ディベート
2年生はディベートの学習をしています。今日の論題は「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである」。肯定と否定に分かれて論戦をしていました。調べた資料を提示したり、その場で反駁に使う資料をネットで検索したり、なかなか真剣かつ本格的です。判定する聴衆もディベートのルールをよく分かってよく聞いていました。
【コラム】 2019-12-04 13:11 up!
フラワースクール
奥中は以前からフラワースクールとして地域の皆さんや生徒の心を和ます花の栽培を行ってきました。
今日は1年生が、フラワーサークルの皆さんに教わりながらチューリップの球根を植えました。チューリップの花が咲くころ、2年生に進級し、新入生を迎えます。
昨日とうってかわって小春日になり、フラワーサークルの皆さんとお話をしながら和やかに作業することができました。
【コラム】 2019-12-03 09:27 up!
おーい世田谷
雨の月曜日ですが体育館ではダンスで熱気が。avexから2人の先生がいらして、「おーい世田谷」ダンスの振付を教えていただきました。最初はとまどっていた生徒も講師の先生方にのせられて笑顔で踊っていました。
【コラム】 2019-12-02 11:45 up!
奥沢小学校音楽会で演奏
奥沢小学校の音楽会に吹奏楽部が参加。曲目は「パラダイス」と「新宝島」。三年生が引退して、初めての演奏でした。人数は少なかったけれど、一つ一つの楽器の音が響く良い演奏でした。
iPhoneから送信
【できごと】 2019-11-30 12:20 up!
卒業アルバム
やっと晴れた今日、3年生は卒業アルバムに使う部活写真を撮影していました。卒業を少しずつ意識するようになります。来週からは三者面談が始まります。
【コラム】 2019-11-29 16:24 up!
昼休み
ぐずついた天気が続いています。それでも奥中では外で遊ぶ生徒も多く、図書室は落ち着いた環境で本を読む生徒の姿がありました。
図書委員の生徒が司書さんから勧められた『十二国記』を読んで面白かったという話をしていました。本を勧め合う素敵な空間のある図書室です。
【コラム】 2019-11-28 17:01 up!
授業の図書室利用
保健体育で「環境問題と身体」をテーマに新聞を作るという課題のために図書室に調べにきています。
【学校図書館】 2019-11-27 14:05 up!
Rakugo in English
2年生の英語少人数授業を除いたところ、両コースとも同じ映像をみていました。
海外で落語の講演をしている桂かい枝さんの講演の様子、そしてお話です。
一方のクラスでは英語の落語をしっかり聞いて、「おち」を話し合っていました。もう一方のクラスでは桂かい枝さんの話を聞いて印象に残ったことを書き留めていました。「海外で仕事をするには発信力が大事になると思った」「恐れずに英語を使いたい」「古典落語が海外で通用することに驚いた」などと書いていました。
【コラム】 2019-11-27 12:04 up!
さくらさくら
3年生の音楽では筝の演奏を学びます。まずは既に学習した筝の基本知識を復習。その後実際に「さくらさくら」を練習します。ペアの相手に「七七八 七八九八・・・」と楽譜を読んでもらったりしてみんな熱心に取り組んでいました。
【コラム】 2019-11-26 15:19 up!
第6回読書会「給食コラボしてほしい本」
21日昼休みに図書委員会企画の読書会がありました。
11月のテーマは“給食コラボして欲しい本”です。
美味しそうなメニューが次から次に紹介されました。
実現するといいですね。
【図書委員会】 2019-11-25 13:49 up!
タブレットを使って学ぶ
3年生の体育。3年生ともなると、柔道も迫力がありますね。
大腰の練習中。タブレットを使って自分たちの動作を撮影し、確認しています。
【コラム】 2019-11-25 10:51 up!
都立高校の授業が行われました
11月22日の金曜日に2年生は6時間目に都立高校から来ていただいた先生の授業を受けました。どの授業も中学校では学んだことのない内容だったので、生徒は高校の授業を真剣に聴いていました。都立高校の先生は、「高校の授業では、中学校の授業が基礎になる」とおっしゃっていました。高校での授業を楽しく学ぶためにも2年生には今の授業をさらに大切にしてほしいと思います。
【できごと】 2019-11-25 09:23 up!
理科
1年生の理科の実験です。固体が液体に変化するときの温度変化を観察しています。
温度が上がっていくのですが、液体に変化しているときには温度があまり上がらなくなります。なぜでしょう。という考察をこれからやっていきます。
【コラム】 2019-11-22 14:14 up!
考える持久走
1年女子の体育です。ただ走るのではなく、ペアをつくり、フォームやピッチを考えて走っています。先生からの声かけも、「首を振りすぎない」など具体的。生徒からも「ピッチが・・・」など発言が自然とあがっています。
何より素晴らしいのは計測しているメンバーが声をかけて応援していること、そしてその応援に応えるように次々と前回より速いフィニッシュを迎えていることです。
【コラム】 2019-11-21 11:15 up!
ありがとうカード
生徒玄関に、学芸発表会についてお互いに感謝のメッセージをおくる「ありがとうカード」が掲示されました。
実行委員への感謝、合同練習で教えてくれた3年生への感謝、合唱でパートを引っ張ってくれた人への感謝、放送委員をはじめとする裏方への感謝、音楽の先生への感謝など、さまざまな「ありがとう」が書かれています。
普段の生活では味わえない、仲間と濃密にかかわったり、誰かのために何かをする機会、やっぱり学校行事っていいですね。
【コラム】 2019-11-20 09:56 up!
美術の授業
2年生の美術の授業です。自分が描いた3枚の水彩画を一つのテーマのもとにコラージュしします。
配置や背景のつけかたなど、一つ一つに意味や想いが込められる難しい課題。
みんな試行錯誤していました。
【コラム】 2019-11-19 14:11 up!
生徒会
今朝の生徒会朝礼では、後期生徒会役員と各委員長に任命書を授与しました。
また、生徒会のスローガンが発表されました。
「Next Stage〜さらなる昴上(こうじょう)へ〜」です。
継承と発展という意味を込めるとともに、昴には「統べる」という意味があり、まとまる、まとめるという意志もあります。
奥中生が一丸となって、伝統を継承し発展させてほしいものです。
【コラム】 2019-11-18 09:49 up!
期末考査
教室には今回も担任の熱いメッセージが!みんな頑張れ!!
【コラム】 2019-11-13 12:50 up!
明日から定期考査
定期考査前の最後の授業。
授業中しっかり話を聞き、考えて、家で復習をしている人は恐れるに足らずです。
【コラム】 2019-11-12 16:13 up!
区英語スピーチコンテストで優勝!
朝礼は、奥中生の頑張りをたくさん表彰する場となりました。
まず、世田谷区の英語スピーチコンテストでは、帰国生徒の部で優勝、一般生徒の部で51人中の第5位入賞という成果を得ました。夏休みからスピーチを作り上げ練習を重ねた結果です。
次は演劇部。世田谷区の演劇発表会で、各校の部員から選ばれる「生徒大賞」を受賞しました。おめでとう!
最後は1年生。区の科学センターで半年間研究し、成果を発表することができました。よく頑張りました。
【コラム】 2019-11-11 09:10 up!