考える道徳〜 3年

お話を手がかりに、考える道徳の学習です。
同じお話をもとに、友だちの考えを聞きながら、自分自身を見つめなおして・・・・

道徳のノートにも各自の学習の記録を書きとめて・・・・

今日も千歳小学校の重点の一つである「心の教育の推進」に取り組んでいます・・・。
画像1 画像1

ソーラン節の練習開始〜  5年体育

朝、子どもたちが教えてくれたソーラン節の練習が始まりましたよ〜
毎年5年生がはっぴを着て披露している踊りですね。

漁師さんの力強い動きを一つ一つ、理解しながら練習が進んでいました。
友達の動きを見て学習し、教え合い、高め合いの輪も広がっていくことでしょう・・

完成していくのが今から楽しみですね。みんな、がんばれ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の朝〜

おはようございます。
校庭ではさっそく朝遊びが始まりました〜

5年生児童が、
「今日からソーラン節の練習が始まります〜」
と嬉しそうに報告してくれました。

楽しみな活動があるのはすてきですね。
しっかり練習に励んで、楽しんで踊ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖のお知らせ

3年生で腹痛、吐き気、下痢の症状(感染性胃腸炎)による欠席が増えたため、校医の先生と相談し、学級閉鎖を行うことにしました。

近隣では、インフルエンザによる学級閉鎖も出ているとの情報です。

ご家庭でも朝の丁寧な健康観察を、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

習熟度別指導  5年算数

5年生の算数習熟度別指導です。
それぞれの学びのペースに合わせ、学習事項を身に付けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいうえお〜  1年国語

口の開け方をお隣の友だちとチェック〜

しっかり口を開くことができていたでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

口の開け方に気を付けて・・・ 1年国語

肥えに出して音読することも大事な学習です。
まず初めの一歩、口の開け方の学習です。
母音となる「あいうえお」
しっかり口を開けて発音できるか、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんだんできることを増やして・・1年

学級で連絡帳の書き方について、指導をしていました。
まだ文字の練習を始めたばかりの1年生ですが、模倣するところから始めていました。

体験を通して少しずつできることが増えていくことでしょうね・・・


画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆のおけいこ〜  5年国語(書写)

とめ、はね、はらいなどに気を付けながら、運筆練習です。
道具の使い方、置き方から確認し、手本をよく見て筆を運びます。

毛筆の柔らかい筆で練習した成果が、硬筆(鉛筆)での普段のノートの記述にいきるよう練習しています。

みんなの鉛筆での漢字練習などは、とめ、はね、はらいがしっかりかけているでしょうか。

学習した成果が、普段の生活の中で「生きて働く力」となっていきますように!!
「できるようになること」、「身に付けること」を自分でもしっかり確認して活動していきましょうね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの町   3年社会

私たちの住む町がどのような町なのか、学習する3年生・・・
今日は町で実際に見学したことを、グループで共有しながら伝えあっていました。

自分と同じ発見だけでなく、
自分では気づかなかった発見が見つかったでしょうか。




画像1 画像1 画像2 画像2

みんなでベーシック

昨年までの学習をしっかり覚えているか確かめです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでベーシック

基礎・基本の定着に向けて、東京都教育委員会が策定した「東京方式習熟度別指導ガイドライン」に則り、「東京ベーシックドリル」に取り組んでいます。

毎学期診断テストを実施し、習得状況を確認していきます。

今日は2〜6年生の児童で、診断シートを活用し、ベーシックドリルに挑戦しました。

東京ベーシックドリルには「練習シート」もあります。
「診断シート」の誤答例に合わせた問題が用意されています。
分からないことをそのままにせず、しっかり復習することも、自分で自分を育てる上で大事にしていきたいですね。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音読〜  2年国語

2年生は、学習教材を声に出して読む、音読練習です。

繰り返し読むうちに、内容が理解されていくと、
子どもたちの読み方がだんだん変わってきますよ〜

家で音読を聞いてあげる機会がありましたら、その変化をキャッチしてみてくださいね。
画像1 画像1

ひらがなを覚えて・・1年

ひらがなの書き方を学習中の1年生・・・
とめ、はね、はらいなどの角度にも気を付けて・・・

書き順を確認したら、そのひらがなの付く言葉集めへと、活動が発展していきましたよ。

身のまわりにもあるでしょうか・・
家でも見つけてみると、たくさん見つかるかもしれませんね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介カードづくり  1年

友だちとのかかわりを広げるため、自分のことを紹介するカード作りをしていました。
自分の好きなもの、好きなことなどを絵で表して・・・
友だちと「同じ」、「違う」の理解も、カードを交換しながら深めていくことでしょう・・・・
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気に手を挙げて・・・1年 国語

入学して2週間〜
先生の質問に対して自分の意見を元気に手を挙げて発表しています。
椅子のすわり方も、みんなで確認して・・・

みんなで気持ちよく過ごすためのルールも一つ一つ作りあげていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業日はふれあいサタデー

地域運営学校である千歳小学校の、学校運営委員会からの発信で、
土曜授業日を「ふれあいサタデー」に設定しています。

土曜日は子どもたちとともに登下校したり、挨拶を互いに交わして顔を覚えたり、通学路の危険個所を子どもとともに一緒に点検したり・・・、
一緒に歩いて会話を楽しんだり・・・

それぞれがそれぞれにできる範囲で、あいさつや、防犯・防災、コミュニケーションを高める機会として、皆で意識しながら過ごせるとよいです。

今日子どもたちが下校しましたら、また学校でのことなどをたくさん聞いてあげるのもよいですね。

さあ、皆さんは今日はどんなことに取り組みますか・・・
毎月、心にとめて、皆で「ふれあい」を楽しんでくださいね・・・




画像1 画像1

土曜授業日〜

今日は月1回の土曜授業日です。
子どもたちが元気に登校してきました。

あいさつ隊の6年生がやさしく声をかけてくれました。
お兄さん、お姉さんにも、関わり合いを通して育ててもらう千歳っ子ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食サポーター  1年

配膳が終わったらみんなで
「いただきます」
のご挨拶〜

よく噛んで、しっかりいただきましょう。

活動を支えてくださった給食サポーター(千歳小サポーター)の皆様、
どうもありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食サポーター  1年

給食が始まった1年生のサポートに、保護者の方が入ってくださっています。
給食の配膳の仕方などを覚え、だんだん自分たちで行えるようにしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価