朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝練習の様子です。
フィールドでは2年生が、大縄跳び、小ムカデでの練習に取り組みます。トラックでは3年生が大ムカデとリレーの練習に取り組みます。リレーはトラックの4か所でバトンパスができるように考え、練習内容を工夫していました。

第2回全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の練習は、本番どおりの隊形で入場、開会式の動きの確認後、ラジオ体操、退場から応援席への着席と前回の内容を振り返りながら、新たな内容を加えスムーズに進みました。綱引きのの隊形確認では、1年生が本番の動きを体験しました。最後は大縄跳びで練習の成果を確認し締めくくりました。

3年朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トラックの使用場所を上手に割り当てて練習にのぞむ3年生です。担当を中心に自分たちで練習の進行を考え、互いにコミュニケーションを図りながら円滑に、全員リレーと大ムカデの練習を進めます。中学校生活最後の運動会。3年生の取組は模範になり、全校を引っ張ってくれます。

1年朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな朝、初めての校庭での朝練習を行いました。全体で集合し健康確認後、クラスに分かれて大縄跳びの練習です。声を掛け合いながら、考えながら練習に取り組みます(写真左から A組、B組、C組)。中学生として初めての学校行事となる運動会。当日が楽しみです。

全体練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体練習の最後は、大縄跳びを行いました。本番どおり、全学年が一斉に縄を跳びます。連続して跳べる回数はこれからの練習次第です。声を掛け合いながら、協力して練習する姿が、クラスをまとめ、運動会を盛り上げます(写真左から1年、2年、3年)。

全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回全体練習を実施しました。
練習についての説明後、3年代表生徒の模範演技のもと、全校生徒が一堂に揃ってラジオ体操を行いました。模範演技の生徒をはじめ、4月に行ったラジオ体操講座の成果が見えた内容でした。退場練習後の入場練習では、3年代表のしっかりした号令のもと、全体がまとまりのあるものとなりました。頼りになる3年生たちです。

運動会 クラス旗づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は、クラス団結には欠かせないクラス旗づくりに取り組んでいます。担当になった生徒は「どんなモチーフにしようか?」「布だとうまく色が出ないなぁ」とあれこれ話し合いながら、楽しそうに活動しています。

運動会練習(15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で行われている朝練習の様子です。本日は2,3年生の割り当ててす。
練習前に引かれたトラックの白いラインが鮮やかです。2年生は全員リレー、3年生は大縄跳びや大ムカデにクラスで協力して取り組みます。5校時には、全体練習が予定されています。

運動会練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は体育館、3年生は格技室で大縄跳びの練習です。練習時間や使用場所を工夫して練習は進みます。3年生は、格技室をいっぱいに使っても狭そうですが、これまでの経験を生かした練習の様子が伺えます。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨のため、朝練習の会場が変更になりました。1年生は、教室で担当の生徒が中心になり、クラス旗の説明をしたり、昨日の練習をもとに全員リレーの走順を考えたりしました(写真左から A組、B組、C組)。限られた時間を有効に使って準備は進みます。

1年学年練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大縄跳びの様子です(写真左からA組、B組、C組)。クラス全員で声を合わせて挑みます。まだ、慣れていないので思うように跳ぶことはできませんが、これからの練習次第です。クラスで工夫しながら練習に取り組み、運動会当日に成果を披露してくれることを楽しみにしています。

1年学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学年練習を5、6校時に行いました。
中学生として初めての運動会に向けて、説明を聞き、動きを確認しながら練習が進みます。退場練習、入場行進、全員リレーの様子です。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝礼を行いました。5月1日に着任した「すまいるルーム」専門員の紹介とあいさつ、5月の人格の完成の標語「思いやり」に関連する校長講話、テニス部の表彰、安全指導担当からの交通事故や事故発生未然防止にかかわる話がされました。朝練習で見せた「動」の姿、朝礼に臨む「静」の姿から、中学生としてあるべき姿を強く感じることができました。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週末の運動会に向けた練習が始まりました。校庭で行われた朝練習で、大縄跳びに取り組む2年生、トラックで大ムカデに取り組む3年生です。掛け声をかけながら動きを合わせて練習します。校庭(トラック、フィールド)、体育館の3か所の割り振りにより、練習を進めていきます。一人ひとりが体調管理をしっかりとしながら、クラスの団結を高めていくことを期待します。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日に生徒総会が行われました。方針の発表、質問についての回答が生徒会本部役員会をはじめ、委員会ごとに行われました。すべての方針が承認され、令和元年度の生徒会活動が本格化します。生徒会の発展のために、一人ひとりが生徒会会員としての自覚を強くもって自主的に活動することを期待します。

PTA 第一回運営委員会&前期総会 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年度のPTA活動が本格始動です。4月に行われた臨時運営委員会を経て、本日、第一回運営員会が行われ、続いて前期総会が図書室にて行われました。本校の教育活動には欠かせないPTAの活動計画や今年度予算が承認されました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

瀬田中生応援隊 その1 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の図書室は、普段の活動以外にも行事に合わせたコーナーを設置して、瀬田中生の活動を応援してくれています。今の期間は、運動会の旗づくりに合わせてその素材集のコーナーが設置されています。5/13(月)からは「陸上DVD」を昼休みに上映します。(〜24日まで)また、6月に行われる3年生の修学旅行コーナーもできています!

いじめ防止プログラム ワークショップ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生対象のいじめ防止プログラム。本日は、クラスごとに1回目のワークショップを実施しました。自分が思っている「いじめ」の行為について意見を出し合ったあと、「いじめる人ってどんな人?」「いじめる人はどんな気持ちなの?」という視点で考えたことを発表しました。自分の意見を言ったり、クラスメイトの意見を聞くことで、「いじめ」について深く考える時間となりました。次回、ワークショップ2は5月17日(金)です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火災を想定した避難訓練を実施しました。条件に応じた避難が安全に素早くできるように訓練は行われます。避難指示から避難、集合、人員の確認まで訓練はスムーズに進みました。担当から避難時の基本的な動作についての話があり、留意点を全員で確認しました。得た情報から適切な行動がより迅速にとれるようになることを、これからもめざします。

地域ボランティア2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二子玉川駅前では、道路、公園での喫煙禁止を呼びかけるティッシュ配布を行いました。また、午後、吹奏楽部が演奏する機会をいただき、日頃の練習の成果を披露しました。会の最後に行われる抽選会でも、生徒たちが活躍しました。本校では、「心を育てるボランティア活動」を推進し、地域や学校運営委員会ボランティア支援部会のご協力のもと、生徒たちが地域の活動やボランティア活動に参加しやすい環境を整えています。黄色のビブスを着用した生徒たちがこれからも地域で活動します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17
(火)
オリパラ教育プログラム
12/18
(水)
保護者会

学校概要・基本情報

各種おしらせ

年間行事予定

保健申請書

部活動

学校だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針

学校関係者評価

事務申請書