令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4年生いのちの授業 12月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、ことしも「いのちの授業」を受けました。「いのちの授業」は2017年に亡くなられた聖路加国際病院の日野原重明先生が96歳の時から始めた授業で、今も全国の小学校で日野原先生の遺志を受け継いで行われています。実際に日野原先生の授業の様子をDVDで見たり、自分や友達の鼓動を聴診器で聞いたりしながら、いのちの大切さについて考えました。学級委員の方を中心に子どものために準備していただきました。また、たくさんの保護者の方にもみていただきました。ありがとうございました。

3年読み聞かせ 12月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時に集会室で3年生の保護者の方が、読み聞かせをしてくださいました。季節の行事をテーマに楽しい時間を過ごしました。準備・運営ありがとうございました。

委員会活動 12月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の委員会活動がありました。図書委員会は、明日の発表に向けての準備。飼育・栽培委員会は、今年も、プランターへの鉢植えの仕方を教えていただきながら花の苗を植えました。天候が悪く狭い場所でしたが、みんなで楽しく鉢植えをしました。大切に育てていきましょう。2学期の委員会、残りもしっかりと活動していきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31