11/9 オリ・パラ教育〜おーい世田谷ダンス〜1

今日は5年生が、オリ・パラ教育の取り組みとして、世田谷区の歌「おーい せたがや」のダンス講習会を受けました。振り付けは、ダンサーのSAMさんです。この日は、エイベックスから講師の先生がきて、子どもたちにわかりやすく指導してくれました。子どもたちは、リズムに合わせ、楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 オリ・パラ教育〜おーい世田谷ダンス〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日は少々肌寒いかな?」なんてことを思いながら体育館へ行ったのに、子どもたちと一緒に踊ったら、すぐに半袖シャツ一枚になてしまう程の運動量です。
なかなか難しい振り付けでしたが、テンポのよい先生の声かけと、ユニークな振り付けの覚え方を教えてもらい、どの子も楽しく体を動かすことができました。最後に、曲を通して踊り切れたときには、自然と子どもたちから歓声が上がっていました!

11/9 「優郷の学び舎」あいさつ運動最終日ー1

今朝は「優郷の学び舎」あいさつ運動の最終日です。6年生の子どもたちが、私と一緒に「あいさつ運動」をしてくれました。このまま、毎日一緒にあいさつをしてほしいと思えるさわやかな「あいさつ隊」の皆さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 「優郷の学び舎」あいさつ運動最終日ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
さらに、あいさつの溢れる松丘小学校にしていきたいと思っています。6年生の皆さんありがとうございました!

11/9 「Everyday あそべくつ」 〜登校時間編〜

中央昇降口は1年生の専用です。外靴から上履きに履き替える際、子どもたちは投げ入れるように置くのではなく、きちんとかかとを揃えて、収納していく様子が見られました。
「おはようございます」の挨拶を自分から発している子も立派でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜1

今日は「優郷の学び舎」合同授業研究会がありました。松丘小学校、弦巻小学校、弦巻中学校の先生方が集まり、国語・社会・算数・理科・英語・道徳・体育・家庭科・特別活動の分科会での授業研究をしました。学び舎の3校が、それぞれの学校の校内授業研究とは別に、学び舎合同での授業研究会です。
どの授業も子どもたちが一生懸命で、集中して取り組んでいる様子を褒めていただきました。
写真は、2年生算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生国語の様子です。

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生家庭科の様子です。

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生英語の様子です。

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生体育の様子です。

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生道徳の様子です。

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生社会の様子です。

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生特別活動の様子です。

11/8 優郷の学び舎〜合同授業研究会〜9

画像1 画像1
授業後の研究協議会では、「世田谷9年教育」の教科内容の連続性を視点としての話し合いができていたので、大きな成果であると感じました。
このような授業研究会で3校の教員の交流がより深まり、さらに、今後の授業改善につなげたいと考えています。学び舎の児童・生徒のより一層の幸せのために、実践研究を続けてまいります。

11/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書館とコラボした「物語給食」です。
高村光太郎「智恵子抄」の「晩餐」から献立を作りました。
教科「日本語」で習った高村光太郎の「あどけない話」も「智恵子抄」に載っています。

*献立*
ごはん
小松菜と豆腐のみそ汁
手作りさつまあげ
大根の甘酢かけ
牛乳
食材がとれたところ

11/8 深まる秋

校庭を囲む木々が、赤や黄色に色づき始めています。早くも散り敷く落ち葉も見られます。歩みが遅いと言われている今年の秋ですが、確実に晩秋へと向かっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 心をこめて

2年生は町たんけんを全て終えることができました。これもひとえに、本校の教育活動にご協力くださった、頼もしい地域の皆様のおかげです。
子どもたちがお世話になった関係者様へ、お礼のお手紙を書いています。これをお読みくださった方々には、「来年もまた子どもたちのために」と思っていただけるかもしれませんね。
約150名の子どもたちをお店にお招きくださることは、大変なことであったと思います。改めて、心よりお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 中休みはフリーマラソン

朝のマラソンタイム(本日は偶数学年対象)に続き、中休みはフリーマラソン(奇数学年対象)です。
「走るのは自由」という位置付けでも、「自由参加だから走らない」という姿勢ではなく、意欲的に体力作りに取り組もうとする子どもたちが多く見られ、校庭には前向きな活気がみなぎっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 一画ずつ丁寧に

書写の学習です。とっくに習った漢字、よく知っている漢字。でも、雑に書いたり、適当に書いたりしてしまうと、あれあれ、なんだかおかしなことに・・・。へなちょこ漢字の間違い探しを2年生がしています。
今一度、初心に戻ったら、正しく、丁寧に、いざ実践!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 スポーツの秋たけなわ

校庭でも、体育館でも、4年生が躍動しています。ハードル走、鉄棒、鬼遊び、いずれの活動においても、教室とはまた違う子どもたちのいきいきとした表情が、授業会場一面に花開いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/9
(月)
安全指導日 保護者会3 4年
12/10
(火)
クラブ活動
12/13
(金)
保護者会1 2年

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ