本日、11月9日(土) 11時25分から引き取り訓練を実施します。

卒業式まであと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日より3年の廊下に早くもカウントダウンが出ました。卒業式まで登校日はあと57日だそうです。
学級委員からメッセージが添えられています。昨日のものを紹介します。

卒業まで学校に来る日はあと58日です。はやいですね。でも、卒業までにもっと大切な受験という難関がいます。今は卒業への気持ちより受験勉強に専念しましょう。
受験までまだ時間があります。自分の努力次第で何とかなるでしょう。学年全員で一つとなって受験という大きな壁を乗り越えましょう。3年間色々ありがとうございました。


情報

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の技術はインターネットの仕組みや情報モラルについての学習をしていました。
メールやネットの使い方に関するシミュレーションで学んだあと、「こんなときどうする?」というロールプレイをやって理解を確かめるという学習の流れでした。
それにしてもSNSのコンテンツのたくさんあること、そして生徒がよく知っていること!アイコンをみて、生徒は次々と答えていました。
どんなコンテンツでも、その向こう側には「意思や目的をもった人」がいます。功罪をよく知り、賢く付き合っていきたいですね。

宵の明星 明けの明星

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科は金星の見え方についてグループで考察をしていました。
みんなで考えたり、分かった人が教えたりした後、グループごとに考えをホワイトボードに書いていました。
ホワイトボードはどこでも使える「主体的・対話的な学び」のツールですね。
今夕も西の空に宵の明星が見えるはずです。

あいさつデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいさつデー。PTAの皆さんにたくさん来ていただき、生活委員、教員と一緒に朝の挨拶をしました。また、奥沢小学校には生徒会と教員が出前あいさつデーに行きました。
今日の写真は奥沢中の西門。
朝はこちらから登校する生徒も多いです。

ボランティア

画像1 画像1
昼休みに、新春奥沢地区まつりのボランティアが集合し、顔合わせを行いました。
1、2年からたくさんの生徒がボランティアに参加します。素晴らしいことです。
先生からは2年生がリーダーとして1年生を引っ張っていくこと、指示を待たずに自分から積極的に動くこと、そして場をわきまえた振る舞いや言葉遣いをすることなどの話がありました。

12月読書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月の読書会は手塚治虫の『ブラックジャック』について語ろう、です。
今日は図書委員を中心に多くの参加者があり、それぞれが心に残った話や
感想などを紹介して楽しいひとときを過ごしました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は区の教育委員会の皆さんが来校し、視察と研究授業が行われました。よりよく「分かる」授業を目指して、日々研鑽をしています。

頑張れ受験生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の数学授業です。中心角と円周角の関係を使って問題を黙々と解いていました。
三者面談が終わり、志望校が固まった今、ともかくやるしかない!というよい緊張感が教室にあります。

相手や場面に応じた話し方

画像1 画像1 画像2 画像2
教科「日本語」1年生の学習です。相手や場面に応じて言葉遣いを変える必要があること、そしてどんな風に言うべきかについて、考えて書いたり学級全体で話し合ったりしていました。
1年生は意外と(?)相手や場面に応じた話し方を知らないようでした。なぜ変える必要があるのかについては、「失礼になるから」「相手との距離感があるから」といった答えが出ていました。
最後に先生からは、ていねいな言葉遣いをするのは、相手のためとか場に合わせるためだけでなく、自分のためでもあるという話がありました。自分も相手も大事にしていますという気持ちの表出が、ていねいな言葉遣いであり、相手を大事にするよというサインを送って相手を大事にすれば、自分も大事にしてもらえるという話でした。

女子は柔道

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は男子がダンスをやっている間に女子が柔道を学習中です。指導をするのはいつも男子を教えている先生。真剣かつ楽しく取り組んでいます。

クリスマス

画像1 画像1
今日で三者面談も終わり。学期末に向かってラストスパートです。
学校図書館ではクリスマスバージョンに模様替えが行われています。三者面談中利用する生徒もかなりいました。

ダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の男子体育はダンスです。月曜日にavexのプロダンサーからダンスを教わりましたがその動きも取り入れながらリズムにのって踊ります。1年生は初めてですが、基本のステップをたくさんマスターしました。2年生はグループに分かれてアレンジを加えながらダンスを作り上げています。

ディベート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生はディベートの学習をしています。今日の論題は「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである」。肯定と否定に分かれて論戦をしていました。調べた資料を提示したり、その場で反駁に使う資料をネットで検索したり、なかなか真剣かつ本格的です。判定する聴衆もディベートのルールをよく分かってよく聞いていました。

フラワースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥中は以前からフラワースクールとして地域の皆さんや生徒の心を和ます花の栽培を行ってきました。
今日は1年生が、フラワーサークルの皆さんに教わりながらチューリップの球根を植えました。チューリップの花が咲くころ、2年生に進級し、新入生を迎えます。
昨日とうってかわって小春日になり、フラワーサークルの皆さんとお話をしながら和やかに作業することができました。

おーい世田谷

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の月曜日ですが体育館ではダンスで熱気が。avexから2人の先生がいらして、「おーい世田谷」ダンスの振付を教えていただきました。最初はとまどっていた生徒も講師の先生方にのせられて笑顔で踊っていました。

奥沢小学校音楽会で演奏

画像1 画像1
 奥沢小学校の音楽会に吹奏楽部が参加。曲目は「パラダイス」と「新宝島」。三年生が引退して、初めての演奏でした。人数は少なかったけれど、一つ一つの楽器の音が響く良い演奏でした。



iPhoneから送信

卒業アルバム

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと晴れた今日、3年生は卒業アルバムに使う部活写真を撮影していました。卒業を少しずつ意識するようになります。来週からは三者面談が始まります。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐずついた天気が続いています。それでも奥中では外で遊ぶ生徒も多く、図書室は落ち着いた環境で本を読む生徒の姿がありました。
図書委員の生徒が司書さんから勧められた『十二国記』を読んで面白かったという話をしていました。本を勧め合う素敵な空間のある図書室です。

授業の図書室利用

画像1 画像1
保健体育で「環境問題と身体」をテーマに新聞を作るという課題のために図書室に調べにきています。

Rakugo in English

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語少人数授業を除いたところ、両コースとも同じ映像をみていました。
海外で落語の講演をしている桂かい枝さんの講演の様子、そしてお話です。
一方のクラスでは英語の落語をしっかり聞いて、「おち」を話し合っていました。もう一方のクラスでは桂かい枝さんの話を聞いて印象に残ったことを書き留めていました。「海外で仕事をするには発信力が大事になると思った」「恐れずに英語を使いたい」「古典落語が海外で通用することに驚いた」などと書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
12/19 学校保健委員会
12/21 土曜講習
12/24 大掃除

学校よりのお知らせ

学校だより

給食献立

進路だより

学校評価 結果

学校要覧

図書館だより

図書委員会からのお知らせ