7月16日 給食室の様子給食では手作りにこだわっていて、今日のサーターアンダギーも小麦粉と砂糖と卵をあわせるところから、すべて手作りです。できた生地をひとつひとつまるめて油で揚げる作業を約530個分繰り返しました。よい色にあがり、ぱっくりと表面が割れたら、しっかりと中心部の温度を確認して完成です。 子どもたちに、「調理員さんが全部で約530個も手作りで作ってくれたんだよ。」と話すと、「えぇーー!」と驚いていました。こころもを込めて作ったサーターアンダギー、どこのクラスもとてもよく食べていました。 7/16 放送朝会を行いました!まず、世田谷警察署交通課の方から、夏休みに向けた交通安全の徹底と事故防止について、お話をしていただきました。「交通安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください。」とのお願いがありました。教室では、静かに放送に耳を傾けている子どもたちでした。 続いて、今週の看護当番の教員から、今週の生活目標「お世話になった教室をきれいにしよう!」が伝えられました、1学期も今日を入れて4日です。不安定で梅雨寒が続く毎日ですが、元気に過ごしてほしいと願っています。 7/13 4年・5年・6年 〜大きなお話会(高学年の部)〜日頃から朝読書の時間に読み聞かせをしていただいている“お話しポケット”のみなさんと、“桜丘図書館”“笹原小の図書館司書”の方々のコラボによるお話会でした。 今日紹介していただいた本は、「あひるのおうさま」「ぞうのはな」「腹も身の内」「物は思いよう」「だじゃれ世界一周」「「半日村」でした。紙芝居・大型絵本・素話と、それぞれに趣向を凝らした演出と楽しいお話に、子どもたちは引き込まれながら、楽しいひとときを過ごすことができました。 ありがとうございました。 7/13 1年・2年 水泳学習をしました!今日は7月の土曜授業日ということもあり、保護者・地域の方々にもプールサイドで参観していただきました。水遊びを楽しむ子どもたちからは、大きな歓声が響き渡っていました。学習を終えてプールから移動する子どもたちからは、「楽しかった!」「でも、ちょっぴり冷たかった!」などたくさんの感想があり、笑顔もいっぱい見られました。 *左の写真は2年生、右の写真は1年生の学習活動の一コマです。 7月12日の給食*パインパン *いかのガーリック焼き *大根とひじきのサラダ *ウィンナーと野菜のスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 茨城 *きゅうり 群馬 *だいこん 岩手 *にんじん 青森 *たまねぎ 愛知 *もやし 栃木 *こまつな 群馬 ◆一口メモ みなさんが一人一人、性格や外見、好きなことや苦手なことが違うように、食べ物もひとつひとつ色や形、味や食感、栄養は違います。今日のサラダを見てみてください。色だけに注目しても、白い大根、緑色のきゅうり、黄色のコーン。オレンジ色のにんじん、黒いひじきと様々です。食感や味も、よく味わうとそれぞれ違うはずです。みんな違ってみんないい、という言葉は人だけでなく、食べ物についても当てはまりますね。 7月11日の給食*ごはん *豚肉のしょうが焼き *野菜のひとしお *呉汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 愛知 *しょうが 高知 *キャベツ 長野 *きゅうり 秋田 *だいこん 岩手 *にんじん 青森 *ごぼう 青森 *ねぎ 茨城 *豚肉 埼玉 *鶏肉 徳島 ◆一口メモ 呉汁は、日本全国に伝わる郷土料理です。すりつぶした大豆を具だくさんのみそ汁に入れた、栄養満点の汁物です。 豚肉のしょうが焼きに使われている豚肉としょうがは、どちらも疲れた体を回復させる力があります。子どもも大人も、栄養満点の食事をしっかり食べて、毎日元気にすごしましょう。 7月の元気タイム7月ですが、過ごしやすい天気の下、遊ぶことができました。 今日はドッジボールやおにごっこが人気でした。 学年が上がるにつれ、ボールの速さも走る人の速さもどんどん速くなっていきます。 遊んでいる様子からも、子どもたちの成長が見られる元気タイムでした。 7/11 5年生 合奏グループごとに、だれがどこのパートを受けもつか決めて、合奏しました。どの楽器を何回目に入れるか、何回入れるかでふん囲気が変わり、どのグループの発表も素敵でした。少し照れた顔、楽器しか見えない真けんな顔、何回目に入るのか一覧表を見ながら演奏する顔、学級での授業とは、ちがう一面が見られました。 7/11 音楽朝会 〜3年生のリコーダー演奏発表〜
今日の音楽朝会では、3年生がリコーダー演奏を発表しました。
3年生は、3年生になって初めてリコーダーにふれ、6月に入ってから本格的に学習に取り組んできました。「リコーダーとなかよしになろう」の学習で、運指やタンギング、息の強さを確かめながら、また、音色に気を付けて練習を積み重ね、今日はその中から「しあわせのシ」「夕やけこやけ」「小さな花」の3曲を披露し、体育館いっぱいに素敵な音色が響き渡りました。 曲目紹介や練習の様子の紹介も自分たちで考え、今回の発表も自分たちから進んで取り組んだ3年生です。演奏後には、聴き手の子どもや教員からの感想も伝えられ、みんなから大きな拍手が繰り返し送られました。 これからもリコーダーを通して、音楽好きな子どもたちになり、また、友達と一緒に演奏する楽しさを味わっていってほしいと思います。 7月10日の給食*ツナサラダスパゲッティ *カレービーンズサラダ *メロン *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *きゅうり 群馬 *じゃがいも 茨城 *たまねぎ 愛知 *レモン 広島 *にんじん 青森 *もやし 栃木 *キャベツ 長野 ◆一口メモ 今日のサラダは、初めて給食に出るメニューです。大豆はやわらかくゆでてから、油で揚げています。じゃがいもは小さく切ってから、油で揚げています。にんじんは細く切ってもやしと一緒にゆでます。大豆とじゃがいもに味付けをして、野菜とドレッシングと和えます。1つのサラダを作るのに、いろいろな作業があるのですね。 7/10 サッカーゴールが新しくなりました!
笹原小学校のサッカーゴールが新しくなりました!
以前のゴールは所々劣化しており、錆も見られましたので安全のために解体・撤去されました。 笹原小学校での教育活動だけでなく、地域のクラブ活動等でもぜひご活用ください。 (新しいゴールは小学生サッカー用で、日本サッカー協会の8人制サッカー競技規則に適合するものです。) 旧ゴール解体の様子と新しいゴールの写真です。ネットは近日中に張ります。 7/10 2年生 お話しポケットの読み聞かせ
今朝、お話しポケットの皆さんが2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
すてきな絵と文章がかいてある絵本に、子ども達はすっかり魅入られていました。 2年生は、今日が1学期最後の読み聞かせでした。たくさん本を読んでくださってありがとうございました。2学期以降も引き続きよろしくお願いします! 7/10 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜梅雨寒を感じさせるこの頃ですが、さわやかな朝の時間に落ち着いて、楽しいお話や興味をもつお話を聴くことができ、子どもたちは笑顔いっぱいでした。 7/9 3年生 音楽朝会の練習学年そろって初めて練習をしました。 どんな音色になるのか楽しみにしていてください。 ※7月13日(土)4校時にも体育館で披露する予定です。お時間がありましたらぜひ3年生の演奏を聞きにきてください。 7/9 5年生家庭科できそうなのは、そうじや皿洗いかなと考える子が多かったです。ふろそうじも出ていましたよ。なかには、宿題?と書く子もいて、みんなも???夏休み、家族と相談して、家庭のいろいろな仕事にちょう戦してくれることでしょう。お楽しみに。 7/9 お話しポケット 5年生1組は音楽を聞きながらお話を聞いたり、内容を考えながら聞いていました。「息子とお父さんとおじいさん、お父さんが二人、息子が二人・・・?」「ああ、そういうことか!」声が聞こえてきそうでした。 2組は、つなわたりの話でどきどきした後は、クスッと笑ってしまう絵本でした。 毎月、読み聞かせに来ていただいて、ありがとうございました。 7/9 学校運営委員会(第4回)を開きました!まず、学校より教育活動の様子や子どもたちの様子について報告・説明しました。また、夏季休業中の取組や予定、及び2学期の教育活動の予定等について説明し、委員の方々と感想を含めて意見交換を行いました。 後半には、3部会に分かれて協議をし、そのあと全体で情報交換を行いました。本日の学校運営委員会の概要については、後日、学校運営委員会だよりとして報告いたします。 7/9 学校保健委員会を開きました!まず学校から、定期健康診断の結果・学校保健について、体力づくりの取組、学校給食について、報告・説明しました。 続いて、内科・眼科・耳鼻科・歯科の4名の校医の先生から、定期健康診断を通しての子どもたちの状況について解説や助言をいただき、併せて保護者のみなさんからの質問に答えていただきました。また、最後にそれぞれの立場から、健康な子どもたちを育てるために大切にしたいことをお話いただきました。 たくさんの保護者の皆様に出席していただき、有意義な会となりました。 学校医の皆様・保護者の皆様、ありがとうございました。これからも学校医・保護者・学校が連携し、子どもたちの健康について考え、健やかな成長をめざしていきたいと考えています。これからもよろしくお願いいたします。 7月9日の給食*チンジャオロース丼 *蒸しとうもろこし *みそ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 茨城 *しょうが 高知 *にんじん 千葉 *ピーマン 茨城 *だいこん 北海道 *ねぎ 茨城 *こまつな 群馬 *豚肉 埼玉 *とうもろこし 群馬 ◆一口メモ 今日のとうもろこしは、2年生に皮むきをしてもらいました。全部で125本のとうもろこしを、1枚1枚きれいにむいてくれました。給食に使っている食材は、すべていろいろな人の力をかりて作られています、がんばった2年生は、いつも以上に給食をおいしく感じるのではないでしょうか。他の学年のみなさんは、がんばってくれた2年生に感謝の気持ちをもって給食を食べましょう。 7/9 2年生 とうもろこしの皮むきをしました!
今日は、2年生が今日の給食に使うとうもろこしの皮むきをしました。
はじめにクイズでとうもろこしについてしっかりと学んだあと、体育館に移動して作業にとりかかりました。 1枚1枚皮をむき、ぷっくりとしたおいしそうな黄色い実が見えると、子どもたちはうれしそうに歓声をあげていました。125本ものとうもろこしは、2年生のおかげであっという間にきれいにむけました。 むいたとうもろこしは、蒸して全校の給食に出しました。このとうもろこしのとても甘くておいしかったこと!2年生はおいしそうに、少し誇らしげに給食を食べていました。 おかわりジャンケンが白熱したことは、言うまでもないかもしれません。 |
|