12月11日 福祉体験 4年
今日は総合的な学習の時間のひとつとして、4年生が視覚障碍者や高齢者の体験をしました。
社会福祉協議会の皆様にご協力いただき、アイマスクと白杖を使って友達に介助してもらいながら校内を歩いたり、特別なゴーグルや関節の動きを制限する器具を身に付けて階段を上ったりしました。
実際の体験を通し、社会には様々な人がいることや、どんなことに助けを必要としているかなどに気づくことができました。
【できごと】 2019-12-12 10:06 up!
12月11日 駒沢中PR
昨日に引き続き、「駒の学び舎」の取組として生徒会の皆さんが来校しました。
駒沢中学校はどんなところか、中学校では何をするのかなどを6年生に話してくれました。質問コーナーでは、6年生から部活動や学習の内容についての質問がたくさん出て、その一つ一つに丁寧に答えてくれました。
【できごと】 2019-12-12 09:59 up!
12月10日 駒沢中学出前授業
この日は、「駒の学び舎」の取組として駒沢中学校から先生が来てくださいました。6年生に社会科の授業をしてくださるためです。
区役所などに提出する書類の実物を見たあと、そのコピーに実際に記入してみました。生年月日は西暦か元号か、住所欄の「番地」「番」「号」にはそれぞれ何を書くのかなど、初めて気づくことがたくさんありました。その体験を通し、法律や憲法が自分たちの生活にもかかわっていることを実感しました。
【できごと】 2019-12-12 09:56 up!
12月6日 タブレット
三軒茶屋小学校では、日常的にタブレットを活用した学習を行っています。
今日は4年生がビオトープについての学習で、トンボの種類や生態を調べていました。
インターネットと一緒に、図書室の図鑑も使って調べていました。
多様な方法で情報を集め、必要なものを取捨選択する力を付けています。
【できごと】 2019-12-12 09:48 up!
12月6日 あいさつ運動
今週のあいさつ運動は、5年生が担当しました。
登校してくる子どもたちに、「おはようございます」と、元気よく声をかけています。寒さが増してきていますが、とてもさわやかな気持ちで一日をスタートできました。
【できごと】 2019-12-12 09:44 up!
12月3日 起震車体験
今月の避難訓練は、学校に起震車が来ました。震度7の揺れがどんなものかを見学した後、4年生が実際に体験をしました。予想以上の激しい揺れに驚いていました。
【できごと】 2019-12-04 18:43 up!
11月29日 学芸会 6年
6年生の劇は「ライオンキング」。プライドランドに誕生した新しい王・シンバ。ところが王の座を狙う叔父のスカーに追い出されてしまいます。外の世界を知ったシンバは、プライドランドに平和をもたらすことができるでしょうか。
【できごと】 2019-12-04 18:33 up!
11月29日 学芸会 4年
4年生の劇は、「鬼吉」。人間の子と仲良くなった鬼吉は、お米や豆を自分で育てたいと人間の村にやってきます。一生懸命働き、村人と仲良くなったのですが、ある夜、作物が荒らされる事件が起きて、鬼吉が疑われることになり…。鬼吉の疑いは晴れるのでしょうか?
【できごと】 2019-12-04 18:30 up!
11月29日 学芸会 2年
2年生の劇は、「あそび かいます」。楽しく遊んでいた2年生のところに、宇宙人が現れて「そのあそび、うってくれますか?」…。遊びを売ると、どんな勉強もできるようになる「勉強できるゾー メダル」をもらえるのですが…。さあ、どうしましょう。
【できごと】 2019-12-04 18:26 up!
11月29日 学芸会 5年
5年生の劇は、「6年生免許」。ある日、5年生の子どもたちは、6年生になるためには免許が必要と聞かされます。もしも免許が取れなければ、永久に5年生のまま…。難関を潜り抜けて、無事免許を手にすることができるでしょうか。
【できごと】 2019-12-04 18:23 up!
11月29日 学芸会 1年
1年生の劇は、「チーズとねずみたち」。チーズが大好きな国で、様々な事件が起こります。いろいろな動物たちも現れて、歌あり、ダンスありのお話を披露しました。
【できごと】 2019-12-04 18:20 up!
11月29日 学芸会 3年
3年生の劇は「西遊記」。三蔵法師に助けられた孫悟空が、猪八戒、沙悟浄と共に金角・銀角、牛魔王たちと対決します。お釈迦様に見守られた一行は、ありがたいお経を手に入れることができるのでしょうか。
【できごと】 2019-12-04 18:17 up!