップ!

「松小よっちょれ」を踊る2年生、今朝はいつも以上に張り切った表情で校庭に集まって来ました。カラフルなパーツを身に付け、本番さながらの気迫で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 金管バンドの朝練習〜運動会に向けて〜1

金管バンドの朝練習は、毎朝7時25分から行っています。現在は、運動会に向けて練習をしています。
・ファンファーレ
・聖者の行進
・ボギー大佐
・得賞歌
・ゴーゴーゴー
・校歌 を演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 金管バンドの朝練習〜運動会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特に、4年生を先輩たちが、温かく丁寧に教えている姿があり嬉しく思いました。

5/29 基本のき

様々な教育活動の様子を目にするにつけ、子どもたちが先生の話に傾聴している光景を価値深く受け止めています。その際、姿勢までもがきりっとしていると、さらにポイント高し!です。基本的な規律として、これからも大切に指導を重ねて参ります。
画像は応援団の朝練習です。集合がかかると、迅速に集まり、立派な姿勢で気持ちを集中させているのです。
画像1 画像1

5/29 ひんやり、しっとり

昨夕からの涼風に、ホッとした方が多いのではないでしょうか。異例の猛暑はひと段落です。
世田谷の雨量は7.5ミリ。午前6時、雨はあがり、小鳥たちのさえずりが聞こえています。砂嵐に悩まされた校庭は潤いを取り戻し、所々に水たまりが残っています。
昨日、天気予報を信じ、「明日は外練習がアウトかも・・・」と心配していた先生方も、喜色を浮かべていることでしょう。
画像1 画像1

5/28 若手教員の研究授業

4年生岩崎教諭が初任者研修の研究授業を行いました。東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
授業は国語の「こんなこと、ありませんか」の単元です。子どもたちは、発表者と聞き手の役割を意識して、スピーチ発表会を行うことができました。
子どもたちが主体的に学習し、学力をつけていくには、教師が授業力を高めることが何より重要です。岩崎教諭は発問や板書、話し合いの進め方など、授業作りの基本をしっかりと意識して授業に臨んでいました。
授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導をいただきました。今後の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 対話的な学び

36÷3の計算をするにあたり、どのように答えを求めたらよいか? 
3年生一人ひとりが、まずは自分自身で生み出した方法をノートに記述しています。図を描いたり、文章で書き表したり、考え方を表現する手法も様々だと分かります。
そして、互いの考えを持ち寄り、お友達と交流することを通して、新たな考え方に出会うケースもありますし、自分の思考を認められた結果、自信へとつながっていくという展開も期待されるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 野菜の苗を植えました

生活科学習で2年生が、野菜の苗を植える日となりました。きゅうり、ミニトマト、ピーマン、ししとう、なすなどを一人ずつ自分の鉢に植えて、満足げな様子です。大切に育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 砂嵐の戦い

朝、スプリンクラーを作動させたにも関わらず、強風による砂嵐が凄まじくなっています。
勇ましい決戦にふさわしい舞台装置を、自然界が演出してくれているのでしょうか。高学年の騎馬戦練習が砂嵐をついて、行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 人一倍の頑張り

応援団、リレー、金管バンド、運動会本番へ向けての朝練習が続いています。早起きは大変、体力的にも疲れるはずです。
けれども、「継続は力なり」。努力を惜しまず、ねばり強く取り組んだ経験から得る収穫は、きっと大きな宝となるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 富士が衣替え

先週まで真っ白な山容を見せていた富士山の雪解けが一気に進み、今朝はガラッと姿が変わっていました。恐るべし5月の夏空といったところです。
4日連続の真夏日記録が出てしまった東京。今日は30度には届かない予報ですが、引き続き蒸し暑さに変わりはなく、熱中症対策を継続してまいります。
今後とも運動会に向けて、子どもたちがベストな体調で臨めるよう指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 駆け抜けるサイクロン

パワフル全開の4年生が、ありったけの力を振り絞って団体競技に取り組んでいます。暑さを吹き飛ばす勢いのサイクロンですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 日頃の積み重ねを発揮して

松丘小学校では運動会のために、行進練習の特訓を行ってはおりません。なぜなら、日頃から大切にしてきているものを、本番で発揮するに他ならないからです。
入場門から行進して来た4年生、遠目にとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 あっぱれなバイタリティー

さっき汗だくになって踊り狂っていた3年生が、もう5校時の表現練習へと向かって行きました。わずか数分間で、まるで何事もなかったかのような復活ぶりです。一緒になって盛り上がっていた私は、もはやバテバテだと言うのに。この違いは一体・・・。
画像1 画像1

5/27 緑陰コーナーお目見え

もう7月の緑陰子ども会へ向けて、関係者の皆様は始動されていらっしゃいます。
ホワイエの入口にポスターコーナーが設置されました。(運動会と学校公開期間中は、ホワイエにて) 
体育館の行き帰りに、子どもたちが足を止めています。
画像1 画像1

5/27 熱すぎるダンスパーティー 〜3年生編〜

猛暑に負けず、学校では先週に引き続き、熱いダンスパーティーが繰り広げられています。今日の昼休みは、3年生が集まってボンファイヤーダンスの練習を行いました。練習とは名ばかりで、完全に楽しんでいる、ノリのよさが最高です。
応援団のみんなも連日ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 調理実習デリバリー 第二弾

給食の検食中、5年生がはにかみつつも、嬉しそうに調理実習の自信作を届けてくれました。
「今日のポイントは?」
「柔らかく茹でた野菜です」
食べて納得。とても口当たりが良かったですよ。給食に一品追加という形で、美味しくいただきました。
画像1 画像1

5/27 松丘のオアシス

4日連続の真夏日となっています。
校庭練習のブレイクタイム、水飲み場は一番の人気スポットと化しています。
「冷たーい! 美味しかった!」
一服してリフレッシュしたら、また次の活動に精を出す1年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 爽やかな行進

朝会が終わり、教室へ戻ります。子どもたちの内心は「暑いよー!」のはず。しかし、そんなコンディションであっても、普段と変わらぬ行進で入室する姿を目にしたら、格別の快さが残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/29
(金)
展覧会(児童鑑賞日) 三校合同落ち葉はき終
11/30
(土)
展覧会(保護者鑑賞日)
12/2
(月)
振替休業日
12/3
(火)
委員会
12/5
(木)
たてわり集会 保護者会5 6年

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ