5/8 2年生遠足〜上野動物園〜25/8 2年生遠足〜上野動物園〜35/8 2年生遠足〜上野動物園〜45/8 2年生遠足〜上野動物園〜55/8 2年生遠足〜上野動物園〜65/8 2年生遠足〜上野動物園〜75/8 2年生遠足〜上野動物園〜85/8 2年生遠足〜上野動物園〜95/8 2年生遠足〜上野動物園〜105/8 2年生遠足〜上野動物園〜115/8 2年生遠足〜上野動物園〜125/8 2年生遠足〜上野動物園〜135/8 本日の給食「りんごの中の王様」という意味を込めて命名された皮が黄緑色のりんごです。 *献立* ミルクパン コーンシチュー ごぼうチップサラダ くだもの(りんご) 牛乳 5/7 本日の給食5月5日は、端午の節句でした。 病気や悪いことを避けるために、しょうぶ湯に入ったり、ちまきやかしわ餅を食べたりします。 給食では、皆さんの成長を祝い、中華おこわを作りました。 *献立* 中華おこわ 中華風コーンスープ 棒餃子 即席漬 牛乳 5/8 一歩、一歩
日々向上しているのは、1年生に限ったことではありません。6年生も目にする度、昨日までと違う姿を見せてくれます。運動会の表現種目もその一つです。
全体での一斉レッスンだけでなく、グループ単位の練習になっても、集中を切らすことなく、お互いに高め合ったり、先生にアドバイスを求めたりしていました。 5/8 いい眺めじゃ
「腰をおろして休め」の姿勢が、遠目にもたいへん美しい4年生です。
全力を振り絞って走る姿は、速さに関係なくカッコいいぞ。 5/8 10連休をスピーチにして
タイムリーとも言える連休にスポットを当てて、6年生がミニスピーチをしていました。お出かけ話だけが内容ではありません。身近な出来事に着目して発表する子も見られ、質疑応答する交流もありました。
奈良井宿、松本城、軽井沢といった地名が聞こえてくると、社会科好きな子がパッと反応するのが興味深くもありました。地理的・歴史的学習と関連深い経験は、とても有意義ですね。 5/8 後の祭り
中休みは抜群の好天、子どもたちで校庭は大賑わいでした。学級や学年にこだわることなく、交流する姿がとても素晴らしいです。上学年の子が、1年生の相手をする先生のお助けを、自ら買って出る場面も見られました。
遊びに夢中になるあまりその模様を撮りそびれました。ここに載せた画像は、チャイムが鳴って教室に戻る光景です。 5/8 運動会にかける意気込み
6年生ともなれば、個人や団体競技、表現種目だけが運動会ではないはずです。最上級生として、自分たちが心して臨むべきことについての話し合いが行われていました。しかし、よく耳にする、定番のキーワードを出し合って終わりとならないことが求められます。じっくりと、時には小グループで、時には全体で、議題を練り上げているリーダーたちでした。
5/8 続 消防写生会
校庭に消防車の姿はないものの、1年生は写生の続きを行っていました。大きな画用紙いっぱいに描かれた、真っ赤な消防車は、本物に負けない迫力を感じさせますね。
|
|