9月26日の給食
(今日の献立)
・萩ごはん ・肉じゃがのうま煮 ・梨 ・牛乳 小さな赤むらさき色のお花に、小さなみどり色の葉っぱ。そんなかわいらしい「萩」をイメージしたのが「萩ごはん」です。小豆と枝豆をごはんに入れて炊きました。見て美しく、食べておいしい秋ですね! 係活動 (3年生)
9月24日
日々、係活動が行われています。 今日は、各係の活動の様子をお伝えします。 植物係や生き物係は「先生、コスモスを育てたいのですが。」「魚を飼いたいです。」と、自分たちが行いたい活動を積極的に提案してくれています。 子供たちの提案のおかげで、花壇にはコスモスが咲き、教室には水槽が置かれアカヒレが泳いでいます。 音楽係は、新聞を教室に掲示したりキーボードを用いた演奏会を開いたりしています。 ならばせ係は、お手製の看板を片手に集団の前を歩き、下学年のお手本となるような教室移動に貢献しています。 ゲーム係は、学級全体にアンケートを取り、みんなが楽しめるゲームを行おうと考えてくれています。 工作係は、ぬりえに関するお知らせを作成・配布をしました。 マンガ・お笑い係は、学級のみんなを笑わすためにコントの練習に励んでいます。 他にも係はありますが、どの係もみな【よりよい学級・より楽しい学級】のために活動しています。 9月25日の給食
(今日の献立)
・セルフフィッシュサンド ・ミネストローネ ・牛乳 今日は人気メニュー「セルフフィッシュサンド」です!給食室では2時間かけて、900枚近い魚を揚げました。今日もカリッと仕上がりましたよ! 音楽(2年生)
鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」という曲を演奏しました。手の移動があり、難しい曲ですが何度も練習することで手が素早く、正確に動き、きれいな音で演奏できるようになってきました。上手に演奏できるようになると嬉しそうな表情を見せていました。
9月25日 9月24日の給食
(今日の献立)
・ツナライス ・ひよこ豆の田舎風スープ ・ぶどうゼリー ・牛乳 喜多見小のひそかな人気メニュー「ツナライス」、ツナは英語で「まぐろ」のことです。ツナと相性のよいにんじんもたっぷり入って、魚と野菜のうま味いっぱいのごはんでした! 【4年生】社会 ごみについての学習栄養士の先生から給食室から出るこみについて教えてもらいました。どんなごみが出るのか、そのごみはどうなるのか、ごみを減らす工夫をしているということも知ることができました。そしてその日の給食で調理した量や、残念ながら残ってしまった残飯についても、実際に調理をしてくださっている調理員の方からお話を聞きました。 日頃、何気なく出しているごみについて学習が深まりました。(9月20日) 9月20日の給食
(今日の献立)
・けんちんうどん ・ししゃものカレー揚げ ・きなこおはぎ ・牛乳 週末はお彼岸です。給食では「おはぎ」を作りました。春と秋のお彼岸で食べる「おはぎ」と「ぼたもち」、これは実は同じものです。ぼたんの花が咲く春に食べるのは「ぼたもち」、萩の花が咲く秋に食べるのを「おはぎ」と呼び名がかわります。 今日はきなこのおはぎでしたが、あんこやごまをまぶしたものもおいしいですね! 国語(3年生)
9月13日
国語「漢字の組み立て」を行いました。 突然ですが、クイズです。 次の漢字2つを左右に組み合わせて、別の漢字を作ってみてください。 月 鳥 日 矢 青 口 寺 別の漢字を作れましたか。 写真を見れば正解の一部が分かるはずです。 子供たちはこのような活動から、漢字がいくつかの部分から構成されていることに気付き、代表的な部首を理解しました。 国語(2年生)
国語「なにをつたえようとしているの」では、身の回りにある絵文字や交通標識等のマークを探しました。見つけたマークは誰に、何を伝えようとしているのか、なぜ作られたのかを考えました。
9月14日 水泳記録会(6年生)と口々に言う6年生たち。9月12日に水泳記録会を行いました。 1学期は思うように練習ができませんでしたが、今日に向けて一生懸命練習してきました。 自分のめあてに向かって全力で泳ぎました。 泳いでいる友達を一生懸命応援している様子も印象的でした。 小学校生活最後の水泳学習が実りあるものとなりました。 この経験をこれからに生かしていきます。 令和元年9月17日 9月17日の給食
(今日の献立)
・ココア揚げパン ・肉団子入り春雨スープ ・コーンサラダ ・牛乳 2学期が始まって2週間が経ちました。生活のリズムは戻りましたか? 毎日を元気に過ごすためには「早寝、早起き、朝ごはん」が大切です。さらに給食もしっかり食べて、毎日元気に過ごしましょう! 国語 「大きなかぶ」お家で毎日頑張っている音読の宿題の成果もあり、自分の役になりきって、大きな声で楽しく発表することができました。 11月には学芸会もあるので、その良い練習にもなりました。 学芸会が楽しみです。 2019.09.17 9月18日の給食
(今日の献立)
・さつまいもごはん ・さんまの塩焼き ・野菜ののり和え ・巨峰 ・牛乳 今日は秋の味覚大集合!北海道産の生さんまは、塩焼きにして大根おろしのたれをかけました。骨がありましたが、上手に食べられたかな? さつまいもごはんも甘くてほっくりできました。 9月18日遠足(2年生)
遠足に向けて1年生と相談をして、グループ名やシンボルマークを決めました。昨年度とは違い、今年度はお兄さん・お姉さんとして1年生のお世話をします。相談タイムでは、やさしく声をかけている頼もしい姿が見られました。上級生としての自覚をもって取り組んでいます。
9月19日 9月12日9月19日の給食
(今日の献立)
・アロス・コン・ポーヨ ・カルドデガジーナ ・セビーチェ ・牛乳 今日は「ペルー」のオリパラ給食でした!ペルーは、美食の国と言われており、味だけでなく、見た目も鮮やかな料理が多いです。給食も赤ピーマンやコーンを使い、パッと華やかに作りました! 9月19日避難訓練
9月18日
避難訓練を行いました。 今日の避難訓練は、火災により校庭での安全確保が難しくなった場合を想定し、近隣の公園へ避難する第2次避難を行いました。 普段と異なる訓練においても、真剣な面持ちで避難をする子供たちの姿が見られました。 社会科見学
9月19日
社会科見学で世田谷区内の各地を見て回りました。 バスに乗り、世田谷通り、キャロットタワー、三軒茶屋商店街、駒沢オリンピック公園、浄真寺、等々力渓谷等、様々な場所を巡りました。 教科書や写真で見たことがあっても、自分の目で実物を見ると驚きや感動がある様子でした。同じ世田谷区内でも場所によって町並みが異なることを学びました。 お世話になった方々への挨拶、ルールを守って歩く等、3年生の頑張りが見られました。 3年生のみなさん、今日学んだことをしっかりと振り返り、次の学習へ生かしていきましょうね。 お疲れ様でした。 |
|