喜多見小学校の様子を紹介しています。

10月28日の給食

(今日の献立)
 ・マーボー丼
 ・春雨サラダ
 ・牛乳

 人気メニューのひとつ「春雨サラダ」、ドレッシングには、おろしたまねぎを入れまろやかに仕上げています。給食時間中、春雨は緑豆という豆から作られるということを話すと「えー!」と初めて知った人が多い様子でした。つるつるとした歯ごたえがおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合「野菜を育てよう」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(月)に総合「野菜を育てよう」の学習で小松菜の種まきをしました。中村先生から小松菜の種の特徴や種まきの仕方についてお話を聞き、一人ずつ畑に種をまきました。とても小さな種からどのように成長していくのか楽しみです。 
(令和元年10月21日)

10月24日の給食

(今日の献立)
 ・和風スパゲッティ
 ・ヨーグルトと桃のケーキ

 今日のスパゲッティは、なすやしめじ、いかを入れて和風の味付けにしました。仕上げに入れたバターとのりの風味を感じ、おかわりしたくなるおいしさでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

小松菜の種まき(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の労作活動では、小松菜を育てます。今日はその種まきをしました。収穫した小松菜は9年教育を共に取り組んでいる喜多見中学校の給食となります。講師として中村先生(元校長先生)に来ていただき「1cmに1粒まくこと」「土はふわっとかぶせること」などのポイントを教えていただきました。大きくなあれ!

学芸会練習(3年生)

10月23日

先日、3年生学芸会の配役が決まりました。

今日は台本の場面ごとに別れ、初めての学芸会の練習を行いました。
「動きが大きくてよかった。」「今のセリフはもう少し声を低くした方がいい。」等、お互いにアドバイスを出し合ったりよいところを見つけ合ったりしました。

学芸会に対し、熱い思いを抱いている3年生。思いが強い分、配役を決めるオーディションは激戦を繰り広げました。自分の希望が叶わず涙を飲んだ子もいました。

しかし、今日の子供たちの様子を見ていると、一人一人が自分に任された役の責任を果たそうと懸命に練習する姿がありました。

今後に期待がもてる練習となりました。
3年生のみなさん、学芸会に向けてこの調子で頑張っていきましょうね。



画像1 画像1 画像2 画像2

生活科・冬野菜(2年生)

イチゴの苗をポットからペットボトル鉢に移し替えました。ポットから慎重に苗を取ったり、ペットボトル鉢に土を丁寧に入れている様子が見られました。自分のイチゴを大切に育てています。冬にイチゴの実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科・町たんけん(2年生)

 生活科の学習で町たんけんをしました。肉屋、魚屋などの自分が選んだ学校の近くの場所に行きました。質問をするときには、丁寧な言葉づかいで話すように心がけました。質問したり、見たりして、新しい発見がたくさんあり、自分が選んだ場所にさらに興味をもったようです。
町たんけんにご協力いただきましたみなさん ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 (1年生)

外国語活動に積極的に取り組んでいます。
馴染みのない外国語にも、ALTの話を一生懸命聞いて、見よう見まねで頑張る姿が見られます。
今日は数字のお勉強。歌や、ビンゴゲームなどを通して、楽しんで学習できました。

2019.10.23
画像1 画像1

体育(1年生)

画像1 画像1
中体育では、マットあそびに取り組んでいます。
動物の真似をした動きや、前転がり、後ろ転がりなど、様々な動きを楽しんでいます。
数時間の授業を通して、技術の向上が見られています。


2019.10.23

小松菜の種まき(6年生)

画像1 画像1
 労作活動の一環として6年生は小松菜を育てます。小松菜を育てるにあたり、中村先生からたくさんのご指導をいただきました。小さな種に驚きながら、落とさないように種を巻きました。これから、自覚をもって育てていってほしいです。
令和元年10月23日

10月23日の給食

(今日の献立)
 ・茶めし
 ・呉汁
 ・切干しだいこんの卵焼き
 ・牛乳

 今日の卵焼きには、切干しだいこんを入れました。切干しだいこんは、細く切っただいこんを天日干しして作りますが、水分がぬけているので生のだいこんより栄養やうま味がぎゅーっとつまっているそうです。量もたくさん食べられるのでおすすめですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

東京ヴェルディサッカースクール(2年生)

 東京ヴェルディの方に来ていただき、サッカー教室を行いました。
 「頭」「お腹」という指示を聞き、指示された場所を触ります。「ボール」と言われたら、ペアの子との間にあるボールを足で自分の方に寄せます。「帽子」というフェイントもしっかりと聞き、行いました。
 ゲームもしました。ボールを複数使ったり、二人以上で手を繋いだりと、通常とは違うルールでみんなが楽しめました。ゲームの最初と最後に挨拶をするという礼儀も学びました。
 たくさんの工夫がされていて、最初から最初までサッカーを楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ランチルーム給食」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチルームで給食を食べました。
いつもと違う場所で食べる給食は、いつもよりおいしく感じました。
また、2クラス合同なので、ほかのクラスのお友達とも会話をしながら、楽しく給食を食べました。
2019.10.15

10月21日の給食

(今日の献立)
 ・親子丼
 ・ピリ辛野菜
 ・牛乳

 今日の親子丼には、これからの時期においしい「ごぼう」を入れました。食物繊維がたっぷりで、栄養まんてん!歯ごたえもおいしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

車いすバスケットボール体験学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(金)に4年生が車いすバスケットボールの体験をしました。シドニーパラリンピック、車いすバスケットボール日本代表(キャプテン)の根木慎志先生をお招きしてお話を聞いたり、実演をみたりしました。各クラスの代表児童による車いすバスケットボールの試合では、大きな声援で体育館中があつくなりました。「みんなの声が聞こえてがんばろうと思った。」「やり方を教わっていなくて不安だったけど、楽しかった。」と体験した児童はふり返っていました。
令和元年10月19日

10月18日の給食

(今日の献立)
 ・黒砂糖パン
 ・ミートボールのトマト煮
 ・リエージュ風サラダ
 ・チョコレートプリン
 ・牛乳

 今日は「ベルギー」のオリ・パラ給食です!ヨーロッパの西部に位置するベルギーは、お隣フランスの影響を強く受け、美食の国としても知られるそうです。スイーツも有名なベルギーにちなみ、デザートまでついた豪華なオリ・パラ給食になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日の給食

(今日の献立)
 ・ポークカレーライス
 ・福神漬け
 ・海藻サラダ
 ・牛乳

 給食のカレーは、とても丁寧に作っています。スープは鶏ガラでとり、ルウは一から手作りです。そしてたまねぎは30分近く炒めています。
 たっぷり手間をかけて今日もおいしいカレーができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活「秋さがし」(1年生)

次太夫堀公園へ秋さがしに行ってきました。
落ち葉シャワー、虫取り、どんぐり楽器など、自分がしたい秋の遊びのチームに分かれて思いっきり遊びました。
夏の公園とは違う秋の景色の様子に楽しんでいました。
どんぐりを袋いっぱいに拾う子供たちの姿が印象的でした。
参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

10.16
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開を本日(10月16日)から19日(土)まで行っております。
保護者の方には、ご多用にもかかわらずたくさんご来校いただきありがとうございます。
学校での様子や学習に取り組む姿をぜひご参観ください。

10月16日の給食

(今日の献立)
 ・吹き寄せごはん
 ・いわしのガーリック揚げ
 ・野菜のゆずこしょう和え
 ・牛乳

 「吹き寄せごはん」は、色づいた落ち葉が風に吹き寄せられた様子をイメージしたごはんです。しめじ、豚肉、にんじん、油揚げ、そして大きな栗がごろっと入っています。秋を感じながらいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31