12/3〜10、三者面談期間です。ご家庭でも話題や方針をそろえていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
TOP

生徒会役員選挙

画像1 画像1
立候補者と応援演説者が舞台の上で演説を行いました。
立会い演説会の後、教室で投票します。

前期生徒会まとめ

画像1 画像1
台風の影響で生徒会朝会が中止になりました。代わりに生徒会役員選挙の前にまとめの会を行いました。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
秋の香りごはん・鯖の塩焼き・野菜のごま酢かけ・お月見団子・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・千葉県
鯖・・・・・・・・・・・・・ノルウェー
鶏肉・・・・・・・・・・・・宮崎県
人参・・・・・・・・・・・・北海道
しめじ・・・・・・・・・・・新潟県
もやし・・・・・・・・・・・栃木県
きゅうり・・・・・・・・・・長野県
さつま芋・・・・・・・・・・千葉県

今日は、中秋の名月十五夜です。
ちょうど里芋の収穫時期でもあるため、芋名月ともいわれ、水炊きした里芋をお供えします。(里芋の代わりが、同じように丸く作った団子のようです)

秋の味覚の献立に、みたらし団子を付けました。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
発芽玄米入りご飯・ししゃものごま焼き・豆腐の柳川風・野菜と茎わかめのゆかり和え・冷凍みかん・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・千葉県
豚肉・・・・・・・・・・・・・神奈川県
ししゃも・・・・・・・・・・・ノルウェー
たまご・・・・・・・・・・・・群馬県
人参・・・・・・・・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・・・・・・青森県
小松菜・ごぼう・・・・・・・・群馬県
もやし・・・・・・・・・・・・栃木県
生姜・・・・・・・・・・・・・高知県
冷凍みかん・・・・・・・・・・和歌山県

柳川鍋は、江戸時代に生まれた「どじょう」を使った精力のつく料理として古くから食べられてきたものです。日本橋横山町の「柳川屋」さんで作り出されました。
土壌とごぼうを味噌と醤油の割り下で煮て卵でとじた料理です。
今日は豆腐の柳川風なので、もちろんどじょうは入っていません。
肉豆腐のように作り、たまごでとじました。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
レンズ豆とトマトのスパゲティー・バジルサラダ・かぼちゃのケーキ・牛乳

【主な食材の産地】
鶏肉・・・・・・・・・・・・・・宮崎県
たまご・・・・・・・・・・・・・群馬県
じゃが芋・玉ねぎ・人参・かぼちゃ
         ・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・・・・・・・青森県
パセリ・きゅうり・・・・・・・・長野県

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
黒砂糖コッペパン・マカロニグラタン・小松菜とひじきのサラダ・プルーン・牛乳

【主な食材の産地】
小松菜・・・・・・・・・・・・・・東京都
鶏肉・・・・・・・・・・・・・・・宮崎県
えび・・・・・・・・・・・・・・・インドネシア
玉ねぎ・人参・・・・・・・・・・・北海道
プルーン・・・・・・・・・・・・・長野県


昨日の給食が時間通りに出せて、ほっとしたり、食材を納品してくれている業者の方々や調理さんたちに改めて感謝の気持ちがわいたりしていたところ
生徒に「朝ひとりしか給食のひといなかったけど・・・どうやって給食出せたんですか!?」と声をかけられ
みんななんとか来てくれて出せた話をしたところ、感心してくれたようで
「さすがですね〜」と。

生徒たちはみているし、気にしたりしてるのだなぁとうれしい気持ちになれました。

あるのが当たり前のような給食ですが、あることで安心を感じられる給食をしっかり作るよう努めます。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【重用の節句献立】
ご飯・鰹のごまがらめ・肉じゃが・野菜の菊花和え・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・千葉県
豚肉・・・・・・・・・・・・・神奈川県
かつお・・・・・・・・・・・・鹿児島県
人参・じゃが芋・玉ねぎ
      ・・・・・・・・・北海道
えのき茸・・・・・・・・・・・新潟県
キャベツ・・・・・・・・・・・群馬県

今日は、台風直撃!!でしたが…なんとか食材もそろえてもらえ、給食室のスタッフたちもそろい給食をふつうの時間に間に合わせて出せました!!!
納品業者の方々、調理の方々の協力があって無事に出せている給食!を改めて感じられる日でした。

9月9日は、重用の節句。
菊の節句ともいわれ五節句(1/7、3/3、5/5、7/7、9/9)のひとつ。古来、奇数は縁起の良い数(陽数)とされていれて、中でも一番大きな数「9」が重なる日「重陽の日」として、不老長寿や繁栄を願う行事でした。
旧暦では、ちょうど菊の花の咲くころでした。
菊は、薬草として用いられ、長寿延命の力があるとされてきました。菊の花びらを酒に浮かべて飲んだり、前日に菊の花に綿をかぶせておき、翌朝、菊の露や香りを含んだ綿で身体を清めると長生きできるとされていました。

生の菊はまだ手に入らないので、乾燥の菊海苔をつかって和え物を作りました。

訂正:本日の登校時間

先ほど、開始時刻を通常といたしましたが、2校時遅れで3校時より授業を開始します。
10時半に出席を取ります。変更がありましたことをお詫びいたします。

本日9日の授業の件

7時に、暴風雨警報が注意報になりましたので、休校ではありません。
遅れても遅刻にはなりませんので、保護者の判断で登校してください。

台風の件 用賀中

画像1 画像1
世田谷区教育委員会のガイドラインにありますように、明日7時に暴風雨警報が出されていた場合、休校になります。
明日7時に緊急メールは出しませんので、テレビ等で暴風雨警報をご確認いただきご判断ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
ご飯・回鍋肉・野菜とじゃこの黒酢和え・すいか・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・千葉県
豚肉・・・・・・・・・・・・・神奈川県
ちりめんじゃこ・・・・・・・・兵庫県
玉ねぎ・人参・・・・・・・・・北海道
にんにく・ピーマン・・・・・・青森県
きゅうり・すいか・・・・・・・長野県
キャベツ・・・・・・・・・・・群馬県
生姜・・・・・・・・・・・・・高知県

今日は、9・6(くろ)の日。
ということで、黒酢和えを作りました。

回鍋肉は、中国四川料理のひとつです。鍋を回す(煽る)という意味ではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理するという意味。
一度煮た豚肉を切って鍋に戻し、野菜と炒めるのが本来の調理法とのこと。

おはようコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5.6日と、ようがの学び舎おはようコミュニケーションがありました。各校の児童、生徒、教員、保護者の方々が、校門等に立って挨拶運動を行いました。
暑い中ありがとうございました。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
ガーリックライスなすミート・ひじきとツナのサラダ・ヌードルスープ・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
豚肉・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
じゃが芋・玉ねぎ・人参・トマト
      ・・・・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・・・・・・・青森県
パセリ・・・・・・・・・・・・・長野県
キャベツ・小松菜・・・・・・・・群馬県
なす・・・・・・・・・・・・・・茨城県

体の熱をとり冷ましてくれる働きのある茄子は、これからがまた美味しくなる季節です。
今日は、なすとじゃが芋を素揚げして、トマトソースと合わせガーリックライスと盛り合わせるご飯です。
暑さが少し和らぐと、たまった疲れが出てきがちに…そんなところに元気をもらえるごはんです。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
ツナポテトースト・カレーシチュー・ポパイサラダ・牛乳

【主な食材の産地】
豚肉・・・・・・・・・・・・神奈川県
じゃが芋・玉ねぎ・人参・セロリ
       ・・・・・・・北海道
にんにく・りんご・・・・・・青森県
パセリ・・・・・・・・・・・長野県
キャベツ・・・・・・・・・・群馬県
ほうれん草・・・・・・・・・栃木県
生姜・・・・・・・・・・・・高知県

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
タコライス・もずくスープ・沖縄風芋天ぷら・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・・千葉県
豚肉・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
じゃが芋・人参・・・・・・・・・北海道
にんにく・トマト・長ねぎ
       ・・・・・・・・・青森県
えのき茸・・・・・・・・・・・・新潟県
セロリ・きゅうり・・・・・・・・長野県
キャベツ・小松菜・・・・・・・・群馬県
生姜・・・・・・・・・・・・・・高知県
さつま芋・・・・・・・・・・・・徳島県

2学期の給食が今日から始まりました。
夏休み中に、給食室内も点検や清掃、衛生管理の見直しを行いました。栄養士もスタッフ講習も受け、また気持ち新たに給食つくりに努めます。
2学期もよろしくお願いいたします。

今日は、沖縄ごはんを作りました。
芋の天ぷらは、紅芋で作るものですがさつま芋で作ってみました。

表彰 テニス部

画像1 画像1
 

表彰 吹奏楽部

画像1 画像1
 

表彰

画像1 画像1
夏休み期間中入賞した生徒の表彰を行いました。写真は陸上部です。

2学期始業式

画像1 画像1
体育館は蒸し暑かったのですが、皆集中して式に参加しました。

学び舎研修会

画像1 画像1
ようがの学び舎では本日午後、京西小学校で研修会を行います。
講演会の後、各教科に分かれて研究授業について話し合います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/12 一委
12/13 評 避
12/14 土曜公開日 第9回土曜講習
12/15 進路相談
12/16 生徒朝