*11月14日(木)の給食

画像1 画像1
献立は
「きのこごはん、秋刀魚の塩焼き、粉ふき芋、かきたま汁、牛乳」です。

 青空の気持ちのよいお天気になりました。今日は秋を感じる献立「きのこごはん」と「秋刀魚の塩焼き」です。子どもたちにもお箸を使って上手に魚を食べられるようになってほしいと思います。

 *食材産地***

 米      秋田
 人参     北海道
 牛蒡     青森
 鶏肉     青森
 しめじ    長野
 えのきだけ  長野
 さやいんげん 鹿児島
 秋刀魚    北海道
 じゃが芋   北海道
 長葱     新潟
 鶏卵     群馬
 小松菜    埼玉

11月13日(水)4年 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4年生の学芸会練習は、体育館練習が入っていないので、校庭とランチルームでした。校庭から、歌やセリフが聞こえてきました。最後の仕上げと確認をしていました。明日がリハーサルです。4年生も真剣そのものでした。

11月13日(水)5年 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学芸会練習も、いよいよ最後になりました。
明日はリハーサルです。子どもたちは真剣に練習に打ち込んでいました。
さすが、高学年です。歌声が大きく迫力満点でした。
本番が楽しみです。

11月12日(火)1年 菊の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、地域の長島さんから菊の花を頂きました。
毎年恒例となっていて、近隣の幼稚園・小学校の子どもたちにくださっています。
主事さんが、小さな花束にして子どもたちに配ってくれました。

*11月13日(水)の給食

画像1 画像1
献立は
「白ごま揚げパン、ビーンズサラダ、ミルクポトフ、牛乳」です。

 今日の揚げパンは、ごまの練りこんである「セサミパン」に白ごまと三温糖を塗しました。学校で揚げているので香ばしく、美味しい揚げパンが出来上がりました。

 *食材産地***

 豚肉     青森
 人参     北海道
 玉葱     北海道
 じゃが芋   北海道
 キャベツ   群馬
 セロリ    静岡
 ウインナー  茨城
 白いんげん豆 北海道
 きゅうり   埼玉

体育朝会

画像1 画像1
体育朝会は短縄とびを行いました。自分の記録をどんどんのばそう。

11月12日(火)6年学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学芸会の劇は、「魔法を捨てたマジョリン」です。
さすが6年生です。演技に加え、楽器の演奏・ダンスと盛り沢山です。
照明も子どもたちが操作し劇を盛り上げています。
最後の学芸会です。きっと皆を感動させてくれることでしょう。
今から、本番が楽しみです。

11月12日(火)年少保育参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少組も、大勢の保護者の方が参観してくださいました。
外遊びや保育室での工作・歌の様子など、子どもたちの成長ぶりを見ていただきました。

11月12日(火)3年 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、学芸会のオープニングの「学芸会の歌」を練習していました。
衣装を着て、学芸会当日のようでした。
3年生の劇は、「本当の宝ものは」です。いろいろなはまり役の登場人物が登場します。本番がとても楽しみです。

11月12日(火)年長保育参観(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『きらきらすいぞくランド』は、
  「わくわくくらげのめいろ」
  「さめのドキドキジェットコースター」
  「おさかなペンギンタクシー」
  「きらきらアシカショー」
  「ピカピカユーフォーキャッチャー」
  「ぽかぽか海底温泉」
と、どれも本格的にできています。
子どもたちも保護者の方も「楽しかったー!」の感想がありました。
子どもたち頑張りました。

11月12日(火)年長保育参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園では、保育参観が行われました。
年長組では、協同制作の『きらきらすいぞくかんランド』を開園しました。
保護者の方には、お客さんになってもらいました。保護者の方が楽しんでくれるよう年長さんが呼び込みをしたり、スタンプを押したりと活躍していました。

11月7日(木)家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームで家庭教育学級が行われました。
教育ジャーナリストの中曽根陽子先生を講師に
「新時代に必要な『失敗力』の育て方」というテーマで子育てについてご講演を頂きました。
これからのAI時代を幸せに生き抜くための失敗してもくじけない力を育てるヒントを教えていただきました。
保護者の方同士で「質問力ワーク」も体験しました。

*11月12日(火)の給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、鶏肉の照り焼き、野菜のごまだれかけ、飛魚のつみれ汁、牛乳」です。

 今日の汁物は、八丈島から送ってもらった「飛魚のミンチ」に生姜や長葱と調味料を加えて作ったつみれの入った味噌汁です。八丈漁協の奥さんたちが、一匹、一匹、手でさばいている姿を、子どもたちにも見せたあげられたらいいなと思います。

 *食材産地***

 米   秋田
 鶏肉  青森
 生姜  高知
 もやし 栃木
 小松菜 埼玉
 人参  北海道
 飛魚  東京:八丈島
 長葱  茨城
 味噌  長野
 牛蒡  青森
 大根  千葉
 白菜  茨城

11月11日(月)2年 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、2年生の学芸会「11ぴきのねこ」練習が行われました。沢山のねこが登場します。
学級閉鎖でお休みしていた学級も戻ってきていよいよ本番に向けての通し練習が始まりました。歌う曲が多いので、子どもたちは頑張って歌詞を覚えていました。本番が楽しみです。

11月11日(月)地域交流会・学校評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方にご出席いただいて、地域交流会・学校評議会が行われました。
地域の方からは、防犯情報やイベントの子どもの参加状況などの報告がありました。防犯カメラの設置やパトロールの強化など、子どもたちの安心安全に日々心を砕いてくださっている様子が伝わってきました。
学校運営委員会の委員長の桜井さんからは、来年の創立60周年行事についてのお話がありました。
また、八幡山駐在所の武藤さんからは、「子どもの非行や被害の多くは、万引きや暴力ではなく、今は『SNSの自撮りの被害防止』です。」と今の子どもを取り巻く環境の変化の話がありました。
子どもたちが、安全に過ごせるよう地域での連携を更に深める会となりました。

*11月11日(月)の給食

画像1 画像1
献立は
「麻婆豆腐焼きそば、もやしのごま風味、フルーツ白玉、牛乳」です。

 今日の焼きそばは、麻婆豆腐をのせていただきます。にんにく、生姜、ねぎ、テンメンジャンなど、身体を温める食材が使われています。これから真冬に向けて、子どもたちに、感染症や風邪などに対する抵抗力をつけていけたらいいと思います。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   岩手
 長葱   千葉
 人参   北海道
 もやし  栃木
 にら   栃木

11月10日(日)八幡社 七五三もちつき大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡社で七五三のもちつき大会では、お囃子の子どもたちが、太鼓と笛でおもちつきを盛り上げていました。
もちつきには、明大や日大の学生さんに混じって、駐在所の武藤さんも参加していました。

11月10日(日)八幡社 七五三もちつき大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡社で七五三のもちつき大会が行われました。八幡山小学校や幼稚園の子どもたちが、お餅つきやお祝いに訪れていました。

ようこそ先輩コンサート(2)

最後に児童が「よろこびのうた」を演奏に合わせて合唱しました。お越しくださった演奏家の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土)ようこそ先輩コンサート(1)

八幡山小学校の卒業生を含むプロの演奏家12名による音楽コンサートが行われました。バレエ音楽「コッペリア」を生演奏する中、フランスのお話・朗読も聴かせて頂きました。プロの演奏を間近で拝聴することができ、素晴らしい経験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31