5/11 防災学習を行いました(3)5/11 防災学習を行いました(2)起震車体験・水消火器体験・煙中体験・バケツリレー体験・消防服着用体験、そして防災倉庫・マンホールトイレ見学など、各コーナーでの体験をしました。 5/11 防災学習を行いました(1)午前8時40分より体育館において、防災学習の開会と防災学習・訓練の概要の説明がありました。桜丘町会・桜丘南町会・世田谷区経堂まちづくりセンター・世田谷消防署宮の坂出張所・PTA・おやじの会の皆様のご協力により、子どもたちの防災学習が始まりました。 引き続き、1〜3年生を対象に世田谷消防署宮の坂出張所長さんによる防災講話「防火と火災発生時の消防の仕事」についての興味深い話を聴き、たくさんのことを学ぶことができました。 5/10 2年生 生活科の学習
2年生は生活科の学習で夏野菜を育てます。
今日は野菜の苗植えをしました。 学校公開期間中だったこともあり、多くの保護者の皆様がお手伝いをしてくださいました。おかげさまで子どもたちは楽しく上手に苗植えをすることができました。 今後、野菜が育っていくのが楽しみです。 お手伝いをしてくださった皆様ありがとうございました。 5月10日の給食*カレーうどん *ししゃもの新緑揚げ *野菜のゆかりかけ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *にんじん 静岡 *ねぎ 茨城 *小松菜 埼玉 *キャベツ 神奈川 *きゅうり 埼玉 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 給食の人気メニューのカレーとうどん、その2つが組み合わさったカレーうどんは、笹原小学校だけでなく、日本中で人気のメニューなのではないでしょうか。ししゃもの新緑揚げは、この時期のきれいな新緑をイメージした料理です。新緑とは、4月から5月ころの、若葉のみずみずしい緑色のことです。笹原小にはたくさんの木々があり、学校中に新緑が輝いています。キラキラとした新緑をみると、すがすがしい気持ちになりますね。 5/10 “笹の子タイム”が始まりました!1年生にとっては初めての活動のため、地区班活動の時と同じように体育館に集合して、6年生のお迎えで所属する班の教室に移動しました。 今日の活動は、まず顔合わせを行い、笹の子班の活動やこれからの計画について6年生が中心となって話し合いと確認をしました。 早く活動が進んだ班は、みんなで6年生が用意した室内ゲームを楽しみました。 次回は、5月17日(金)の「笹の子遊び」です。それぞれの班で話し合って決めた遊びを楽しむ予定です。 5/10 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜1年生は、入学当初のスタートカリキュラムの中で読み聞かせをしていただいていましたので、久しぶりの楽しい時間となりました。 3年生は、進級して初めての読み聞かせとなり、話の内容や絵を味わいながら聴き入っていました。 今月はこの後、14日・15日・17日・24日に読み聞かせをしていただき、全学級での1回ずつ行う予定です。 5/9 6年生 ダンス講習会
オリンピック・パラリンピック教室の一環として、本日6年生を対象としたダンス講習会がありました。
エイベックスより講師の先生をお迎えして、世田谷区の歌「おーい世田谷」の踊りを、たっぷり2時間練習をすることができました。 力強くしなやかな体の動きが、さすが6年生です! 今後は、6年生が今回学んだことを活かし、先生役となって下級生に踊りを伝えていき、全校で踊ることができるよう、取組を進めていきます。 5/9 3年生 地域めぐり・笹原小学校から南側のコースは住宅街だということ。 ・環状八号線という大きい道路が通っているということ。 ・桜丘幼稚園のあたりが土地が高くなっているということ。 など、2年生の町探検とはレベルアップした社会的視点で調べることができました。 来週は、北側コースを巡ります。 5/9 音楽朝会音楽朝会では、全校での歌ったり演奏したりすることを楽しんだり、他の学年の演奏を聴いたりします。 今日は、全校で校歌を歌いました。 学年ごとに順番に歌う場面では、高学年の明るい歌声に全体が聴き入っていました。1年生もこの1ヶ月でしっかりと覚えて歌うことができていました。 5/9 昼休みの図書館校庭で元気に遊ぶ声が遠くからひびく中、読書を楽しむ子どもたちもいて、図書館はすてきな静かさに包まれていました。 5/9 5年 東京ヴェルディ出前授業足をふまれないようにするペア活動や背中をさわるおにごっこから始まり、上に投げたボールを取る、ペアでパスを出し合う、全員でのミニゲームとあっという間に1時間がたちました。上手に取り組むための工夫や声かけの仕方、協力するこつを発表し、全員で共有して活動しました。 始める前は、「少し寒いな。」と感じていた子どもたちも、たくさん体を動かしていいあせをかいていました。 5/9 4年生 「消防のはたらき」その2
低学年の消防写生会が終わったタイミングを見計らって、消防署の方々が4年生のために救急車や消防車の中を見せてくれました。
間近で救急車の車内を見られる機会はなかなかありません。 子どもたちは興味津々で車を見学していました。 今日は低学年の消防写生会(図工)、そして4年生の社会科、ともにとても貴重な学習になりました。 5/9 4年生社会科 「消防のはたらき」
4年生は社会科の時間に消防のはたらきについて学習します。
消防署にいる消防士・救急隊員の方々が、どのように働いているのか、どんな役割を果たしているのかを学びます。 今日は低学年の消防写生会がありました。笹原小学校に来てくださった消防士さんに、4年生も直接お仕事の内容を聞くことができました。 子ども達の質問に答えてくださった世田谷消防署の皆さん、ありがとうございました。 5/9 消防写生会 その3
本日、笹原小学校に来てくださったのは特別消火中隊の隊員の方々です。
写真の右側に写っている黒い消防服の方が隊員さんです。 高いスキルを兼ね備えた消防士だけが着ることのできる、黒い消防服と金色のヘルメットを身につけています。 笹原小学校では1年生と2年生が消防写生会に参加しています。1年生も2年生も隊員さんを見て「かっこいい〜」と声をかけていました。 この活動を通して、消防署で働く方々のことを少しでも知ってほしいと思います。 5/9 消防写生会 その2
昨年度はポンプ車が2台来てくださいましたが、今年度は救急車も来てくださいました。
間近でみるとポンプ車も救急車も迫力があります。 いろいろな角度から絵を描くことができました。 5/9 消防写生会
本日、消防写生会がありました。
東京都消防庁世田谷消防署、宮の坂出張所および松原出張所より消防隊員さん救急隊員さんが来てくださいました。 5月9日の給食*ごはん *いかのチリソース *春雨スープ *もやしのごま風味 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *にんにく 青森 *しょうが 高知 *ねぎ 茨城 *にんじん 徳島 *こまつな 埼玉 *もやし 栃木 *しめじ 新潟 *豚肉 埼玉 *いか タイ ◆一口メモ いかのチリソースは、ピリ辛味の中華風のおかずです。しょうがやねぎ、にんにくなどの野菜をみじん切りにして炒めたり、いかに下味をつけて揚げたりと、シンプルに見えてさまざまな手間がかかっています。春雨スープは、つるつると食べやすいスープです。連休明けで疲れが出ているかもしれませんが、給食をしっかりと食べて、元気いっぱい学校生活を送りましょう。 5/8 3年 自転車教室5/8 4年 ハッピープロジェクト今日は、弱視についてくわしく学んだり、弱視の子の視界のゴーグルを付けたりして、 見えにくさについて理解を深めました。 目の教室の友達のためにどんなことができるか考えているとき、 みなさんの心の優しさが表れていました。 |
|