6/15 「優郷の学び舎」あいさつ運動最終日
今朝は「優郷の学び舎」あいさつ運動の最終日です。3年生の子どもたちが、雨でしたので、玄関の昇降口であいさつ運動を行いました。保護者の皆さんも参加してくださり、「私たちも気持ちよくなりました!」と、ご挨拶をいただきました。
3年生の皆さんありがとう! 6/15 金管バンドの朝練習〜緑陰子ども会に向けて〜1
金管バンドの朝練習は、毎朝7時25分から行っています。今朝も、新入部員の4年生を上級生の先輩が、温かく丁寧に教えている姿があり嬉しく思いました。
6/15 金管バンドの朝練習〜緑陰子ども会に向けて〜26/14 道徳ing vol.10
勤労の価値について見つめていく6年生の道徳科です。
通常、一つの教材において、三つ程度の発問が出されることが授業構成としては多いです。最初の発問だけで黒板を半分以上埋めてしまう程(画像参照)、多様な発表がなされていました。本日は親の思いに自我関与していくことが必要とされるお話でしたが、子どもたちはよく考えをふくらませていくことが出来ていました。 6/14 自転車教室2
視聴覚映像による学習コーナーも設けられ、身体と頭を使いながら、安全について学んでいく時間となりました。
6/14 自転車教室
警察の方や校外委員さんにもご協力をいただきながら、3年生対象の自転車教室が開かれています。普段、自転車に乗ることはない体育館で、ヘルメットを装着してコースを走行しました。単にコースを走ることが目的ではなく、要所要所で停止したり、左右の安全確認を行うべきポイントが設けられていました。
6/14 鉄棒名人に続け!
今日の3年生体育は鉄棒運動です。友達の鉄棒名人が次々に技の数々を披露してくれました。それらを鑑賞し合うことを通して、意欲をもったり、自己目標を定めたりしているのです。
このあと実際に、鉄棒での練習が始まります。この先「できました!」という嬉しそうな笑顔を何人、目にすることができるのか楽しみにしています。 6/14 国語辞典を使いこなしつつ
新出漢字を学ぶ3年生の机上には、国語辞典が置かれています。言葉集めをするにあたり、それを活用してもOKというスタイルの授業です。難しい語句を含め、自信をもって挙手する子が大勢いました。
6/14 カメラを向けずにはいられなくて
体育館へ向かおうとする私の目にとびこんできたのは、先行する1年生の二人組でした。健康カードを保健室に届けようと、仲良く手をつないで歩いていたところなのです。微笑ましすぎ!
6/14 ほっこり読み聞かせ2
1年生はお話の世界に浸りきっています。参観する保護者や私の入室があっても、意に介さない集中具合でしたから。
6/14 ほっこり読み聞かせ
全学年で読み聞かせが実施されました。どのようなお話の内容であれ、子どもたちの心が穏やかになる時間であると感じます。親御さんのご協力による実現、とても有り難く思っています。
6/14 「優郷の学び舎」あいさつ運動2日目
今朝も青空と爽やかな挨拶を交わす声で、一日が始まりました。3年生だけでなく、保護者の皆様も加わってくださいました。
6/14 AEDはここに!
昨日、いのちの教室において、飯沼さんから「AEDはどこにありますか?」と問われた際、6年生はその場所を即答しました。お見事! 使う事態が発生しないことが一番なのですが、いざというとき「宝の持ち腐れ」では困りますからね。
先週の記事でもお伝えした通り、西昇降口の脇、プール入り口付近に設置されています。覚えておきましょう。 6/14 スタンバイ、OK!
清掃を済ませたプールには、きれいな水がはられています。水泳指導開始へ向け、水質管理にも余念がありません。水中を見ると、「お掃除ロボット君」が大活躍していました。
昨日は先生方が、プールの機械操作に関する講習会も行いました。 6/13 何の活動だろう?
5年生3人が日時計を取り囲んで、何やら調べている様子です。理科の学習でしょうか。でも、そうは思えないのです。黙って動向を見守り続けたものの、結局私には皆目見当がつかず、本人たちに直接質問してしまいました。すると、高低差がある土地について勉強していて、松丘小の標高を調べているのだとか。よく見ると、そこには標高が刻まれていました。日時計に標高が記されていると知っていたことに、驚くやら感心するやら。えっ、誰でも知っていることでしたか?
6/13 西日の中を疾走
そろそろ疲れもたまって来る6校時ながら、3年生が元気いっぱい校庭を走り抜けています。それに対する声援がまたパワフル! ミニ運動会でリレーをしたとき、応援合戦で大変な盛り上がりを見せていた2年生時代を思い出しました。応援名人がたくさんいる現3年生なのです。
「走り抜ける姿がとても良かったです!」 とあるお母さんは、とても感動した旨をお伝えくださいました。 6/13 本日の給食みかんと黄桃と白玉がどのクラスにも均等に入るように調理員さんが丁寧に配缶してくれました。 *献立* 五目あんかけそば フルーツ白玉 牛乳 6/13 あちらこちらに笑顔の輪
たわわり集会の時間です。校庭と体育館で、班ごとに遊んでいます。高学年のリーダーたちが工夫を凝らした遊びが展開し、スマイルいっぱいのすてきな光景です。
6/13 一日早くお祝い品を
明日の開校記念日をお祝いする紅白まんじゅうが、PTAさんがお届けくださいました。本日、子どもたちがおうちへ持ち帰ります。ご家族の皆様で、お召し上がりくださいね。松丘小学校、64才のお誕生日おめでとうございます!
6/13 あさがおぐんぐん
すくすくと育ちゆくあさがおを目にするのは、楽しくもあり、嬉しいことです。1年生が観察カードにスケッチする手も心なしか軽やかに。気付きや思いを文章に表すこともできるようになってきましたよ。書き終えたカードを先生に見せるのもまた、楽しげ、嬉しげでしたね。
|
|