四校交流会 わかくさ学級 3
出し物の他にも、一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しく交流しました。とてもよい時間となりました。
最後は会場校の尾山台小の皆さんが見送ってくれました。ありがとうございました。
【校長日記】 2019-12-22 10:42 up!
四校交流会 わかくさ学級 2
桜町小の出し物は、「虹の彼方に」の合奏と合唱です。学芸会で演じた「オズの魔法使い」で歌った曲でもありますが、今回はハンドベルを含めた合奏を加えての発表です。
練習の成果が発揮され、素敵な演奏と歌でした。
【校長日記】 2019-12-22 10:42 up!
四校交流会 わかくさ学級 1
わかくさ学級が、奥沢小、尾山台小、八幡中と四校交流会をしました。
【校長日記】 2019-12-22 10:41 up!
社会科見学 6年生
6年生が社会科見学に行きました。
はじめに国会議事堂を見学しました。衆議院本会議場、御休所 、貴族室、中央広間を見て回りました。テレビでは普段目にはできないところもたくさん見られました。
次に議員会館で衆議院議員の越智様より、日本の政治や議員の仕事について教えていただきました。講義後に越智様が、問いへの答えや聞いてきた質問内容から桜町小の子はレベルが高い。と子供たちを褒めていました。
午後は科学技術館に行きました。展示は参加体験型のものが多く、見たり触れたりして子供たちは楽しみながら学んでいました。
【校長日記】 2019-12-22 10:37 up!
12/18(水)19(木) 2年生5年生きょうだい交流
5年生が図工でつくった「ビー玉、大ぼうけん」で、
きょうだい学級の2年生と交流活動をしました。
昨年度の展覧会で展示されていたことを覚えていた2年生もおり、
ウキウキした表情がみられました。
迎える5年生は少し緊張した様子でしたが、交流が始まると
「こうすると進むよ」「もう一回やってみて」
など、作者ならではのアドバイスがたくさんできました。
感想を聞いてみると、
2年生は
「めかくしゾーンが難しかったけどおもしろかった」
「何回もできてとっても楽しかった」
5年生は
「2年生が自分の作品で遊んでくれて嬉しかった」
「難しいのに成功してすごかった」
などと伝えあうことができました。
(図工)
【今日のできごと】 2019-12-20 18:38 up!
校内研究授業2
研究授業の後に、研究協議会を設け、授業について検討したり、講師の先生から話をいただいたりして、より良い授業にしていくために話し合っていきます。
【校長日記】 2019-12-17 07:30 up!
校内研究授業1
本校では、研究テーマを「自ら考え、課題解決する桜町の子 〜関わり合いを通して〜」とし、めあてをもって、友達と関わり合いながら課題を解決していく児童の育成に取り組んでいます。11月の終わりに、3.4年で体育の研究授業を行いました。
【校長日記】 2019-12-17 07:29 up!
雨の日の休み時間のひとコマ
雨の日の休み時間に校内をまわってみると、いろいろなところで友達と楽しく遊んでいる姿が見られました。
【校長日記】 2019-12-17 07:00 up!
学芸会6年生
6年生は「人間になりたがった猫」です。一人一人の演技力、歌唱力は、さすが6年生です。観る人を魅了しました。また、コミカルなセリフや動きに、会場は笑いに包まれていました。最後のシーンは心を打たれ、涙する人の姿も見られました。まさにスローガンのごとく「みんなが主役 感動届ける学芸会」でした。
【校長日記】 2019-11-20 20:34 up!
学芸会5年生
5年生は「夢から醒めた夢」です。オープニングからスッと舞台に引き込まれます。演技もそうですが、ダンスも歌もとても見応えがありました。場面ごとにみんなが協力して、5年生全員で一つの舞台を作り上げていました。
【校長日記】 2019-11-20 20:33 up!
学芸会4年生
4年生は「西遊記」です。お馴染みの孫悟空、三尊法師、沙悟浄、猪八戒。それぞれの特徴を捉えて演じていました。また、牛魔王たちの演技も、とても迫力がありました。どの役も工夫して演じていました。元気いっぱいで、舞台を狭く感じさせる4年生の演技でした。最後の全員での合唱も心に残りました。
【校長日記】 2019-11-20 20:33 up!
学芸会 わかくさ学級
わかくさ学級は「オズの魔法使い」です。練習では、自分の役を一生懸命演じ、日に日に成長する姿が見られました。本番では、一人一人が練習の成果を発揮していました。また、上学年が下学年をリードし、みんなで協力して演じていました。「願いはきっとかなう」子供たちの思いが、見ている人みんなに届いた素敵な舞台でした。
【校長日記】 2019-11-20 20:30 up!
学芸会3年生
3年生は「どろぼう学校」です。子供たちは、かわいいどろぼうの卵たちの真剣で愉快なところをうまく演じていました。先生と生徒、警官のコミカルなやりとりも会場を笑いに包んでいました。なんと言っても「ぬき足 さし足 しのび足」のフレーズは忘れられないものとなりました。
【校長日記】 2019-11-20 20:30 up!
学芸会2年生
2年生は「ニンニン ニンポウ ハラヘッタ」です。忍法コンクールでは、いろいろな技が披露される度に大きな拍手が起こりました。グループごとに協力して演じていた2年生の演技は、みんなが主役で素敵でした。
【校長日記】 2019-11-20 20:30 up!
学芸会1年生
1年生は「からすの ぱんやさん」です。はじめての学芸会、一人一人が自分の役になりきって、一生懸命演じていました。〇〇兄弟の登場に笑いが起きたり、大きく元気な歌声に拍手が起きたり、1年生の舞台に入学してからの成長をとても感じました。
【校長日記】 2019-11-20 20:29 up!
学芸会スタート!
学芸会はじめの言葉は1日目は4年生、2日目は3年生が担当し、学芸会の開始となりました。
【校長日記】 2019-11-20 20:28 up!
さくらまち花の小径 リニューアル
学芸会に合わせて、「さくらまち花の小径」の花の植え替えをしていただきました。今の時点でもとてもきれいですが、春にはたくさんの花が咲き、さらに素敵「さくらまち花の小径」として、道行く人々を楽しませてくれることと思います。
用賀南町会の皆様、お手伝いをしてくださった皆様、支援をしてくださっている用賀まちづくりセンターの皆様ありがとうございました。
【校長日記】 2019-11-14 20:18 up!
いよいよ学芸会5
【校長日記】 2019-11-14 20:18 up!
いよいよ学芸会4
【校長日記】 2019-11-14 20:17 up!
いよいよ学芸会3
【校長日記】 2019-11-14 20:17 up!