11月11日の給食
(今日の献立)
・ツナライス ・おほしさまミネストローネ ・野菜チップス ・牛乳 今日の野菜チップスには、いつものにんじん、じゃがいも、さつまいもの他にかぼちゃを使いました。かぼちゃは、かぜを予防するビタミンAやビタミンC、さらに食物せんいもたっぷりです! たくさん食べて毎日元気に過ごしましょう! 学芸会練習(1年生)
いよいよ学芸会も来週にせまってきました。
子供たちは初めての学芸会に向けて本気で取り組んでいます。 4度目の体育館での学芸会練習。 形になってきており、初めて通しで演じることができました。 改善点も見られますが、全員が役になりきって100%の演技をしてほしいです。 学芸会練習(3年生)
11月6日
今日は、本番で使用する衣装や小道具を身に付けて練習を行いました。 衣装を身にまとった子供たちは、「いつもより緊張する。」と学芸会本番が迫ってきていることを実感している様子でした。 日本語(3年生)
11月7日
日本語「百人一首」の学習を行いました。 今日は、100首の中からお気に入りの歌を選びました。 季節の変容を表した歌、恋心を綴った歌等、子供一人ひとりが好みの歌を選び、情景を思い浮かべ絵を描きました。 学芸会練習(1年生)
小道具作り。
役ごと教室に分かれて小道具作りをしました。 集中して丁寧に作る姿が印象的でした。 小道具が完成すると、さっそく身に着けており、とても楽しそうでした。 次回は衣装を着けての練習です。 本番と同じようにできるかどうか楽しみです。 2019.11.8 11月8日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・かみかみつくだに ・肉じゃがのうま煮 ・野菜のごま和え ・牛乳 今日11月8日は「いい歯の日」です。よくかむと、唾液がたくさん出て口の中をきれいにしてくれたり、あごが鍛えられ歯や歯茎を丈夫にしてくれたりと、歯の健康につながります。一口30回を目標に、よくかんで食べましょう! 11月7日の給食
(今日の献立)
・シャンハイめん ・かきたま汁 ・巨峰 ・牛乳 明日は「立冬」です。だんだん寒い日も増えてきましたね。 冬といえば、風邪やノロウイルスが流行の時期を迎えます。給食室でも 手洗いの徹底や消毒はもちろん、通勤中もマスクをつけ、感染予防を始めました。 11月6日の給食
(今日の献立)
・キムチ丼 ・わかめスープ ・梨 ・牛乳 今日のデザートは「梨」でした。梨特有のシャリシャリとした食感は、石細胞という食物繊維のかたまりのようなものがたくさんあるためだそうです。今年の梨もそろそろ終わり、今のうちにたくさん食べておきたいです! 11月5日の給食
(今日の献立)
・子ぎつねごはん ・みそ汁 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・牛乳 「鮭のちゃんちゃん焼き」は、北海道の漁師町で生まれた料理だそうです。今では北海道を代表する郷土料理のひとつですね。給食では、キャベツ、たまねぎ、しめじを使い、秋の味覚いっぱいの一品になりました! 体育(2年生)
校庭での体育は、「てつぼうあそび」「こていしせつあそび」を行っています。
てつぼうカードを見ながら、いろいろなぶら下がり方や回り方に挑戦して、鉄棒遊びを楽しみました。固定施設の雲梯では、前に進んだり、後ろに進んだりといろいろな動きに挑戦しました。鉄棒遊びも固定施設遊びも安全に学習することができました。 学活(2年生)
学級会をしました。議題は「中休みのクラス遊びを決めよう」でした。めくり台本は、両面に同じことが書かれているので、全員が学級会の進め方を知ることができました。
話し合った結果、「ドッジボール」に決まりました。実際にドッジボールをやることを子供たちは楽しみにしていました。 学芸会練習(2年生)
体育館を使っての学芸会練習が始まりました。教室での練習とは違い、ステージに立つと緊張してしまったという感想をもつ子がたくさんいました。
また、自分の立ち位置や動線をしっかりと覚えようとしています。学芸会まであと2週間です。子供たちは、みんなで協力して学芸会を成功させようとしています。 【4年生】国語 ごんぎつね10月30日の給食
(今日の献立)
・わかめじゃこごはん ・中華スープ ・いかのピリ辛揚げ ・牛乳 いかは、サクサクに揚げたあとピリ辛のたれをかけました。たれがよくからみ、ごはんがすすむ味でした。やわらかく作れたので、1年生もおいしい!また作って!と食べてくれました。 長縄朝会
10月28日
長縄朝会を行いました。 これまで各学級で、自分たちの目標回数を目指して練習に励んできました。 今日は、その頑張りの成果を試す日でした。 新記録を更新する学級、目標達成を果たす学級が数多くあり、みんなで喜び合う姿が見られました。 長縄の練習を通して、学級がまとまったり縄を跳べなかった子が跳べるようになったりと子供たちの成長も見ることができました。 10月29日の給食
(今日の献立)
・ツナトースト ・白いんげんの田舎風スープ ・野菜チップス ・牛乳 今日は人気メニュー「野菜チップス」でした。カリッと揚げるのは結構難しく、家で作っても焦げてしまったり、しなっとなってしまうことが多いです。給食室では2時間かけて50kgの野菜を揚げましたが、今日もカリッと仕上がりました!調理員さんはいつも上手に作ってくれます。 なかよしタイム (1年生)
お昼休みに、なかよしタイムがありました。
2〜6年生のお兄さんお姉さんと縦割り班で楽しく遊びました。 4回目のなかよしタイム。今までは6年生のお兄さんお姉さんに送り迎えをしてもらっていましたが、今回からは送りがなく、自分たちで戻ってくることになっていました。 「もう覚えているから大丈夫!」と自信満々な子供たち。 発言通り、一人も迷子にならずに、班の友達となかよく戻ってくることができました。 これからの活動も楽しみです。 2019.10.25 「学芸会練習」(1年生)
学芸会時間割が始まり、体育館での初めての学芸会練習がありました。
1回目は、主に、歌の練習と、立ち位置の確認。 小柳先生の指導を受けながら、大きな口をあけて楽しく歌うことができました。 立ち位置の確認では、自分の役の名前が呼ばれると、速やかに動き、自分の立ち位置を覚えることができました。 本番に向けて、これからの練習も楽しみです。 2019.10.30 生活 (1年生)
さつまいも堀り。
1学期に苗植えをしたさつまいもの収穫をしました。 掘ってみるまでどんな形・大きさのさつまいもが出るかわからないので、わくわくどきどき。 「掘っても掘ってもとれない!」「こんなに大きいのとれたよ!」「いろんな形があるんだね。」など様々な声が聞こえてきました。 手で持ちきれないくらい大きいさつまいもを収穫している児童もいました。 さつまいもが掘れると、とても嬉しそうでした。 どんな風に調理するのか考える姿がキラキラしていました。 2019.10.30 学芸会練習(3年生)
10月29日
学芸会に向け、初めての体育館練習を行いました。 通し練習通じ、立ち位置や出入りの導線を確認しました。 早いもので学芸会本番まで2週間程度となりました。 残りの練習時間も精一杯頑張り、素敵な劇を作っていきましょうね。 |
|