7/18 2年生 7月のおはなし会毎月、様々な国のおはなしに出会えるので、とても楽しみにしている子どもたちです。 今日は、 (1)北斗七星(ロシアの話) (2)三枚のお札(日本の話) (3)小さな かめの 仕事さがし(中国の話) (4)かんちがい(絵本) を聞かせていただきました。 「かんちがい」は、動物の絵本シリーズで、なんと17作品もあるそうです。 サイの大きな勘違い。アフリカのサバンナでも、こんな勘違いがあるなんて驚きでした。 2学期も、様々なおはなしに出会えるのを楽しみにしています。 7/18 学校保健委員会学校から、養護教諭より定期健康診断結果について、生活指導よりあいさつの取り組みについて、体育的活動より体力調査の結果からの児童の傾向について、健康指導より給食と食育の取組について、学校薬剤師より環境衛生について、それぞれ報告しました。 続いて、「自己肯定感を高める子育て〜子どもの言葉を受け止めよう〜」というテーマのもとグループ協議で、それぞれの立場で子どもたちの様子について意見交換を行いました。 最後に、学校医の先生方より、それぞれの立場からお話をしていただきました。 今後も、子どもの心身の健全育成のために家庭、学校、地域で連携して取り組んでいきます。 7/17 つくし学級 お楽しみ会1年生 なつとともだちになろう1学期も残り2日です。風邪を引かず元気に夏休みを迎えられるといいですね。 7/16 5年生 社会科「わたしたちの生活と石油のはたらき」
1校時3組、2校時2組、3校時1組がそれぞれ社会科「わたしたちの生活と石油のはたらき」の学習を行いました。講師として特別に校長先生に授業を行っていただきました。「石油はどのように使われているのだろう。」をめあてに学習に取り組みました。DVDや資料をみて調べ、わかったことや考えたことを話し合い、「石油はいろいろなことに使われてている。自分たちの生活に欠かせないものだ。」とまとめました。いつもと違う雰囲気に少々緊張していた5年生ですが、あっという間の45分間でした!
1年生 7月13日 ベジレンジャー野菜の嫌いなトモくんの紙芝居で野菜の働きについて教えていただきました。その後、ベジレンジャーと一緒に野菜の仲間分けをしました。 最後に「野菜食べるぞ!!!」と大きな声で言いました。野菜が嫌いな子も頑張って食べてみようという気持ちになったと思います。これからの給食で野菜をいっぱい食べてくれることを期待しています。 7/13 5年生 車いすテニス体験
2・3・4校時に各クラスで車いすテニス体験を行いました。片手にラケットを持ち、競技用車いすに乗って前に進みましたが、悪戦苦闘、、、。「ラケットで操作できない」「曲がるのが難しい」と声が聞こえてきました。実際にボールを打つ体験も行いました。難しいと感じながらも、ネットの向こう側にボールを返していました。車いすテニスは5年生にとって、貴重な体験となりました。
7/13 オリンピック・パラリンピック教育「車いすテニス」7/13 4年生 保護者による読み聞かせ「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」という本を読んでいただきました。子どもたちは、「その本知っている。」と反応したり、話の途中でおもしろいところがあると笑ったり、楽しそうに話を聞いていました。いろいろな話を聞き、本に興味をもってたくさん読んでほしいなと思います。 お忙しい中、ありがとうございました。 7/11 つくし学級 生活単元学習7/11 第4回学校運営委員会を開きました。
この日の17時より、第4回学校運営委員会を開きました。
サマースクールの実施に向けた打ち合わせや夏休みラジオ体操、通学路の安全についての部会協議をしたり、地域人材の活用や道徳授業地区公開講座についての意見交換をしたりと、学校のよりよい運営に向けての話し合いが行われました。 エコ委員会でビオトープ作りをしました。この後は池周りに雑草を植え、生き物がやってきやすい環境にしていきます。どのような生き物が烏山小学校にやってきてくれるのかが楽しみです。 7/9たてわり班遊び7/9 2年生 町探検
町探検で、公園に行ってきました。
公園には、どのようなものが置いてあるのか、 どのような人が使っているのか考えて探検しました。 最後は、公園の周りを探検して学校に帰ってきました。 7/9 5年生 家庭科で調理実習をしました。9月に行く川場移動教室で行うカレーライス作りも見越して、今回はじゃがいも、にんじん、たまねぎを使ったみそ汁を作りました。 にぼしから出汁を取るという、家庭でもなかなかしない調理法も経験しながら調理した子どもたち。風味豊かなみそ汁を作り、学習の成果を味わっていました。 あいさつ週間が始まっています!7月のあいさつ週間は13日(土)までです。明日のあいさつ当番は正門が2年生、東門が3年生です。 7/8 全校朝会の様子7/5 つくし学級四校交流会の様子本番では名刺交換ゲームやじゃんけん列車、歌とダンスをして他の学校の友だちとたくさんかかわることができました。準備や片付け等たくさんお仕事がありましたが、楽しくしっかりお仕事をしたため、四校交流会は大成功でした。 7/4 保護者向けネットリテラシー醸成講座
株式会社 教育ネットさんから講師をお招きし、4年生保護者の方が子どもを取り巻く現状、家庭でできることなどを学びました。子どもたちがよく見ているサイトの中には、13歳未満の使用が認められていないもの、フィルターをすりぬけてしまうものもあり、子どもが何を見ているかは把握しておくことが必要です。ペアレンタルコントロールなど子どもの使用を制限できる機能もスマートフォンにはあり活用して下さい。個別最適な学習にはタブレットやスマートフォンは不可欠です。親子ともに賢く使いこなしていきましょう。
3年生 総合的な学習の時間3年生は2クラスに別れ「昔の暮らしについて」「お祭りについて」のお話をそれぞれ聞きました。 「昔の暮らし」では、自分たちとは違う学校生活、全校の人数などお話をいただきました。 「お祭りについて」では六所神社の話や御神輿や道具についての話をしていただきました。 3年生はとても真剣にメモをとりました。自分たちの普段の生活との違い、新しいことを知る楽しさからあっという間に時間がたってしまっそうです。 子どもたちは、自分の住む地域のことを知り、愛着を持つことができたのではないでしょうか。とても有意義な時間になりました。 |
|