喜多見小学校の様子を紹介しています。

10月23日の給食

(今日の献立)
 ・茶めし
 ・呉汁
 ・切干しだいこんの卵焼き
 ・牛乳

 今日の卵焼きには、切干しだいこんを入れました。切干しだいこんは、細く切っただいこんを天日干しして作りますが、水分がぬけているので生のだいこんより栄養やうま味がぎゅーっとつまっているそうです。量もたくさん食べられるのでおすすめですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

東京ヴェルディサッカースクール(2年生)

 東京ヴェルディの方に来ていただき、サッカー教室を行いました。
 「頭」「お腹」という指示を聞き、指示された場所を触ります。「ボール」と言われたら、ペアの子との間にあるボールを足で自分の方に寄せます。「帽子」というフェイントもしっかりと聞き、行いました。
 ゲームもしました。ボールを複数使ったり、二人以上で手を繋いだりと、通常とは違うルールでみんなが楽しめました。ゲームの最初と最後に挨拶をするという礼儀も学びました。
 たくさんの工夫がされていて、最初から最初までサッカーを楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ランチルーム給食」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチルームで給食を食べました。
いつもと違う場所で食べる給食は、いつもよりおいしく感じました。
また、2クラス合同なので、ほかのクラスのお友達とも会話をしながら、楽しく給食を食べました。
2019.10.15

10月21日の給食

(今日の献立)
 ・親子丼
 ・ピリ辛野菜
 ・牛乳

 今日の親子丼には、これからの時期においしい「ごぼう」を入れました。食物繊維がたっぷりで、栄養まんてん!歯ごたえもおいしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

車いすバスケットボール体験学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(金)に4年生が車いすバスケットボールの体験をしました。シドニーパラリンピック、車いすバスケットボール日本代表(キャプテン)の根木慎志先生をお招きしてお話を聞いたり、実演をみたりしました。各クラスの代表児童による車いすバスケットボールの試合では、大きな声援で体育館中があつくなりました。「みんなの声が聞こえてがんばろうと思った。」「やり方を教わっていなくて不安だったけど、楽しかった。」と体験した児童はふり返っていました。
令和元年10月19日

10月18日の給食

(今日の献立)
 ・黒砂糖パン
 ・ミートボールのトマト煮
 ・リエージュ風サラダ
 ・チョコレートプリン
 ・牛乳

 今日は「ベルギー」のオリ・パラ給食です!ヨーロッパの西部に位置するベルギーは、お隣フランスの影響を強く受け、美食の国としても知られるそうです。スイーツも有名なベルギーにちなみ、デザートまでついた豪華なオリ・パラ給食になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日の給食

(今日の献立)
 ・ポークカレーライス
 ・福神漬け
 ・海藻サラダ
 ・牛乳

 給食のカレーは、とても丁寧に作っています。スープは鶏ガラでとり、ルウは一から手作りです。そしてたまねぎは30分近く炒めています。
 たっぷり手間をかけて今日もおいしいカレーができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活「秋さがし」(1年生)

次太夫堀公園へ秋さがしに行ってきました。
落ち葉シャワー、虫取り、どんぐり楽器など、自分がしたい秋の遊びのチームに分かれて思いっきり遊びました。
夏の公園とは違う秋の景色の様子に楽しんでいました。
どんぐりを袋いっぱいに拾う子供たちの姿が印象的でした。
参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

10.16
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開を本日(10月16日)から19日(土)まで行っております。
保護者の方には、ご多用にもかかわらずたくさんご来校いただきありがとうございます。
学校での様子や学習に取り組む姿をぜひご参観ください。

10月16日の給食

(今日の献立)
 ・吹き寄せごはん
 ・いわしのガーリック揚げ
 ・野菜のゆずこしょう和え
 ・牛乳

 「吹き寄せごはん」は、色づいた落ち葉が風に吹き寄せられた様子をイメージしたごはんです。しめじ、豚肉、にんじん、油揚げ、そして大きな栗がごろっと入っています。秋を感じながらいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あさがおの種取りとさつまいもの観察」
毎日頑張って育てているあさがおの種取りを行いました。夏休み中に集めた分と合わせると、袋がいっぱいになっている児童もいました。「見て!こんなに取れたよ!」と種を嬉しそうでした。
さつまいもも元気に育っています。収穫するのが楽しみです。


2019.10.15

10月15日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・さんまのかば焼き風
 ・野菜のしょうが風味
 ・柿
 ・牛乳

 今日は秋の味覚「さんま」を使ってかば焼きを作りました。しょうゆと砂糖で甘辛く味付けしたので、ごはんがとってもすすみましたね。細かい骨もありましたが、よーくかんで丸ごと全部食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科(2年生)

 生活科「町たんけん」の学習では、喜多見小の近くにはどのようなところがあるのか思い出し、ふせんに書きました。新聞屋、薬屋、魚屋、保育園、郵便局とたくさん出ました。また、「肉屋の隣が豆腐屋で、その隣が花屋です。」「ここでは、夏になるとかき氷を売っています。」と位置関係やお店の詳しいことまで伝えていて感心しました。
10月11日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2年生)

 この日の給食は教室ではなくランチルームで食べました。2クラス合同のため、いつもと違う子と話すことができ、楽しい時間を過ごすことができました。しっかり食べ、食缶があっという間に空っぽになりました。「今日もおいしい給食ごちそうさまでした。」
10月10日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 帰校式 【5年生】

学校に到着し、帰校式を行いました。
バスの中ではこの3日間を振り返る楽しい会話で溢れていました。

保護者の皆様には、足元の悪い中たくさんのお出迎えをしていただきありがとうございました。
初めての宿泊行事でしたが、多くの体験活動を通してひと回りもふた回りも成長をすることができました。ぜひご家庭でも話を聞いていただければと思います。
今後この経験を日々の生活の中で生かしていけるように指導を進めていきます。
画像1 画像1

10月11日の給食

(今日の給食)
 ・あしたばパン
 ・ラザニア
 ・えだまめサラダ
 ・牛乳

 今日は給食試食会でした!73名の方に参加していただき、給食の栄養や給食室の動きなどをお話しました。配膳や受付のお手伝いをしていただいた方々、ありがとうございました。
 皆さんにおいしく召し上がっていただけたならうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 3日目前半 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかのビレジを出発し、川場村の様子を歩いて探索しました。
東京ではなかなか見ることのできない動植物や施設を見て、東京と川場村との違いを感じることができました。
りんご園に寄り、りんご狩りを体験させていただきました。
赤々と実ったりんごを1つ選んで収穫し、お土産として持ち帰ります。
収穫後には採れたての美味しいりんごとジュースをいただき、大満足な様子でした。

川場移動教室ももう終盤です。
田園プラザを出発し、喜多見小学校に向かっています。

【4年生】体育 ベースボール型

 外で体を動かすにはとてもよい季節になりました。現在、4年生は校庭でベースボール型のゲームをしています。打ったらどこへ走るのか、次の打者が打ったらどうすればよいのか、どうすればアウトにできるのかなど一生懸命考えながら、ルールを覚え、チームで作戦を立て、互いに声を掛けあいながら活動しています。(10月10日)
画像1 画像1 画像2 画像2

川場移動教室 閉室式 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
川場移動教室も3日目、最終日になりました。
本日の朝は少し霧が出ていましたが、次第に過ごしやすい気候に変わっています。
朝会・朝食の後に室内の清掃を済ませ、閉室式を行いました。
3日間お世話になったなかのビレジに感謝をし、村巡り・りんご狩りへ出発します。

【4年生】社会 ごみについての学習

 4年生は社会科で「ごみのしまつと再利用」という学習をしています。今日は砧清掃事務所の方々にお越しいただき、どんな仕事をしているのか、どんな工夫や苦労があるのかなど教えていただきました。カティという収集車に実際にゴミ袋を入れてみるという体験もしました。収集車には安全に作業を行うための工夫がたくさんされていること、そして作業員の方たちが着ている作業着はペットボトルから出来ていると聞き、「リサイクルだね」「ごみを減らす工夫だ」と、これまでの学習を思い出しながら学びを深めていました。実際に働いている人たちのお話を聞くことができ、よい経験となりました。(10月10日)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31