4/18 6年 全国学力・学習状況調査に取り組みました!調査の進め方を確認した後、国語と算数に、中休みをはさんで児童質問紙の回答に取り組みました。子どもたちは、最後まで粘り強く頑張り、問題や質問への回答に取り組んでいました。 全てを終えた子どもたちからは、ほっとしたした表情と笑顔が見られました。 4/18 中休みの校庭では元気に遊ぶ姿がいっぱい!中休みの校庭では、友達と仲よく元気に遊ぶ子どもたちの姿が、いっぱい見られました。黄色い帽子をかぶった1年生も、2校時の体育の学習のあとの着替えを済ませ、固定遊具やささはら富士の周辺で、楽しく過ごしていました。また、教員も遊びに加わり、一緒の時間を過ごしていました。 4/18 地区班長会を開きました!来週の25日(木)の予定している「地区班活動」へ向けて、活動内容や進め方の確認を担当教員とともに行いました。 来週は、1年生も加わり新しい地区班の編成を確認し、地区担当の保護者のみなさんにもお手伝いいただきながら、地区班ごとに下校(地区班下校)を行う予定です。 各地区班のリーダーとしての活躍を期待しています。 4/17 第1回 学校運営委員会を開催しました!今年度の学校運営委員会委員のみなさんの紹介、事務局・教職員組織の紹介のあと、校長から新年度早々の学校や子どもたちの状況を報告したり、学校運営委員会の役割や学校との連携・協力などについて話をさせていただきました。 続いて、委員会内の組織づくりと役割分担について話し合い、3部会(学習支援、環境安全・地域連携、健全育成)の活動の柱について協議していただきました。次回の委員会で、詳細について検討・協議を進めることを確認しました。 今年度も年間11回(毎月1回)開催することも承認され、委員と教員の連携の中で活動開始となりました。その都度学校運営委員会だよりで報告していきます。 1年間、よろしくお願いいたします。 4/17 第1回 学校協議会を開催しました!まず校長より、学校経営方針・今年度の特色ある取組・耐震診断結果等について報告させていただきました。また、午前中に行った「東京2020算数ドリル配布式」の様子についても報告しました。 続いて、出席していただいた皆様から自己紹介をしていただきました。併せて、本日のテーマである「心豊かな子どもを育てるために大切にしたいこと」について述べていただき、今後の子どもたちの姿や大人としての立場や行動などについても意見交換する機会となりました。 最後に、5月11日(土)の防災学習・避難所運営訓練の実施内容について、経堂まちづくりセンターより提案していただき、今後の予定などを確認しました。 今後も学校支援組織として、たくさんのお力をお借りしたいと考えています。ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。 *出席いただいた方々 町会・地域組織・経堂まちづくりセンター・青少年委員・新BOP 学校関係者評価委員・学校運営委員・PTA校外委員会・本校教職員 4/17 避難訓練を行いました!今回の想定は、近隣での火災発生でした。非常放送を聴き、教員の指示と誘導で第1次避難場所の校庭に避難しました。 「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の約束がしっかりと守られ、落ち着いて避難行動をとることができていました。素晴らしかったです。 初めての参加となった1年生も、防災頭巾をかぶり、ハンカチを口に当てて、安全に避難することができました。 今後も、安全を確保するため、また、自分の命を自分で守ることができる子どもを育てるため、毎月1回いろいろな想定での訓練を実施していきます。 4/17 6年 東京2020算数ドリル配布式から(2)また、オリンピック・パラリンピックで獲得したメダルを見せていただいたり、触れさせていただいたりもしました。 東京2020大会まであと1年と少しとなりました。子どもたちにとっても心に残る一日になりました。 4/17 6年 東京2020算数ドリル配布式から(1)今回配布された「東京2020算数ドリル」は、子どもたちがスポーツの魅力を感じながら算数を学ぶことができるよう、東京2020大会の全55競技を取り入れた問題で構成されています。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から配布されました。 今日は、東京都内の全公立小学校1273校、小学校6年生約10万人の代表として、オリンピアンの松本薫さんとパラリンピアンの山田拓朗選手に出席していただき、A巻(オリンピック版)とB版(パラリンピック版)をおお二人から一人ひとりが受け取り、お二人が掲載されているページを確認したり、5年生の復習問題を解いたりしました。 また、いろいろな質問をしたり、一緒に記念撮影を行なったりし、ふれあう時間もありました。 オリンピアン・パラリンピアンを目の前にし、子どもたちはとても感動していました。また、気さくに受け答えをしてくださることから、子どもたちはとても喜び、たくさんのメディアの取材のある中でしたが、貴重な思い出に残る配布式となりました。 組織委員会の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 4/17 5年 専科の授業が始まりました2前の時間に、学校を去られた先生方に感謝と別れの手紙を書いていました。そして、その後、着任された先生とあいさつして学習が始まり・・・別れと出会いの「春」を実感した1日でした。 4/17 ならんだならんだ♪ 赤・白・黄色
2年生が育てているチューリップが満開です!
赤・白・黄色が並んでいて、童謡の歌詞みたいに咲いています。 4/17 はりきっている「あいさつキッズ」
今週はあいさつ週間です。
朝からあいさつキッズ(有志)が校門付近に立って、元気なあいさつをしています。 あいさつキッズは3年生が多いのですが、かっこいい3年生にあこがれて今日からは2年生もいっしょにあいさつをしています。 すてきなあいさつで笹原小学校の1日が始まります! 4/16 あいさつキッズ2日目昨日よりも人数が増えて、みんなやる気満々です。 1年生も元気にあいさつを返してくれます。 まだ、名前を知らない仲でもあいさつが交わせるっていいですね。 4月16日の給食*ごはん *新じゃがのそぼろ煮 *おひたし *みかんゼリー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんじん 徳島 *じゃがいも 鹿児島 *たまねぎ 佐賀 *さやえんどう 静岡 *もやし 栃木 *小松菜 埼玉 *にんじん 徳島 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日の煮物に入っているじゃがいもは、ただのじゃがいもではありません。“新じゃが”といって、5月〜6月にとれる、皮がうすくてみずみずしいのが特徴のじゃがいもです。実は、今日の煮物に入っているたまねぎも“新”がついて“新たまねぎ”といいます。新たまねぎも新じゃがと同じように、とてもみずみずしく、からみが少ないのが特徴です。どちらも1年中食べられる野菜ですが、この時期にしか味わえないおいしさを味わってください。 元気タイム!学年や学級で、「どん!じゃんけん」や「ドッジボール」をして、体をいっぱい動かして遊びました。 後半は長縄タイムでした。高学年になると、縄のスピードも上がり積み重ねを感じられました。 4/15 あいさつ週間1日目朝会では、3年生と6年生の5名の児童のあいさつ標語が発表されました。 2階のわたりろうかには、3年生と6年生のあいさつ標語がかざられています。 正門では、朝から元気のいいあいさつが聞こえてきます。あいさつキッズたちです。3年生は、今年度からあいさつキッズに参加できることになり、大はりきりです。 朝からあいさつを交わすと気持ちいいですね。 今週一週間、8時から正門であいさつをしていますので、近くを通られた際は、ぜひ子供たちとあいさつを交わしてみてください。 4/15 5年生 専科の授業が始まりました図工室の席を決めてから、春を探しに校庭に出ました。暖かい日差しを浴びながら、自分の気に入った花や虫をスケッチしました。桜ふぶきの中、色とりどりのチューリップやパンジーなど、たくさんの春を見つけていました。 4月15日の給食*カレー *コーンサラダ *清見オレンジ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *新たまねぎ 佐賀 *セロリ 静岡 *にんじん 徳島 *じゃがいも 鹿児島 *キャベツ 愛知 *りんご 青森 *清見オレンジ 愛媛 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日からいよいよ1年生の給食が始まりました。1年生のみなさん、給食の準備はお友達と協力してできましたか?給食を考えている栄養士も、つくっている調理員さんも、笹原小学校のみんなが楽しくおいしく給食を食べられるよう一生懸命がんばります。みなさんは好き嫌いせずにたくさん給食を食べてくださいね。 4/15 5・6年 前期委員会活動も始まりました!各委員会の教室で顔合わせを行い、委員長や副委員長・書記などの役割を決めたり、委員会として分担する仕事内容を確認したりしました。毎月1回の定例での活動のほか、日常の学校生活の中で活動する常時活動の進め方や役割分担などについても確認したり話し合ったりしました。 今年度の児童会活動は、代表・放送・図書・運動・保健給食・飼育・集会・エコグリーンの8委員会で構成します。 よりよい学校生活をつくるため、代表委員会には4年生も参加し、5年生と6年生と協力して活動を進めます。活躍をご期待ください。 4/15 4・5・6年 クラブ活動が始まりました!今日は第1回目のクラブ活動です。メンバー紹介をしたあと、組織づくり・活動計画づくりなどを行い、次回からの活動へ向けて準備を進めていました。 今年度は、音楽・スポーツ・パソコン・バドミントン・科学・室内あそび・手芸・創作・造形・卓球の10のクラブに4・5・6年生が所属し、活動していきます。 4/15 1年 給食が始まりました!4校時の後半から、給食の準備や配膳の仕方について学習しました。その後、手を洗い、給食当番のみなさんは早速白衣を着て、盛り付けなどの仕事をしました。配膳などもみんなで協力して上手に行い、「いただきます!」をしました。 初めての給食メニューは「カレーライス・コーンサラダ・清美オレンジ・牛乳」です。「おいしいよ!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。 今日からの1週間、小1サポーターのみなさんには4校時から給食時間・下校までを見守っていただくことになっています。子どもたちは、励ましてもらったりほめてもらったり、また、アドバイスしてもらったりしながら、学校生活の一つ一つを学び、身に付けています。 |
|