11/28 児童集会〜先生の欲しいものクイズ〜211/28 優郷の学び舎〜落ち葉掃き〜1
今朝は「優郷の学び舎」落ち葉掃きボランティアがありました。弦巻中学校の生徒さんが、学び舎小学校の子どもたちと一緒に落ち葉掃きです。
11/28 優郷の学び舎〜落ち葉掃き〜211/27 展覧会に向けて・・・準備が着々とー1
連日遅くまで、体育館で準備作業をしている先生が大勢います。外は真っ暗、お腹がすいても、展覧会の準備をしています。
子どもたちの作品を、少しでもよくお見せすることができるようにと、作品の配置や装飾の一つ一つに工夫をしています。そんな舞台裏をちょっとだけお見せします。 11/27 展覧会に向けて・・・準備が着々とー211/27 展覧会に向けて・・・準備が着々とー311/26 本日の給食パンの耳もしっかり食べられるように、端っこまでしっかりのばして焼いていきます。 *献立* ツナポテトースト ユリアナスープ コールスローサラダ 牛乳 11/26 自問清掃日ではありませんが・・・!
今日は自問清掃日ではありませんが、お喋りをせず、一心に清掃する子の姿は清々しい!
写真は、3年生の様子です。 今週末は展覧会です。保護者の皆様や地域の方々のご来校を心よりお待ちしております。 11/26 指導教諭による模範授業ー1
算数の土田指導教諭による模範授業がありました。模範授業には、世田谷区内外から指導技術を学びたい先生方がたくさん来校し、3年生の授業の様子を参観しました。
11/26 指導教諭による模範授業ー2授業参観の後は、研究協議会を行いました。出席した先生たちは、本日学んだことを生かして、それぞれの勤務校で授業改善に取り組みます。 11/26 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜1
今朝は、世田谷子ども駅伝に向けての合同朝練習会7回目です。雨の影響で弦巻中学校の校庭が一部のみの使用となりましたので、直線ダッシュでのインターバルトレーニングを行いました。スピードと持久力の強化練習になります。
11/26 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜211/25 本日の給食最近では、海外の日本食ブームにより、マグロの消費量が増えて絶滅の危機に陥っているそうです。 *献立* ごはん 生揚げのみそ汁 まぐろのかりんとうがらめ 即席漬け 牛乳 11/22 本日の給食11/25 全校朝会〜自問清掃について〜1
今日の全校朝会では、9月下旬から毎週金曜日に取り組んでいる「自問清掃」について話をしました。
先週の自問清掃でびっくりしたのが、1年生がすごいのです。1組から5組までがとってもよくがんばっていて、合格をあげたいと思えたのです。思わず「1年生とは思えない!」「すごい!」、そんな言葉が出てしまいました。1年生が、ここまでお喋りをしないでできるのかと感心しました。他の学年でも、自分たちで意識を高くもって取り組んでいるクラスがあり嬉しく思いました。 自問清掃のめあては、自らの心に問いかけながら、次の3つの心を磨いています。 1.おしゃべりを我慢する「我慢する心」 2.自ら、汚れているところを見つける「見つける心」 3.困っている友達がいたら助けてあげる「親切な心」 これからも、床を掃いたり、磨いたりしながら、自分自身の心を磨いてほしいと思っています。 11/25 全校朝会〜自問清掃について〜211/25 全校朝会〜自問清掃について〜311/25 全校朝会〜自問清掃について〜411/22 優郷の学び舎〜健全育成協議会全体会〜
今日は「優郷の学び舎」、弦巻中学校、弦巻小学校、松丘小学校、3校の全育成協議会全体会が弦巻中学校で行われました。
今年度は、世田谷警察署少年係長さんからの情報提供と、弦巻中学校スクールカウンセラーの先生による講演会です。 演題は「受け止めていますか。子どもの本音」〜子どもを非行から守ろう〜です。不定愁訴の子、神経を消耗させている子にどう接したらよいかなど、専門的なお立場から貴重なご意見を伺うことができました。 これからの教育活動に生かしていきたいと考えています。 11/22 心を磨く自問清掃ー1
毎週金曜日は自問清掃です。今年度の重点施策の一つとしての実践ですが、自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心 2.汚れているところを見つける心 3.困っている友達を助けてあげる親切な心 先生とめあての確認で心を整えてから実施していますが、低学年の子どもたちもぐんぐんと成長しています。 写真は1年生の様子です。 |
|